衆院選の自民党逆転勝利で、森友問題政局は終結したと思ったら、さらに大きな問題となってきました。
今回は、政治の問題ではなく、公文書という官僚組織にかかわる問題なのですが、阿倍総理の名前と夫人の関与がベースにあるので、政権を揺るがす事態になっています。
税務長官の辞職は時間の問題で、逃げ回っていた当人としては、
逆にほっとしたことでしょう。
マスコミに追い回され、デモ隊まで押し寄せ、ホテル住まいを
余儀なくされていましたからね。
辞職する理由も名言できて、彼にとってはいい機会になったことでしょう。
辞任のきっかけにもなったといわれているのが、担当官僚の自殺です。
これまでも、政権の大物にかかわる事件では、必ず犠牲者を出してきました。
これで、国有地売却が大きな事件に発展したということがわかります。
検察が、形だけでなく本腰を入れて、捜査していることも明らかになりました。
自殺の起因になったのは、検察の厳しい追及以外にはないでしょう。
森友夫妻が、独房で留置されているのは、検察も忖度した口封じといわれてきましたが、釈放すると、逆に捜査の妨げになるとの判断からのように思えてきます。
森友事件は、犯罪捜査としては、阿倍総理まではたどり着くことはなく、財務局内部での刑事責任が追及されるだけです。
しかし、大本の財務省、そして財務大臣までは、行政責任が問われていきます。
佐川長官は、局長時代に書類はないと断言していましたから、検察の捜査でそれが出てきただけでも大問題です。
公文書書き換え国会提出もありえないことで、日本の官僚組織の編成変換が
求められる事態になります。
さらに、土地売却の刑事責任が問われるようになれば、内閣だけでなく日本の組織自体に影響を与えることでしょう。
阿倍総理に批判され続けた朝日新聞も、本気の反撃を開始したようです。
政府対マスコミ、戦前は軍部を擁した政府が、圧倒的勝利をおさめてしまいました。
今回の事件は、そうした試金石になっていきそうです。
今回は、政治の問題ではなく、公文書という官僚組織にかかわる問題なのですが、阿倍総理の名前と夫人の関与がベースにあるので、政権を揺るがす事態になっています。
税務長官の辞職は時間の問題で、逃げ回っていた当人としては、
逆にほっとしたことでしょう。
マスコミに追い回され、デモ隊まで押し寄せ、ホテル住まいを
余儀なくされていましたからね。
辞職する理由も名言できて、彼にとってはいい機会になったことでしょう。
辞任のきっかけにもなったといわれているのが、担当官僚の自殺です。
これまでも、政権の大物にかかわる事件では、必ず犠牲者を出してきました。
これで、国有地売却が大きな事件に発展したということがわかります。
検察が、形だけでなく本腰を入れて、捜査していることも明らかになりました。
自殺の起因になったのは、検察の厳しい追及以外にはないでしょう。
森友夫妻が、独房で留置されているのは、検察も忖度した口封じといわれてきましたが、釈放すると、逆に捜査の妨げになるとの判断からのように思えてきます。
森友事件は、犯罪捜査としては、阿倍総理まではたどり着くことはなく、財務局内部での刑事責任が追及されるだけです。
しかし、大本の財務省、そして財務大臣までは、行政責任が問われていきます。
佐川長官は、局長時代に書類はないと断言していましたから、検察の捜査でそれが出てきただけでも大問題です。
公文書書き換え国会提出もありえないことで、日本の官僚組織の編成変換が
求められる事態になります。
さらに、土地売却の刑事責任が問われるようになれば、内閣だけでなく日本の組織自体に影響を与えることでしょう。
阿倍総理に批判され続けた朝日新聞も、本気の反撃を開始したようです。
政府対マスコミ、戦前は軍部を擁した政府が、圧倒的勝利をおさめてしまいました。
今回の事件は、そうした試金石になっていきそうです。
本当に自殺なのか、あるいは他殺の疑いは?とふと脳裏をよぎります。
汚い世界にいれば、自殺にまで追い込まれるまでの精神状態になってしまうと、私ならそうなると思います。
だからその前に辞めるけど!
自殺した人は誰か支える人がいたら、死なずに時を待ち、闇を明かす証言者になってくれることを期待したいけど、自殺してしまえば少なくとも安倍と麻生の
思う壺になっただけではないのでしょうか。