クロスバイクで元気

念願叶った定年退職の身は、先立つ物は細く時間は太くの狭間。
歩いて、自転車に乗って感じたことを、気ままに書き続けます。

ソープワートがいっぱい咲いてます

2011年06月27日 19時18分48秒 | ○○○の花が咲きました
今、我が家ではソープワートが満開。
花言葉は、「清廉」、私のイメージにぴったりです。
ヨーロッパ、アジア西部が原産地。
ナデシコ科で、和名はサボンソウとか。
清らかな花色に、色香がちょっぴり。
可愛いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮の花に、蕾がきています

2011年06月27日 19時12分04秒 | ○○○の花が咲きました
今日の夕刻、散歩に出かけた時に、いつも蓮の花が咲くお家があります。
6月下旬だから、そろそろ蓮便りがあるかなぁと思いつつ、足はそちらの方へ。

おぉぉ、遠くからも見えました。
蕾が一つ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノウゼンカズラが咲きました

2011年06月27日 13時26分16秒 | ○○○の花が咲きました
今日、庭のノウゼンカズラが4花ほど咲きました。
やや淡いくすんだ感じのオレンジ色の花です。
蔓の先で咲く色は、毎年暑い夏の到来を告げます。

ノウゼンカズラの花言葉は、 「 名誉・栄光・名声・華のある人生・女性らしい・華やかな 」 とか。
艶やかなプラスのイメージばかりですね。

平安時代に渡来したかというこの花。
私はどちらかというと、ノウゼンカズラのオレンジには、ちょっと陰ったイメージを持っているのですが、人によって感じ方が違うのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれっ、自転車のお兄さん、サドルがありません

2011年06月26日 19時42分50秒 | 自転車
一昨日の岐阜美術館。
駐車場から美術館へ歩く途中で、私を追い抜いた自転車のお兄さん。
といっても年の頃、40代半ば。

なんと、なんと、サドルが見当たりません。
そんなぁ、疲れた時も真っすぐに伸ばした2本の脚で、右と左のペダルの上の脚で踏ん張るんですかね。

座れば、サドルが無いから、支柱にお尻を乗っけるのかな。
でも、どう考えても、痛い痛いですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国府宮神社の御田植祭

2011年06月26日 19時24分09秒 | 
尾張大國霊神 ( おわりおおくにたまのかみ ) の国府宮神社。
今日は御田植祭がありました。
古式ゆかしく、御田植の歌声に導かれて、早乙女が、御神田へ苗の植え付けです。

陽が輝き、風も爽やかに吹き、実りの時期までに充実した時間を、苗さんよ、過ごしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする