60代の男のつぶやき

60代の男の行きつ戻りつ日記。バツイチオヤジの日常を過ごしていますが、なんて事のない日常を丁寧に楽しみながらの日記です。

十日市

2011年01月10日 | 日記
会津若松では、今日は初市の「十日市」でした。
初市では、縁起物を買います。
「起き上がりこぼし」「風車」等を買って来るのが慣習です。
車で行ったら途中大渋滞で、抜けたら駐車場を過ぎてしまい
次の駐車場は侵入禁止や満車で、入れませんでした。
結局、十日市を通過しただけで帰路に・・・・

IC近くのスーパーで会津ラーメンを買い、他の売り場を眺めたら
縁起物も売っていて、
初市で買えなかった「起き上がり」と「風車」を買いました。

起き上がりは、家族分プラス1個を買い
プラスの1個が1年の家族の厄を背負ってくれるらしく、
風車は福や寿を呼び込むらしいです。

私は一人暮らしなので2個買いました。
棚の上を見たら5個上がってました。
昔、嫁さんの親が4人家族分+1個で5個送ってくれた名残がありました。
さてさて、穏やかな、
福が舞い込む年となりますように・・・・・・

※さて家に着いたら、留守にしていたので冷え冷えです。
FFヒーターを焚いて暫らくは温まりませんでしたね。
お風呂に入って暖まり、コーヒーで一息つきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする