案山子  

私は、田んぼに立っている一本足の案山子です。楽しみは毎日やってくる野鳥や蝶たちに会うこと。
SINCE 2011

信州立科旅行 2日目

2014年08月16日 | 

信州立科旅行 2日目/2014.08.13

2日目は朝から晴れ、早朝、山荘内の川で30分程釣り  釣果はニジマス2匹、イワナが1匹

早めに朝食を済ませドライブがてら蝶や野鳥探し

まずは山荘から30分ほどの霧ヶ峰にある湿原へ  ここは人も少なく必ず訪れる場所だ

お目当てはヒメシジミにヒメヒカゲ  昨年は会えたが、どちらも時期的に遅いかもしれない

残念ながらヒメヒカゲには会えなかったものの、まだ綺麗なヒメシジミに数多く出会えた

▼ヒメシジミ ♀    ハクサンフウロやチダケサシで吸蜜

▼ヒメシジミ ♂    オスもメスも満開のチダケサシに吸蜜に集まっていた

▼コキマダラセセリ    うれしい初見初撮り

▼ヒオドシチョウ

▼ウラギンスジヒョウモン  帰りの駐車場付近で

▼アサギマダラ     午後は女神湖周辺の夢見平や御泉水自然を散策

               ここもアサギマダラやクジョクチョウそれにいろんなヒョウモンチョウに会えるので必ず来る

               ヨツバヒヨドリソウもちょうど満開を迎えていた

▼クジャクチョウ    今年は少ない  会えたのはこの1頭のみ

▼エルタテハ    これもうれしい初見初撮り

▼メスグロヒョウモンなどなど

▼クロヒカゲ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする