里山の生き物/2016.05
里山でゼフィルスを追っかけている間に見たこともない虫に出会えた
不思議な虫がいるもんだと感心してしまう
3種類めはハチの仲間らしいのだが同定できない
▼ミミズク ミミズクらしく耳に特徴がある虫
▼ウスバカゲロウ
見た瞬間羽化したばかりのトンボかと思った、丁度トンボに詳しいTさんが通りがかりヘビトンボですよと素早く教えてくれたものの、過去に撮ったヘビトンボと比較したら頭部などの形状がかなり違っていた
▼オナガバチ ヒメバチ科
里山の生き物/2016.05
里山でゼフィルスを追っかけている間に見たこともない虫に出会えた
不思議な虫がいるもんだと感心してしまう
3種類めはハチの仲間らしいのだが同定できない
▼ミミズク ミミズクらしく耳に特徴がある虫
▼ウスバカゲロウ
見た瞬間羽化したばかりのトンボかと思った、丁度トンボに詳しいTさんが通りがかりヘビトンボですよと素早く教えてくれたものの、過去に撮ったヘビトンボと比較したら頭部などの形状がかなり違っていた
▼オナガバチ ヒメバチ科
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 404 | PV | ![]() |
訪問者 | 270 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 2,690,268 | PV | |
訪問者 | 1,165,016 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 2,951 | 位 | ![]() |
週別 | 3,994 | 位 | ![]() |