joie 「これ、コリンキーって言うんやって~!!」
まーぼー「え?!ポリンキー?」
joie 「コ・リ・ン・キー!!!!」
てんきち母ちゃんのところで見かけた「コリンキー」。
生食用のかぼちゃやねんて~。
たまたま次の日買い物に行ったら偶然発見したので早速ゲットして作ってみた! コリンキーの中華風漬物
皮ごと薄く切ったコリンキーを甘酸っぱいタレに漬け込んだもの。
しょうががさっぱりとしていておいしい。
めっちゃ硬いんかなぁと思って包丁入れたけど、結構すっきりと切れた。
この歯ごたえがたまらんの~!
やめられない止まらない状態になった。
半分のレシピやったし、その通り作ったけどこれはすぐになくなる!!と予想して更に追加して漬けておきました。
まーぼー「これナンやったっけ~?
・・・ポリンキー?」
joie 「コーリーンーキーイー!!!」
ばんごはんのメイン料理にとゴーヤと玉ねぎと一緒に炒めてオーブンで焼いてみたもの。
奥はそれに豚ミンチを足して、オイスターソース、豆板醤とかピリ辛中華風あんかけ丼に。
コリンキー、火を通すとかぼちゃに近い食感になるみたい。
ほくほくって。
でもかぼちゃのように強い甘みって言うのは無いからかぼちゃの甘さが苦手~っていう人にはいいんちゃうかな?
かぼちゃには栄養たくさんあるやろう♪
こういう新顔野菜、おいしいの発見したらうれしいなぁ!
てんきち母ちゃん、ありがと~!!
まーぼー「このあんかけおいしいなぁ!ナンやったっけ、ポ・・・」
joie 「コリンキーやっちゅうてんねん!!(怒)」