ごじゃっぺ日記(旧、看悶日記)

京都生まれのにわか茨城県民による雑多な日記です。内容に一貫性はありませんが、どうかひとつ長~い目で見てください。

モコのホイール交換~ENKEI

2014-03-21 21:49:34 | MOCO
今年の冬は、ここ群馬でもスタッドレスが活躍しましたが、もう大丈夫でしょう。
14インチの純正アルミに着いたスタッドレスを、ENKEIの軽量15インチアルミに着いた夏タイヤに交換。

やりすぎないローダウンに、ENKEIの黄色いホイール。
ありきたりの「おばちゃん軽自動車」であるモコも、少々スポーティーであります。
まぁ。うちのモコは希少なターボエンジン仕様でフロントスタビライダー付き。
活発なエンジンに合わせて足回りを締めているので思いのほか、ハンドリングがいいのですが。

さて目下の心配事は、4月人事異動による、片道36kmの自動車通勤。
よめさんがモコを使うので、私はもう一台のカングーで通勤するのですが…
週5日通勤で週360km走行となります。
カングーは燃費がいまいちだし、燃料はハイオク。通勤手当では完全に赤字なのです。
次回10月の車検で、タイミングベルトほか諸々交換で30万円近くかかるといわれているので、
そろそろ、本気でエコカーに乗換えを考えるべきなんでしょうか?

そんな話をモコのタイヤ交換中、日産で話していたら、
マーチの見積もりを作ってくれました。
普通のマーチじゃつまらないので、1.5L5速マニュアルのニスモS。
これは面白そうだ!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
何とかカングー維持の方向で! (yu)
2014-03-23 07:35:29
マーチ面白そうです。
が、荷物運ぶ時など「狭い!」と感じるかも? でも通勤手当が・・・
難しい選択ですね。自分がこの立場だったらやはり悩みます。
返信する
カングー維持が前提ですよ (メタボのび太)
2014-03-23 23:11:25
愛着あるカングーを維持するのが大前提です。

会社規定で、レギュラーで12km/L支給されます。
デカングーの燃費はハイオクで11km/Lといったところなので、
ざっくり、月3000円程度の持ち出しです。
ちなみにマーチnismoは改造車扱いなので、燃費は公表されてませんが、
スペックから、同じくハイオク仕様の初代スイスポの実燃費同等とすれば、
カングーより月5000円ほど浮く計算です。

マーチnismo S は微妙に魅力的なので、ぜひ3台目に!
嫁さんに行ったら当然却下。
返信する

コメントを投稿