市電はとっくに廃止になり、平成に入って京阪京津線は地下に潜った。
それでも京都にはまだ路面電車が残っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b9/d5d3107e0b1cdde633bbc05d4b70eae2.jpg)
嵐山から専用軌道を走ってきた電車は、広隆寺の前で道路に出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c1/28986d6197332950c71819e65f8d5ccf.jpg)
紫色の電車、京福電気鉄道、通称嵐電。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5b/7be87ece6fc65c758114664d273f5dde.jpg)
生八つ橋のラッピング電車が走っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c1/82f8e4139df31fb344ef1e39ed0c0756.jpg)
天神川、山ノ内電停付近は狭いけど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/25/828d37bc7307e55fdad45b4b7726bbc5.jpg)
西大路通に近づくと道が広がります。
西大路通を渡ると、終点四条大宮までは専用軌道です。
それでも京都にはまだ路面電車が残っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b9/d5d3107e0b1cdde633bbc05d4b70eae2.jpg)
嵐山から専用軌道を走ってきた電車は、広隆寺の前で道路に出ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c1/28986d6197332950c71819e65f8d5ccf.jpg)
紫色の電車、京福電気鉄道、通称嵐電。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5b/7be87ece6fc65c758114664d273f5dde.jpg)
生八つ橋のラッピング電車が走っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c1/82f8e4139df31fb344ef1e39ed0c0756.jpg)
天神川、山ノ内電停付近は狭いけど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/25/828d37bc7307e55fdad45b4b7726bbc5.jpg)
西大路通に近づくと道が広がります。
西大路通を渡ると、終点四条大宮までは専用軌道です。