
もう1月9日、今年もすでに約40分の1が過ぎています…
コロナ禍、オミクロン株が何だかんだでせっかくの3連休もネタ探しに出ていません。なので元日の電車写真でも。
見出し写真は、山科駅1番線を通過する、京都色の117系。117系、緑1色だとガチャピンみたい。
1番線通過なので、湖西線からの回送電車と思われます。
この後は色々回って、八幡市あらため石清水八幡宮駅へ。京阪電車は駅名の変更が多くて久しぶりに乗ると混乱します。

ここは京阪電車名物の急カーブど真ん中の駅です。3000系は正月ダイヤで急行運用。

特急8000系が車体を傾けながらそろりそろりと通過していきます。
コロナで苦戦が続く京阪電車ですが、お正月ダイヤだけ日中も急行を挟んで…
往年の全盛期をほうふつさせる特急~急行~普通(準急)のダイヤが組まれています。
コロナ禍、オミクロン株が何だかんだでせっかくの3連休もネタ探しに出ていません。なので元日の電車写真でも。
見出し写真は、山科駅1番線を通過する、京都色の117系。117系、緑1色だとガチャピンみたい。
1番線通過なので、湖西線からの回送電車と思われます。
この後は色々回って、八幡市あらため石清水八幡宮駅へ。京阪電車は駅名の変更が多くて久しぶりに乗ると混乱します。

ここは京阪電車名物の急カーブど真ん中の駅です。3000系は正月ダイヤで急行運用。

特急8000系が車体を傾けながらそろりそろりと通過していきます。
コロナで苦戦が続く京阪電車ですが、お正月ダイヤだけ日中も急行を挟んで…
往年の全盛期をほうふつさせる特急~急行~普通(準急)のダイヤが組まれています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます