りんのアトリエ

趣味の工作、手芸、絵画、料理などを楽しむ主婦の気まぐれ日記です

とりあえず買ったもの

2015年11月05日 | 絵画

細長~い絵を飾ってみたくて
細長~い額を探しましたが、
なかなか好みのものがなくて
手ぬぐい額というものを購入しました。 

手ぬぐいを飾るのが一般的だけど
世界に一つしかないものを入れたくて、自作の水彩画を入れる予定。

ボールペンを置いてあるのはサイズ比較のためです。
長さが90cmくらいだったかな。

けっこう大きいので下手な絵だって少しはまともに見えるに違いない。

 

しか~し 額を買ってから気がつきました。
この中に入れる水彩紙はどーすればいいの?

いや、もちろん水彩紙を買えばいいんだけど
水彩紙って高すぎるゾーーー!   

 

(ロール紙も含めて)このサイズだと安くて数千円。
ちゃんとした紙で数万円。(はい中止)

しかたない。
100均に売ってる模造紙にしようかしら
でもそ~なると、きっと水を含んで波打つだろうなぁ… 

 

さあどーする! ピンチだぞ


でも「ピンチはチャンスだ」と姉も言ってたので
考えよ~~っと。

 

応援クリックバナーなるものぜよ
   ↓  ↓ 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


おとなしく絵を描く

2015年09月24日 | 絵画

動かないでいるというのはどうも我慢できなくて……(・_|チラ

先日はさくら祭典の人形供養に行ってきました。
古着もOKというので、
古着ショップに売るには抵抗のあるネーム入りの父の服、

それからどこで手に入れたかわからない、象の置物やら 、猿の置物やらを持参しました。

次々に到着する品を並べています。

 

日々、歩き回っているとさすがに足がうずいてきて
ふと見ると、くるぶしから下全体が赤紫だか青紫だかになっていて
ぞっとしたりして。

これはやばいぞと思い、おとなしく絵を描くことにしました。

父や夫と過ごした思い出のシーンです。

透き通るような青空に綿菓子をちぎったような雲が
これでもかというほどちらばっていました。

そこににょきっと登場したアドバルーンと、
はるか遠くの空を飛ぶ飛行機が印象的で
みんないつまでも見上げてたっけ
 

でもいざ描いてみたら……
なかなか上手く描けた雲と、とても直視できない下手くそな雲が完成。

しかも飛んでいる飛行機は、単なる白い汚れに見えやしない?
(アドバルーンの左下に描いた斜めの白い線です)

実名のサインを入れたので☆印で隠しました。

 

超久しぶりに登場した「水彩画」のランキングバナー。
よく考えたら水彩絵の具じゃなくてアクリル絵の具使ってるけど

にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村


思い出の道

2014年07月24日 | 絵画

数年前、夫とドライブしていたら
山沿いの道は
いつのまにか深い霧に包まれていました。

その霧が深くなる前の、
ちょっと霞んだ感じがとても幻想的で
助手席に座っていた私は思わずパチリ! 

そのときに撮影した写真をもとに
イメージを膨らませて描きました。

久しぶりの水彩画です。 

ツッコミどころはいろいろありますが
それはそれとして
雰囲気が伝われば満足です。 


 

 

 

 

いつもクリックありがとうございます。
   ↓  

にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村


初・風景画

2014年05月23日 | 絵画

あー マジで恥ずかしい

だから先に言い訳しとくけど…
道の向こうの紅葉した木々の大きさに
もっと変化をつければよかった。(遠近法、失敗)

あと、右端の傾いた木は本当に傾いてたんだけど
思わず葉をつけすぎて不自然になってしまった。
あっはっはっはっ(o_ _)ノ彡☆バンバン 面白すぎるー。


これは岡山県にある紅葉スポット・宇甘渓(うかんけい)です。
(いつも車に積んでるメモ帳サイズの)スケッチブックに
スケッチしたものと、
自分で撮影したデジカメ画像の二つを参考に描きました。 

 

愛用のイーゼルにのせたまま

 

よろしかったらぽちっと……
あ! 今気がついたけど今日は水彩画じゃなかった 
トールペイント用のアクリル絵の具で
キャンバスに描きました。

 

にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

 

もひとつ気づいたんだけど
画像をうんと小さくした方がアラがバレないせいか
少しマシに見えるではありませんか!


今度からこの手で行こうか…(・_|チラ


お絵かき・その3(水彩画)

2014年05月15日 | 絵画

今度は
生前の、アトピーがひどくない頃の柴犬・ナナを描いてみました(^◇^)

この頃はよくナナのスケッチ…じゃなくてクロッキーをしてたなぁ~
そのクロッキーと、
デジカメで撮影した写真を参考にして。

 

 

絵の具はまたしても、昔懐かしい学童用のサクラ絵の具(の残り)。
(チューブをよく見ると、サクラマット水彩という名前だった。今初めて知った)


ナナの毛並と艶をどう描けばよいのかわからず
写真を眺めてはイメージを膨らませ…

写真→イメージ、写真→イメージ……を繰り返した結果
にじみとぼかしでごまかすことに 表現することに決定。

毛は少しだけ描きこむことにしました。


お絵かき・その2

2014年05月04日 | 絵画

たぶんもう10年くらい前のこと。

姉の見送りに家族みんなで岡山空港へ行ったとき…
父と母は、姉の姿なんて全く見えない飛行機を
ずーーっとずーーっと見てたっけ。 

そして離陸するときはもちろん
飛行機が点になって、空の色にとけてしまってもなお
ずーっとずーっと見てたっけ。

間違いなく、その場にいる誰よりも長く
空を眺めていました。 
おかげで貸し切り状態になったし 

 

そのときの様子を撮影していたので
当時の写真の中から 2枚選んで絵にしてみました。

 

 

 

 

画材…紙はロールキャンバスの端っこを使用
姉に貰った水彩色鉛筆で描きました。
水彩色鉛筆を使うのは久しぶり(二度目)なのでワクワク。

しかも水彩紙や画用紙ではなくて
キャンバス生地に色鉛筆っていうのは初めて。
ああ、奇妙な描き心地。   


アイスプラントと、お絵かきと…

2014年05月03日 | 絵画

アイスプラントって
いつから注目されていたんでしょう?

私が初めて食べたのは5年前です。

岡山県内の、とあるバイキング料理の中に
マヨネーズを添えたアイスプラント入りの小皿が並んでいて
「今、注目の新しい野菜です」
とお店の人が説明してくれました。

そのころから?
それとも、もっと前かなぁ… 

ま、とにかく、数日前の「とれたて市場」店内にも
こんなふうに書いてありました。 

 

熱を加えると、さらにしゃきしゃきするとか、しないとか… 
興味はあるけれど、ひとまず生のまま。
お店と同じようにマヨネーズを添えて。


ついでにキャベツの巻き巻きサラダも添えて。(こっちがメインになってるけど)

ゆでたにんじん、大葉、刻んだキャベツの芯を
ゆでたキャベツで巻いただけ。 

 

それから、ものすご~く久しぶりに絵を描いてみました。
永田萌さんの作品を見て…アレンジしたものです。 

どこをアレンジしたかというと、
屋根の形と、外套の形状と、水の色。 

紙は色紙。
絵の具は不透明水彩絵の具。

わが子が小中学校のころに使っていた
不透明水彩絵の具がまだ残っているけれど、
もったいなくて捨てられないので
それを使いました。


ぼーぼーのぼ~ちゃん

2013年07月06日 | 絵画

 実家のそばにある田んぼ。

近所の働き者のおばちゃんが管理してるときは
普通に田んぼとして機能してたけど、
数年前に亡くなり、人の手に渡ってからはこの状態。

とはいえ、草刈りもたいへんだろうなぁ~と思ってしまう。

画像の右上に車が見えるので
なんとなく広さが伝わるかな?

そーだ!
これを実家に行って草むらの描き方を練習すればいいんだ!

去年、増山修さんの風景画講座で
地面や、草むらをどう描くのか?
コツを教わって、頭じゃちゃーんと理解できたんだけど
実際に描くとなると難しくて…(^_^;)

去年、課題練習用に3枚描いてみましたが
なかなか思うようにはいきませんでした。

指摘するところはたくさんありますが、主に

◎一番上のは草むら全体のグラデーションができてない。
◎左下のは草の影の色のつけ方と、ハイライトが特に不自然。
◎右下のは、やっぱり草の影とハイライトが不自然。

ってところでしょ~か??

どれを提出したか、記憶にありませんが…(笑)
注意されたのはやはり“影”と、
絵の具が乾いたあとの草の描き方で、
褒められたのは雲でした。

注意されたところをさらに練習しなきゃ意味がない!
とわかっていながら何もしなかったので
今日からまた練習しようかな。 

 


日本のむかしばなし

2013年07月05日 | 絵画

先月の日曜日 (何日だったか詳しくは忘れましたが)、
懐かしの「まんが日本むかしばなし」
…に似た
「ふるさと再生・日本のむかしばなし」(アニメ)
という番組を見ていると
すてきな風景が出てきたので、
大急ぎでスケッチしました。

それを真似して
100円のキャンバスに描いてみました。

たしかしっとりと素敵な夜の空だったのに
なんか違うなぁ
いや、全然違うな~(* ̄m ̄) ププッ
(なんで録画しなかったんだろう)

たしか、月の周辺に雲はなかったような…
ま、いっか~
あくまでも雰囲気だからね。(^^)/

 

 

◎7月1日の晩ごはん
・カレー
・サラダ

◎7月2日の晩ごはん
・鶏手羽元の実山椒煮
 (たまねぎ、鶏肉、アクをとって冷凍保存していた実山椒
  薄口醤油)

・大学芋ふう(レンジで加熱したさつまいもの表面を
 フライパンで焼き、きび砂糖とごまをまぶした)

・すもも、わかめと釜あげしらすの酢の物、
 きゅうりのあえもの(蛇腹に切ったきゅうり、たまねぎ、プチトマト、
 柚子こしょう、ポン酢、ごま油)

 

◎7月3日の晩ごはん(ひゃっほぅ~♪ かなり追いついたわン)
・冷や奴(オクラ、ねぎ、プチトマト、納豆、納豆のたれ)
・玉子とじ(たまねぎ、きくらげ、ニラ、塩麹、こしょう、香りづけに醤油)
・小松とあげの煮びたし

しまった!今日は醤油味ばかり(^_^;)