ごじゃっぺ日記(旧、看悶日記)

京都生まれのにわか茨城県民による雑多な日記です。内容に一貫性はありませんが、どうかひとつ長~い目で見てください。

ポールボキューズに白ワイン

2018-06-20 21:44:59 | 美味いお酒の話
出張です。

夕方の新幹線で広島へ。東京~広島は約4時間、ちょっと長いけど一杯やるにはちょうどいい主要時間。

最近ハマっているのが「パン吞み」。そんな言葉はあるのか知らないけど、ポールボキューズのベーコンエピには軽めの白ワイン。

こちらもポールボキューズですが、チーズ系惣菜にはもう少ししっかりした甲州の日本ワインです。
改めて4時間はちょうどいい。ほろ酔い気分で広島到着。

夜の9時前に、駅前のビジネスホテルに投宿です。

明日から広島出張

2018-06-19 23:27:21 | お仕事でお出かけ
アイスランド対アルゼンチンの事もあるので、せめて引き分け勝ち点1と思っていたら、
まさか?のコロンビア撃破、勝ち点3とは出来過ぎ、最高のスタートですね。

ところで、

明日から2泊3日で広島出張です。
大阪の地震、余震が心配ですが夜の新幹線で広島に向かいます。

テレビの録画でも緊急地震速報が鳴ると身構えてしまう

2018-06-18 20:09:06 | 震災の影響
帰宅後、晩酌しながら「こころ旅、朝版」の録画を見ていたら、
ビロ〜ンリーン、ピロ〜ンリーン。
7年前には嫌になる程聴いた、あの本当に嫌なチャイムの音が。

録画である事を忘れて身構えてしまいます。

幸い、京都の実家は特に影響はなかったようです。
明後日から広島出張で、新幹線のチケットを購入済み。
2〜3日は同程度の余震の恐れがあるとの事で、少し心配です。

いまから四半世紀前、タブクリアという飲み物があった

2018-06-17 23:55:29 | 日記
タブクリア、覚えているのは多分40代以上。
コカコーラの製品で「透明なコーラ」のコンセプトで俵孝太郎のCMがバンバンながれたのですが、
全く売れずにすぐに終売になりました。
あれから25年以上が過ぎ再び登場。

今度は、製品名でも「透明なコーラ」である事を主張。
果たして売れますからね〜。

アルト・ターボRSで古峯神社再訪

2018-06-16 23:11:54 | アルト
アルト・ターボRS、納車から3年1か月。その3年1か月前、初めてのドライブは…
前日光牧場と古峯ヶ原(こぶがはら)古峯神社(ふるみねじんじゃ)。交通安全の御守りをいただいてきました。
アルトは本日ついに50,000km突破。クルマの寿命がざっくり100,000kmと考えるとちょうど折り返し、もう一度、最初のドライブコースをたどってみました。

まずは、栃木県道15号の粕尾峠から前日光ハイランド(前日光牧場)に向かいます。

3年前は晴天でしたが今日は濃霧。気温は9℃、寒かった。お土産に手打ちそばを買って帰りました。
山上の牧場から谷筋に下りたところが古峯ヶ原の古峯神社です。

日本武尊の東征伝説に彩られた山奥の古社です。

深緑のもみじが美しい。

今日は霧雨でしたが、さらに緑を深くしている印象です。
時代が下り江戸幕府が開かれると、古峯神社の山の後ろに徳川家康の廟所となる東照宮が建立されます。
おそらく東照宮のある日光に対する「前日光」なのでしょう。

日光、今市、鹿沼の一帯は東照宮造営の影響で彫刻技術が発達。古峯神社の社殿もその影響が見られます。

3年前は入らなかった庭園にも立ち寄りました。

片道約80kmなので、自宅に帰れば、

走行距離は50,000kmを大きく超えていました。

前回授かった御守りはお焚き上げをお願いし、新しい御守りを授かってきました。
これでこの先も100,000kmは交通安全です。