MAKO’s日記

身の回りでの出来事

年末

2006-12-31 23:45:06 | 癌性腹膜炎

●何だかんだといろいろあったが、我が家も年末である。
 妻は、12月27日に抗癌剤を注入し、3日間は全くのダウン。
 なーーんにも食べていない。
 どーーすればいいか分からず、ただうろうろ。
 今日は、少しいつもの妻にに戻っていた。
 今日は、例年のごとく(妻のやっていたことの見よう見まねに過ぎない)、そばを打った。
 と言っても、子供の手を借りてであるが……
 で、そばをすぐ食べれる状態にして病院へ駆けつけたところ、なーーんと、しっかり食べてくれた。
 少し安心。
 明日の、正月は、子供の仕事の都合上、妻の実家へ行くことになっていて、妻も一緒にいけることになった。

 しかし、今年のそばは、実にうまく行った。
 腰があり、売り出しても恥ずかしくないほどである。
 まだ3食分くらいはあるが、欲しい方は連絡をもらえれば配達も……

 良い正月になりそうだ。

 このブログを見いてる方、この1年(と言っても半年くらい)、飽きもせずに見て頂いてありがとうございました。
 できれば、コメントなどをいただければ幸いです。

 来年は、病人2人を抱えての生活になります。
 どうなることやら……
 いろいろありそうです。
 最悪は、葬式を2つ、なーーんてことになるかも……

 でも、なんとか泣かずに過ごすために、できることはとことんやっていくつもりです。
 来年もよろしく。
 私もがんばります。

●USBフラッシュディスク
 
 USB2.0 USBフラッシュディスク UFD-128M2SW2

 


妻の病気

2006-12-20 23:39:54 | 癌性腹膜炎
●まいった。
 妻が入院してしまった。
 病名は、がん性腹膜炎。
 要は、癌である。
 まだ、直せる範囲らしい。 が、確定ではない。
 妻と私とで、告知されてしまった。

 ある意味、妻には良い休養だ、と思うことにした。
 妻にとっては辛い部分があるかもしれないが……

●ノートパソコン
 
 VersaPro(CM-430/256MB/40GB/COMB/OF2003/15XGA) PC-VY17MRF9LEH1

 

パトロール

2006-12-16 22:49:00 | Weblog
●初めての休日出勤です。
 今日は会社指定の休日ですが、巡回作業に組み入れられ、計画的な休日出勤です。
 当社が受け持つ範囲の国道を巡回する、というものです。

 初めての作業なのでいささか緊張気味でした。
 内容は、いつものトラックに乗って、道路の不具合をチェックするものでした。
 ただし、落下物の回収は無く(といっても大きく交通を妨げるものがあれば回収する)、特に目立つポットホール(道路に開いた穴)を修理しただけでした。
 報告書には、要所を通過した時刻と、工事をやっていた場所を記載するものでした。
 12:30に出発して、14:00には帰着しました。
 巡回した場所は、国道8号線の渕町から大谷トンネルの手前まででした。

 道路の維持管理って、こんな作業もあるもんですね。

●USBフラッシュメモリ
 
 高速版USBフラッシュメモリ 512MB MF-HU2512SV

 

パソコンが立ち上がらない

2006-12-15 23:00:35 | パソコン
●このパソコンが最近、立ち上がりにくくなった。
 電源を入れてしばらくすると、BIOSセットアップ画面になってしまうのである。
 最近寒い日が続いているので、ある程度温度が上がったら立ち上がると思っていた。
 なぜなら、電源を入れて30分ほどしてから、電源を入れなおすと立ち上がっていたからである。
 ところが、いくら待っても立ち上がらなくなってしまった。

 しょうがないので、BIOSの内容を見ていたら、なんと
  Integrated Peripherals の
   Init Display First   の内容が
    AGP        になっている。
 実は、このコンピュータのグラフィックボードは適当なものが無かったため、近所の壊れたコンピュータのボードを拝借してきたもので、PCI に入っている。
 これが問題かも……
 ということで、AGP → PCI Slot に変更してみた。
 さて、電源を入れなおしたところ、………
 うまく立ち上がった。

 いまいち釈然としないが、とりあえず、これで様子を見ることにする。

●ビデオカード
 
 ビデオカード/ATI/RADEON7000 RD7000-LA64C

 

木の切り方

2006-12-09 21:41:13 | Weblog
●一昨日、木の切り方について、雲の上の上司から説明があった。
 私たちの切り方があまりにも危険で、素人っぽかったので、言わざるを得ない、という感じだった。
 リーダーは打合せで在籍していなかったが、他のメンバーは在籍していた。

 こまごまと手順について説明されたが、大切なことは、作業でけがなどの事故を絶対に起こさない、ということに話は集中していた。
 私は、全くの素人であるが、他のメンバーにとっては知っていることをこまごまと言われてしまった、という感じのようだった。

 能率よく作業を進めるために、時間を見つけて、作業マニュアルのようなものを作成したほうがいいのかもしれない。
 と思いながら、今日は遊んでしまった。

●スピーカー内臓アナログ液晶ディスプレイ
 
 SXGA対応17型スピーカー内蔵アナログ液晶ディスプレイ ホワイト LCD-A174VW

 

続_危険木の伐採 & 後始末

2006-12-08 21:52:58 | Weblog

●相変わらず、危険木の伐採。
 昨日は、まだ手がつけられなかった木を、高所作業車を使っての伐採でした。
 やはり疲れた。
 ので、ブログをパスしてしまった。

 今日は、伐採した場所の下に排水溝があり、この中にたまっている枯葉や伐採した木のかすのようなものを取り除く作業である。
 側溝に入ってみると、胸の高さくらいはある。
 ここでひたすらゴミをすくって一輪車に入れる。
 一輪車をトラックまで持っていって、トラックに積み込む。
 ということで、今日も疲れたので、この辺で終わる。

 おやすみーー。

●ディスクボックス
 
 ディスクボックス100(CD/DVD 100枚収納ボックス)クリア ECD100CL

 

危険_木 伐採

2006-12-06 19:33:13 | Weblog
●昨日から今日にかけて、山から落ちてきそうな木の伐採をしている。
 これから雪の重みで木が倒れ、先日のような事故を未然に防ごう、ということだ。
 昨日は、高所作業車とレッカー車を使って、大まかな木を伐採した。
 今日は、ちまちまと人手で木を伐採した。
 といっても午後の半日である。
 でも、とっても疲れた。

 ので、終わり。

●PC電源
 
 ATX12V 2.2対応PC電源 SMART POWER PRO JAPAN 470W 日本製パーツ採用 GUP-EAST470JP

 

大木が国道の1車線をふさぐ

2006-12-04 22:43:29 | Weblog

●今日も「巡回」の作業です。
 特に週始めということもあり、念入りに落下物を回収していたところへ、非常連絡。

 太い木が山から落ちてきて、国道の2車線のうちの1車線をふさいだ。
 現在、片側交互通行をしている、渋滞が激しい。
 至急取り除くように、ということである。

 早速、チェーンソー2台、その他ゴミ回収の用具を用意して、現場へ急行した。
 着いたら、撤去作業の真っ最中だった。
 直径50cmくらいの木が落ちている。
 自動車にでも当たっていたら、事故になっていただろうと思う。
 事故が起きなかったのは、幸いである。

 大木の始末は撤去作業をしている人たちに任せて、我々は、散らばっている木屑や小枝をかき集めた。
 そうこうしている内に、大木もトラックに収められてしまった。
 後は、道路の掃き掃除をして、復旧完了となった。

●ピクチャーカード2GB
 
 ピクチャ-カ-ド M-XD2GH M-XD2GH

 

再就職1ヶ月

2006-12-03 18:47:26 | Weblog

●再就職して1ヶ月が経った。
 再就職先は、HRM社である。
 道路の維持・管理が主な仕事で、倒産しにくいだろう、ということで選んだ。
 というよりも、親しくしている人に世話してもらった。
 全く分野の違う仕事で、毎日の作業が初めてのものであった。
 ただ、今まで、鉛筆しか持ったことが無い、というくらい、体力に対する負担が無い仕事だったから、最初の2週間位は、辛いものがあった。
 又、常に屋外なので、天気に左右されやすい環境になったことも、憂鬱なものがある。
 これから、雪が降る季節になるので、どう対応するかがちょっとした問題である。
 みんなのやり方をみながら対応していくしかない。

 道路の維持・管理ということで、作業中の交通事故は絶対にしないように、と毎日念を押されている。
 実際、作業をして、危ないなーー、と思ったこともあった。
 今後、充分注意しなければならない。
 作業方法も、常に自動車に対して向かう方向に作業する、とか、道路にひいてある白線から道路側には出ないこと、がある。
 言われてみれば単純なことだが、実際に作業していると、うっかりしていることがある。

 作業自体は、軽作業のほうだと思われる。
 道路の落下物を回収したり、交差点の草刈、交通事故後のごみの回収、などである。
 たまに、地下道のタイルがはがれたものの改修、縁石のずれの修正、ガードレールの部品取替え、などがある。

 基礎知識的なもの、例えば呼んでおくと良い本など、の紹介は全く無い。
 今のところ、図書館で借りてきた、「道路維持管理ポケットブック」を読み飛ばしている。
 今の作業に近いところが書いてあるが、適切な本ではない。
 とりあえず読んでおいて、次に、もう少し深いところを選ぼうかと思っている。

●デジカメ
 
 EXILIM 600万画素 EX-Z600