【10月のお稽古】~お茶会デビュー~
本日、目白の赤鳥庵にて、お茶会です。
あいにくの雨にもかかわらず、
50人のお客様がいらしたとか・・・
初めてのことばかりで、裏方のお手伝いとお運びのお手伝い。
すべてのお客様が無事終了。
仲間内の諸先輩方へお点前披露。これが私のお茶会デビューとなりました。
〔 八景棚の薄茶点前・平大棗 〕
お稽古の時は、汗だくなのに、汗さえも出ない。緊張とも違う感じ。
もちろん足もしびれない。
イメージトレーニングの成果か?集中力か?
(その代わりに、今まで上手く結べていた帯や着物が変だ。あらら)
水屋仕事、そして、雨の日の対応策も教わった。
着物のたくし上げ方のコツや雨ゴートや
モンペで着物を守る方法。などなど・・・密度の濃~い一日でした。
本日の着物と帯(帯締めは先生から借りてオリーブ色に交換)
本日、目白の赤鳥庵にて、お茶会です。
あいにくの雨にもかかわらず、
50人のお客様がいらしたとか・・・
初めてのことばかりで、裏方のお手伝いとお運びのお手伝い。
すべてのお客様が無事終了。
仲間内の諸先輩方へお点前披露。これが私のお茶会デビューとなりました。
〔 八景棚の薄茶点前・平大棗 〕
お稽古の時は、汗だくなのに、汗さえも出ない。緊張とも違う感じ。
もちろん足もしびれない。
イメージトレーニングの成果か?集中力か?
(その代わりに、今まで上手く結べていた帯や着物が変だ。あらら)
水屋仕事、そして、雨の日の対応策も教わった。
着物のたくし上げ方のコツや雨ゴートや
モンペで着物を守る方法。などなど・・・密度の濃~い一日でした。
本日の着物と帯(帯締めは先生から借りてオリーブ色に交換)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/e6/7fc58f5dcdb0ba83421858ea828c97bc_s.jpg)