ごじゃっぺ日記(旧、看悶日記)

京都生まれのにわか茨城県民による雑多な日記です。内容に一貫性はありませんが、どうかひとつ長~い目で見てください。

八ヶ岳山麓の枝豆

2022-08-16 23:47:08 | 食べ物帳
昨日に引き続き、中央道グルメ。昨日は岐阜県神坂PAのお蕎麦でした。
今日は、山梨県八ヶ岳PAで購入した枝豆。まさに枝付きの豆鞘をハサミでプチプチ切り落とし、さっと茹でる。
個人的に硬めが好きなので短め4分。茶豆の香りが抜けない茹で時間。

PA価格なのでやや高めでしたが、美味しかった。

カフェテリアだけど、浜名湖産の鰻

2022-08-11 22:25:09 | 食べ物帳
今年は一人帰省、訳あって夫婦別行動。夫婦仲に問題があるわけではないです。
茨城県の自宅を14時半に出発、圏央道~東名(新東名)と経由し、京都までの中間地点を少し過ぎて夕食。
鰻丼です。サービスエリアのカフェテリアですが、そこそこ美味しかった。

浜名湖産ということです、ここは浜名湖サービスエリア。

お腹が満たされたので、車も少しガソリン補充。高速のガソリンスタンドは高いので、京都まで走るのに布告しない程度の給油。
東名~伊勢湾岸道~新名神~名神、京都には21時15分ごろ到着。
渋滞解消を確認してからの出発なので、時間もあまりかからず順調なドライブでした。

スカスカとうもろこし

2022-08-07 21:59:32 | 食べ物帳
今年はとうもろこしの出来が悪いそうです。
今日スーパーに並んでいたとうもろこし、皮をむくと…なんかスカスカしている。粒がそろっていない。
味も例年より甘味が少ないか?

近場のとうもろこしでしたが…6月末から7月上旬の異常高温の影響で出来が非常に悪いようです。
干からびて、スカスカを通り越して…もはやカスカスのものもあるそうです。

会社ランチのハンバーグが不味かった日のリベンジ飯

2022-07-26 22:07:00 | 食べ物帳
前も書いたなぁこのネタ、でも会社ランチの不味いハンバーグは定期的にやってくる。
その度に晩御飯は、少しお高いファミレス『デニーズ』のハンバーグでランチのリベンジになるのです。
安価な会社ランチのせいで、晩ご飯は財布にはやさしくない!