●アマチュア無線免許状、到着!!
さて、久しぶりのオンエアー。
してみっか…!
遊びの幅が拡がるが、体力、持つかな??
最新の画像[もっと見る]
-
2019 敬老とふれあいの集い 5年前
-
2019 敬老とふれあいの集い 5年前
-
2019 敬老とふれあいの集い 5年前
-
2019 敬老とふれあいの集い 5年前
-
第9回 メモリアル・コンサート 6年前
-
朝倉万灯夜 6年前
-
朝倉万灯夜 6年前
-
朝倉万灯夜 6年前
-
朝倉万灯夜 6年前
-
朝倉万灯夜 6年前
私は切れてから放ってあります。
必要性もなくなって・・・・
電波利用料が出来て『キレ』たのもありますが。
災害時には必要性が増すかなと思い、今年中に開局しようと思います。
従免は更新したいですね。
高校生の時だからかれこれ40年前になりますが、
写真だけでも変えたい。
まあ、提示することはほとんどないのですが。
PAについて、今年もご活躍されるのでしょうね。
お忙しいとは思いますが、『絨毯スピーカー』を検索してみてください。
安く簡単にできる趣味としてのオーディオ。
私的には「大正解」でした。
ジャンクスピーカーが蘇る。
早速カーオーディオで試して、部屋でも聞いております。
開発者のブログでは「PA用」も開発中とか。
長々とすみません。
今年もよろしくお願いします。
お元気ですか?
コメント、ありがとうございます。
今回の免許状
ヂツはJARLから、開局していないようなので会員ではなくなる、と連絡があったことがきっかけです。
今のところ、永久会員(そのうち無くなる方向のようですが…)になっている、という事もありました。
次回からのニューイヤーパーティに出て、元気な事をアピールしようかなぁ、と…
まだ、開局の第一声を出していません。
今、すぐにでも出したいのですがネ。
現実は全くの時間不足です。
が、めげずにちょこっとでもQSOできれば良いですネ。