眇めオヤジの独り言

初老で始めたブログも、寄る人もないまま、いつしか定年を迎えた。
あいもかわらず、気ままに書き連ねていく。

郵政選挙の二の舞―反省しない有権者

2009-08-21 | 時事
選挙結果予想では、民主党の圧倒的優勢が伝えられています。
前回の郵政選挙で圧勝した自民党の議席数さえ上回るのではないかと言われています。

私も、政権交代はすべきだと思っていますし、むしろ遅すぎます
(小泉政権のため交代が遅れ最悪の事態に陥った)。
しかし、いつから日本はこんな極端な結果を求める国になってしまったのでしょうか。

ようやく、今の日本の惨状は、一連の小泉改革が原因であることが理解されてきました。
しかし、これは小泉のかかげた政策を見ればわかることです。
にもかかわらず、小泉の扇動にのったとは言え、あれほど自民党議員を誕生させてしまった。
結果、小泉だけでなく、後に続いた安部、福田、麻生と好きなようにとんでもない法律を通してきました。

結局、今の日本の状況は、他でもない有権者である自分たちの望んだ結果なのです。

自民、社会党の時代には、絶妙な選挙結果が多かったように思います。
圧勝するのではないかと思われても、ほどほどの勝利
今の高齢者達のほうが、ずっと賢かったのです。

今回も、自民民主の違いはあれ、前回の反動で極端な結果になりそうです。
その結果は、間違いなく自分たちに返ってきます。
一時的な感情ではなく、国の行く末を見据えた1票が必要です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。