実家最寄りの京都市営地下鉄東西線山科駅から西大路御池駅に向かい、市バス205系統に乗り継ぎ金閣寺へ。
19歳まで京都在住、その後もちょくちょく帰省しているのに、金閣寺は52歳にもなって初めてでした。
見出し写真は、絵葉書の様な金閣寺。実はこの写真にはすごいテクニックが!
とにかく人出が多かった!コロナ禍以前と違うのは外国人が少ないくらい、日本人がここぞチャンスと金閣寺に繰り出した!!
なので、人を写り込ますことなくいかにきれいに写真に収める?順路を歩く人波を松の枝に隠して…
こちらはパノラマ写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/18/646c3ed398ef702bb74938cc52741e9f.jpg)
丁度紅葉も見ごろでした。
紅葉と金閣。
通り一遍の写真だけではつまらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d1/b05b184890638ccc5810e6e7b41be9aa.jpg)
金閣寺のコケです!苔です!苔とひとひらの紅葉!
金閣寺参拝後はタクシーで千本三条に移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5d/54669131f0e3d02f33b92ba9de62da7d.jpg)
ここは余り観光客は来ない地元密着のアーケード商店街。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fc/833bc35a73c0aa860622fa7d398d11be.jpg)
多分に漏れずシャッターを下ろした店舗も多いけど、リノベーションして新しい店も増えている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/58/68bd70a02344778e2d243548a89654a3.jpg)
昼飲みやってますの張り紙に誘われ、海鮮居酒屋でランチ定食!魚介のミックスフライ定食に瓶ビールはサッポロの赤星~この店最高でした。
アーケード抜けると堀川三条バス停、市バス9系統で京都駅に戻って伊勢丹で買い物。
金閣寺、市バス、伊勢丹。コロナがなかったような賑わい、外国人がいないつかの間の京都満喫でした。
19歳まで京都在住、その後もちょくちょく帰省しているのに、金閣寺は52歳にもなって初めてでした。
見出し写真は、絵葉書の様な金閣寺。実はこの写真にはすごいテクニックが!
とにかく人出が多かった!コロナ禍以前と違うのは外国人が少ないくらい、日本人がここぞチャンスと金閣寺に繰り出した!!
なので、人を写り込ますことなくいかにきれいに写真に収める?順路を歩く人波を松の枝に隠して…
こちらはパノラマ写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/18/646c3ed398ef702bb74938cc52741e9f.jpg)
丁度紅葉も見ごろでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5d/1d5606ad8937c02b276333d423d7cb44.jpg)
通り一遍の写真だけではつまらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d1/b05b184890638ccc5810e6e7b41be9aa.jpg)
金閣寺のコケです!苔です!苔とひとひらの紅葉!
金閣寺参拝後はタクシーで千本三条に移動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5d/54669131f0e3d02f33b92ba9de62da7d.jpg)
ここは余り観光客は来ない地元密着のアーケード商店街。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fc/833bc35a73c0aa860622fa7d398d11be.jpg)
多分に漏れずシャッターを下ろした店舗も多いけど、リノベーションして新しい店も増えている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/58/68bd70a02344778e2d243548a89654a3.jpg)
昼飲みやってますの張り紙に誘われ、海鮮居酒屋でランチ定食!魚介のミックスフライ定食に瓶ビールはサッポロの赤星~この店最高でした。
アーケード抜けると堀川三条バス停、市バス9系統で京都駅に戻って伊勢丹で買い物。
金閣寺、市バス、伊勢丹。コロナがなかったような賑わい、外国人がいないつかの間の京都満喫でした。