●「土曜 音楽の夕べ」(地元の音楽会)が終わった。
終わってみれば、何だ? という感じ。
土曜日はスーパー忙しい日だった。
午前中は亡母の三回忌を実施。
いつもなら、参加者で昼食をとるのだが、今回は弁当を渡して振替えた。
午後は、演奏会の準備と、本番。
子供たちにも応援してもらうことにした。
まず、音響機器を運搬、設置。
とりあえず軽く演奏して、伴奏CDのレベルを設定。
レベルは長男に、フェーダーは次男に操作してもらいながら…
とにかく人手が無く、いつも当てにしているA君は、金曜日から夜勤だそうだ。
手持ちが無い機器を借りてくる、M氏は出張だそうだ。
今回は、モニター用のスピーカーとパワーアンプを借りた。
マイクの音量、ハウリング対策をした。
公民館のホールはとても反響が多く、高い音でかすかなハウリングがあった。
イコライザーでハウリングを起こしている周波数をカット。
これがなかなか難しい。
音響機器の設置は14時頃に完了。
後は、演奏のために時間を使う。
演奏会は16時から17時。
なんと、3時間もある…
じっくりと、音出しのロングトーン、一通りの軽いメニューをした…
が、実際にはたった10分しかかからない。
そこで、伴奏CDのレベルが、曲によって違うものがあるので、次男に教えて、その曲を中心に3曲を演奏し、レベルを確認。
一休みして、とりあえず一通りやってみることにした。
曲目は
1曲目 伴奏無しで楽器紹介の意味で「星の世界」
以降、CD伴奏で
2曲目 「美女と野獣」 メインテーマ
3曲目 「クリスマス・メドレー」 (ジングルベル、おめでとうクリスマス、もろびとこぞりて)
4曲目 「アメージング・グレース」
5曲目 「見上げてごらん夜の星を」
6曲目 「青春の輝き」
アンコール用 「川の流れのように」
ふむふむ、まあまあ行けそうだ。
もう二休みして、唇のコンディションを保つ。
そうこうしていると、和太鼓のメンバーが太鼓の設置場所を確認。
篠笛がマイクテスト。
篠笛と和太鼓での合奏で、再度マイクチェック…
ん! まずいなぁ… 太鼓の音が入りすぎて、笛の音を充分に上げられない。
結局、低域を大幅にカット、中音域も半分くらいカット。
で、もう一度演奏してもらい… ふむふむ、まぁOKかなぁ。 と手を打つ。
軽く食事をして、さて本番。
本番は私のユーフォニアムの演奏から…
滑り出し好調…
が、少しナチュラルビブラートが… 少し上がり気味か…
という感覚がなかなか抑えられない。
おまけに、ケーブルテレビのカメラがうろうろ… 気になる…
という状況で、4曲目以降、ちょいミスが2,3箇所ずつあり、あまり良い出来ではなかった。
全体としては、60から70点程度の出来具合かなぁ… と勝手に思うことにしている。
今回、良い経験ができた。
人前での独奏は、生まれて初めての経験。
かなりの度胸が必要なことが分かった。
今後、精進する内容が分かったような気がしている。