少し、雪遊びしようと…この場合、ジムニーで雪路を走ることです…赤城の裏を抜けて沼田へ。
予想外に雪が無く目的地変更、新潟県十日町でへぎそばを食べることに。
そのまま関越道を塩沢石打まで走り、国道353号を十日町市中里へ、十日町の中心街方面に走ること約10分、
こっち方面に来たら必ず立ち寄る由屋さんに。

小雪舞う中、今日もウルトラマンがお出迎えです。

でも、へぎで出てくるのは2人前5合以上でした。今日は奥さんは留守番なので、
1人前のざる大盛りを注文。もちろん、ざるでもへぎそばの特徴である一口ずつの小分けはされています。
ふ海苔でつないだ滑らかで弾力のあるそば。長岡方面ではワサビで食べますが、十日町ではカラシをつけます。
由屋さんは、そばを頼むと小鉢の総菜2品と漬物も付いていて、これが結構美味しい。漬物も美味いです。
満足したので次は温泉、松之山温泉も捨てがたいが帰宅が遅くなると留守番の奥さんに申し訳ないので、
日帰り入浴OKで高速道路に近い大沢山温泉に目標を定め、山を越えることに。

山越えはすごい雪ですね。3m近い積雪。大沢峠のトンネル手前で旧道に入ってみます。

しばらく走ると当然、通行止めでした。

しかも、途中雪が崩落していてジムニーでゴリゴリさせて遊んでみます。

ジムニーの足まわりにはつららが出来て…
雪遊びも満喫で後は温泉に入るばかりだったのですが、本日日帰りはお休み!
残念!!不完全燃焼で群馬に帰ってきました。
にほんブログ村 石打で雪の中を走るカングー発見!
予想外に雪が無く目的地変更、新潟県十日町でへぎそばを食べることに。
そのまま関越道を塩沢石打まで走り、国道353号を十日町市中里へ、十日町の中心街方面に走ること約10分、
こっち方面に来たら必ず立ち寄る由屋さんに。

小雪舞う中、今日もウルトラマンがお出迎えです。

でも、へぎで出てくるのは2人前5合以上でした。今日は奥さんは留守番なので、
1人前のざる大盛りを注文。もちろん、ざるでもへぎそばの特徴である一口ずつの小分けはされています。
ふ海苔でつないだ滑らかで弾力のあるそば。長岡方面ではワサビで食べますが、十日町ではカラシをつけます。
由屋さんは、そばを頼むと小鉢の総菜2品と漬物も付いていて、これが結構美味しい。漬物も美味いです。
満足したので次は温泉、松之山温泉も捨てがたいが帰宅が遅くなると留守番の奥さんに申し訳ないので、
日帰り入浴OKで高速道路に近い大沢山温泉に目標を定め、山を越えることに。

山越えはすごい雪ですね。3m近い積雪。大沢峠のトンネル手前で旧道に入ってみます。

しばらく走ると当然、通行止めでした。

しかも、途中雪が崩落していてジムニーでゴリゴリさせて遊んでみます。

ジムニーの足まわりにはつららが出来て…
雪遊びも満喫で後は温泉に入るばかりだったのですが、本日日帰りはお休み!
残念!!不完全燃焼で群馬に帰ってきました。

はじめまして。
私はジムカンさんが訪れた「由屋」さんの
近隣に住んでいます。
昨秋カングーを契約して3月納車を楽しみに
していますw。
「由屋」さんは休日は特に関東方面のお客さんが
多く、駐車場も満杯状態ですね。
地元民は「由屋の蕎麦を」向かいの「春日屋の
そばつゆ」で喰いたいという輩もいますw。
今度私のカングーが納車されたら、お会いしたいですねw。
「へぎ蕎麦」美味いでしょ!
由屋さんのそばつゆの件ですが…
確かに、だしは効いてますが少し薄い印象ですね。へぎそばは表面に少し水分が載っているので、
そばつゆが薄くなりやすく、もう少し濃い目でもいいかなともいます。
さて、カングー3月納車おめでとうございます。
うちのカングーは夏タイヤ仕様なので、雪が解ければ遠征可能です。
春が待ち遠しいですね。