ファッション的伝統のすすめ ジェイスタイル工房 ブログ

日本の美意識、江戸伝承 手仕事クラフト 仕覆・創作仕覆 古袱紗 組紐 創作組紐  茶の袋物 染め花 花かんざし

【初釜:2012年1月8日】~ご挨拶~

2012年01月11日 | 習い事:茶の湯始めてみたら・・・
【初釜:2012年1月8日】ご挨拶

お茶の先生に新年のご挨拶
 ■干支の扇子と懐紙 頂きました。

  仲間に入れて下さった方にもご挨拶。
今年のお正月は、今までで一番日本的です。そして贅沢。

50歳から着物を着て生活する夢は、着実に叶っている。
更に加わった事が、着て何をするかを見つけること。
 遊びきものなら決まりは無く着こなし自由だ。
 (大好きなウールの着物は、普段に着てみよう)

もうワンステップアップで、TPOに合ったきものを着こなすこと。
人前でも失礼のない着物を着こなせることと
更に自分らしいコーディネート、色を見つけること。

初釜を体験して、場に合った着物を選ぶことを学んだ。
つまりお招きを受けた相手に対する礼儀と気遣いなのである。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。