ごじゃっぺ日記(旧、看悶日記)

京都生まれのにわか茨城県民による雑多な日記です。内容に一貫性はありませんが、どうかひとつ長~い目で見てください。

ソイは大豆、わかる。オーツは燕麦。これもミルクになるのか。

2022-07-25 22:10:00 | 食べ物帳
すでにおじさんには難しい世界。
ミルクといえば牛乳。ソイ=豆乳もわかる。
でも世の中はその先、アーモンド(杏仁)だったり、オーツ(燕麦)だったり。

帯広畜産大学で酪農を学んだ私にとっては、ミルクは牛だ、べこだ!
大豆さんの搾かすが肉に化ける今日この頃、肉だけでなくミルクもやれ植物性と大変な時代やぁ。

志津屋のカルネ

2022-07-19 23:36:18 | 食べ物帳
一昨日実家でいきなり38℃の発熱、病人の父親もいたのでこれはあかんと急遽帰宅しました。

絶対に空いているであろう、

実際にガラガラだった「ひかり」のグリーン車で小田原へ。
見出し写真は新幹線で食べた昼食、京都を代表するご当地パン屋さん志津屋のカルネです。

小田原からは、混雑する快速アクティの少し後を続行する、古河止まりの宇都宮線直通上野東京ラインのグリーン車。
空いていて穴場電車、しかも2階建て車両の1階席は人が少なく、無事帰宅したのでした。

さて発熱ですが幸いただの夏風邪だったようです、今日の午前までは発熱がありました。
近所の病院でPCR検査を受け、COVID-19も陰性。熱も下がったので明日は仕事

パンチがありすぎるので、週末限定の餃子!

2022-06-18 21:57:24 | 食べ物帳
先々週のトゥインゴさんさん車検の際、ルノーでいただいた冷凍餃子を焼きました。
ルノーの運営会社が、群馬県の餃子製造販売店とフランチャイズ契約のうえ販売しているそうな…
ルノーの担当者さん曰く「必ず週末に食べてください」。ということで、明日は特に外出予定もないので焼いてみました。
焼き加減は完璧、でも少しフライパンのテフロンが痛んでいるので少し張り付いてしまった。

旨い!美味い!でもパンチが強すぎる。カシアス・クレー(モハメドアリ)か具志堅用高か!
野菜たっぷり系の餃子ですが、兎に角、肉ではなくニンニク!

「餃子のみっちゃん家」、製造販売の公式HPを見ると採算度外視でニンニクたっぷりだそうです!

確かに美味い!でも明日はお家でじっとしていよう…

揚げ物好きならお世話になっているかも

2022-06-17 23:20:00 | 食べ物帳
写真はお煎餅なのに何故?揚げ物の話‥
お煎餅は、先週開催された食品製造機械の展示会で頂いた粗品です。焼印にメーカー名が。
コロッケなどのフライ品に衣を着けて油で揚げる機械を作っている会社です。

業界ではA社とS社が有名で、ライバル関係の両社はともに石川県の会社。
という事でこのお煎餅、金沢の老舗『柴舟小出』。粗品ながら美味しい!