INBのゆっくりハムライフ

アマチュア無線を中心に身の回りの出来事を書いていきます。

マニュアルを見るから読むへ

2020-05-16 12:12:44 | 無線設備
一昨日、久しぶりに1200MHzでローカル局と交信しました。
1200NHzはハンディ機のDJ-G7です。
交信中は無線機を操作すること無く、交信後ハンディ機を操作しようとすると全く分からない。
このDJ-G7は電源の入り切り・音量の調整・メインとサブバンドの動かし方ぐらいしか出来ない、
これはひどい。

以前にマニュアルの文字が小さく読みにくいので、A4サイズに印刷していました。
今朝この印刷したマニュアルを出してきて、2項目の「2.機能と特徴」から読み始めました。



少しずつ覚えていこうと思います。
マニュアルを見てDJ-G7をいじり、せめて機能の50%ぐらいは使えるように成りたいですね。

私はあまりマニュアルは見ない方なので困ったものです。
ほとんどの無線機のマニュアルは困った時だけ見ていました。
“マニュアルを見ている”と表現するようではだめですね、読まないといけません。

最近の無線機はたくさんの機能があり、ほとんど使ってないような気がします、
せめてマニュアルは最低1度ぐらい読むようにしたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとIC-705が動き出した

2020-05-15 21:13:43 | アマチュア無線
IC-705がやっと販売に向け動き始めました。
今日、ICOMのアマチュア無線用ホームページにIC-705関連のページが現れました。


ホームページのメインです

ニュースリリースによると、1.9MHz帯のSSBなどのモード追加によって、
新しく技適番号取得のため生産を見合わせていたようです、これが終わり量産体制も整い、
販売店向け展示機を順次発送するようです。
ユーザー向けは6月中旬以降になるとアナウンスされています。

製品情報にも表示されています。





そして取扱説明書もダウンロードが出来るようになっています。


実際にダウンロードしてみました。





4アマだったら、最初はこれ一台でOKですね。
私は今のところ購入予定はありません、様子見です。
実際の動きを見ながら考えたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイヤー成形

2020-05-14 19:52:56 | 日記
1200MHzヘンテナを作成しようと思い、治具を作りました。



そして、何か新しい情報がアップされているかもと思いJH4VAJさんのブログを見に行くと、
“ワイヤー成形のアイデア”がありました。



ワイヤーをまっすぐに成形してボールペンのケースで成形するというものです。
そこで“なるべく固いものの上で”とあります、
数年前にL型アングルを購入したことを思い出し探しが始めました。

最初にガレージの中から探し始めました。
以前かなり整理したつもりでしたが、まだまだたくさんあります。
途中エモトのローテーターのクランプなどが出てきました、そういえばコントローラがあります。
と言うことは、ローテーターは捨てないでどこかに置いている可能性があり、
と探す目的が違ってきていました。



夕方きれいに梱包されたアングルが出てきました、45x45の長さ90cmのアングルです。
錆もなくきれいな状態で出てきました、触ると手がかなり汚れるのでペンキを塗る必要がありそうです。



これでワイヤーを成形したいと思います。

ガレージの中の整理をもっとしないといけないようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FT-818NDにエスコート取り付け

2020-05-13 16:28:14 | 無線設備
以前、移動用にFT-818ND用ラックを作りかけましたが、
山などに移動して運用するときは、良いのですが、
旅行となると不便(FT-818NDをラックから取りはずし難い)だったので、製作を中止していました。
FT-818NDを持って移動するとき、ツマミなどが出っ張っていて注意が必要です。

ツマミ類をガードすることが出来ないが探していると“Potable Zero”の“817escort”を見つけましたが、
個人輸入となるためにそのままにしていました。



先日岐阜のショップを閲覧していると“エスコート”が販売されていることを発見、すぐに注文しました。



商品が届いてアルコール消毒をして1日置き、商品を開封しました。
説明書が英文はめんどくさいですね。



FT-818NDのケース側面のネジを外し取り付けます。
ネジを外したついでに中を少し見ました、CWフィルターの取り付け位置を確認しました。
蓋をしてエスコートを取り付けます。



なかなかいい感じです、両サイドが外向きに曲がっているので、ツマミ類の操作もしやすいです。
スタンドが付いているため、テーブルの上に置いても見やすくなりました。




スタンドを取り付ける時ナイロンワッシャーを金属ワッシャーの内側に追加しました。
スタンドの動きがスムーズです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日昼過ぎのホームセンター

2020-05-11 21:01:56 | 日記
昼食後のコーヒーを入れる時にフィルターが無くなりました。
ストックを探しましたが、ありませんでした。
午後2時前にコーヒー用フィルターを購入するためホームセンターに行きました。

ホームセンターについてみると、月曜日なのに駐車場が8割近く埋まっています。



月曜は人が少ないと思っていたので少し驚きました。
コーヒー用のフィルターを3袋購入してすぐ帰りました。



そういえば午前中ニューヨークに居る2男とビデオチャットをしていると、
ニューヨークでも多くの人が、公園とは街中に出ているそうです。
ステイホームは、だんだん難しくなっているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする