食欲の秋、到来~!
って、年中「食欲の…」の私ですが、5月から6月にかけてトマト&グレープフルーツしか口に出来なかったなんて信じられないぐらいに、今は何でも食べています。
先日は、秋刀魚を食べましたが、美味しかったですね~。大根おろしを添えて…白菜たっぷりの味噌汁と、まるまる太った茄子も手に入ったので田楽にして♪
知人から、種子島産の安納芋をいただいたので、焼き芋にしました。
200℃のオーブンで、待つこと50分。じっくり焼かれて甘味が増します。
出来上がり。
割ると…。
本当に甘くて美味しかったです!
そして、駅前の百貨店にて開催されていた「京都の老舗めぐり」にも行ってきました。
生まれ育った地元で慣れ親しんだ味というのは、格別な深い思い出があります。残念ながら、私が愛してやまない京都の味…お漬物、おうどん、和菓子、和食&洋食、パン…言い出したらキリがありませんが、やっぱり実家に帰った時にしか口にすることが出来ず…物産展には出展されないお店ばかり。
それでも会場に行けば、どこか懐かしさを感じるものがあって時折足を運びます。
耳に入ってくる「おおきに~」に心地よさを感じながら…向かった先のお店は。
イノダコーヒー。
お目当ては、コーヒーではなく、栗とナッツのタルト。
買って帰って、うちでゆっくりいただきました。
栗とナッツに目がない私にとっては、たまらないケーキ!
美味しかった~。最高でした。
もう一店舗にも寄ってしまいました。
京絵巻総本舗? …ごめんなさい、お店は知りません。
みたらし団子に惹かれてしまって。
小さめで、美味しかったです。でも、このお団子を頬張りながら「今宮神社のあぶり餅」を思い出すって、あぁ、どこまで私は食い意地がはっているんでしょ。
どれもこれも、美味しゅうございました!
って、年中「食欲の…」の私ですが、5月から6月にかけてトマト&グレープフルーツしか口に出来なかったなんて信じられないぐらいに、今は何でも食べています。
先日は、秋刀魚を食べましたが、美味しかったですね~。大根おろしを添えて…白菜たっぷりの味噌汁と、まるまる太った茄子も手に入ったので田楽にして♪
知人から、種子島産の安納芋をいただいたので、焼き芋にしました。
200℃のオーブンで、待つこと50分。じっくり焼かれて甘味が増します。
出来上がり。
割ると…。
本当に甘くて美味しかったです!
そして、駅前の百貨店にて開催されていた「京都の老舗めぐり」にも行ってきました。
生まれ育った地元で慣れ親しんだ味というのは、格別な深い思い出があります。残念ながら、私が愛してやまない京都の味…お漬物、おうどん、和菓子、和食&洋食、パン…言い出したらキリがありませんが、やっぱり実家に帰った時にしか口にすることが出来ず…物産展には出展されないお店ばかり。
それでも会場に行けば、どこか懐かしさを感じるものがあって時折足を運びます。
耳に入ってくる「おおきに~」に心地よさを感じながら…向かった先のお店は。
イノダコーヒー。
お目当ては、コーヒーではなく、栗とナッツのタルト。
買って帰って、うちでゆっくりいただきました。
栗とナッツに目がない私にとっては、たまらないケーキ!
美味しかった~。最高でした。
もう一店舗にも寄ってしまいました。
京絵巻総本舗? …ごめんなさい、お店は知りません。
みたらし団子に惹かれてしまって。
小さめで、美味しかったです。でも、このお団子を頬張りながら「今宮神社のあぶり餅」を思い出すって、あぁ、どこまで私は食い意地がはっているんでしょ。
どれもこれも、美味しゅうございました!