おいしい笑顔

思わず笑顔になってしまうようなおいしいもの、毎日のごはん

カラフル鯵南蛮漬け

2008-07-16 | おうちごはん

・鯵南蛮漬け(紫玉ねぎ、パプリカ、いんげん)
・糸こんにゃくの明太子炒め
・おくらおかか和え
・蓮根明太子オリーブ和え
・ごはん

カラフルな一品♪
小鯵の南蛮漬けってリクエストやってんけど、そういう日に限ってお手ごろな小鯵が無い。
しょうがないし、鯵を一口大にして粉をまぶしてかりっと焼き上げた。
うん、おいしい。
こういう見た目に色がいっぱいある食卓ってそれだけで楽しくなるなぁ。
パプリカ様様や!
気がつけば茶色ばっかり・・・って日もあるし(汗)。
野菜もたっぷりで大満足や♪


フラワーアレンジ インバーテッド ティー

2008-07-15 | フラワーアレンジ

インバーティッドとは「逆さにする」という意味。
アルファベットのTの字を逆さにした形にデザイン。
今回の花材は、バラ、デルフィニウム、スプレーマム、スプレーカーネーション、ブルーファンタジー、レザーファン、ルスカス。
少し前のフラワーアレンジ。
バイトをしている間中はお休み。

こう暑いと花もしんどいやろうね。
あっという間にだめになってしまう。
冬場は花満開やったうちの玄関もいまはさみしい状態。
なんとか、グリーンで潤いを・・・。
夏の間はしゃあないかな。


いかすみピラフ

2008-07-13 | おうちごはん

・いかすみピラフ(いか、パプリカ、玉ねぎ、せり)
・切干ベーコントマト煮
・オリーブ
・キャベツスープ

スペインで買った小イカのいかすみ煮みたいな缶詰。
全然期待してへんかったんやけど、めちゃおいしかった!
もっと買ったらよかった~っておもうくらい。スペインレトルト、侮り難し。
墨が残ったのでそれを使ってピラフのようなリゾットのような。
最後にバターを落としてさらにコク増し。
いかすみのいいダシがごはんにしみこんでおいしい一品となりました♪

今日も一日暑かった。
これからどんだけ、「暑い、暑い」っていう日々が続くんやろう・・・。
考えたらちょっと気持ち悪くなってきた。
いかんいかん。
でも

この湿気の伴う暑さ、しんどすぎやなぁ・・・。
思いっきりクーラーの効いた建物の中や移動中の電車から暑い外に出るとくらっとくるわ。
まだまだ始まったばかりのこの夏。
さて、乗り越えられるでしょうか・・・?!


キムチチゲ

2008-07-12 | おうちごはん

・キムチチゲ(キムチ、豚肉、豆腐、アサリのお味噌汁の素、ネギ)
・海鮮サラダ(かつおたたき、えび、レタス、せり、茗荷、紫蘇、ネギ)
・十六穀米ごはん
・おつけもの

やっと休みや~♪♪♪
もう梅雨明けしたんかな?って感じの天気。
暑いわ。ほんまに・・・。
あれから気をつけて水分補給して食べてしっかりと寝て・・・と療養したのですっかり元気になりました。
またならへんように気をつけよう。

さて、バタバタバイト中のごはんやったか、いつのごはんやったか・・・?!
簡単に、しかもこの暑さを何とかしたいと思い、久しぶりに辛いチゲ。
なんかおいしくなるポイントないかなぁと思いついたコレ。
豚肉とキムチを炒めて、豆腐をなじませたら水を入れてそこに「アサリのお味噌汁の素」を入れてみた。
たしか、韓国でチゲっていうとアサリをダシがわりに入れてたような。
コレがなかなかヒットでした。
それこそホンマのアサリを入れてしたほうがもちろんおいしいんやろうけど、簡単に楽したいって時にはコレいい。
他にダシのこととか考えんでもいいし。お手軽で一人前からでも作ろうと思えるかな。
そしてこれまた簡単にサラダ。
この時期かつおがおいしいので嬉しい。
今回はせりをたくさんざくざくと切ったものと一緒に食べたんやけどよかった。
せりの独特のクセみたいのがかつおとよく合ってた♪

いい天気なので、朝から洗濯2回回してシーツも枕カバーもいっぱい洗った。
今晩は太陽の香りを感じながら寝られるなと思うと嬉しい。


完熟トマト

2008-07-08 | おうちごはん

完熟トマトをいただきました。
普通にスーパーに売っているのは、出荷して売れるまでに時間がかかるから前もって収穫するみたいやねんけど、これは完全に熟してから収穫された物。
食べてみるとめちゃんこ甘くておいしい!!
まるでフルーツみたい。
感動していただいた。

いつの間にやら七夕も過ぎ、あっという間の日々です。
ブログも毎日するのが当たり前やったのに、今はそんなんムリ!!
またもうすこししたら毎日やれると・・・。

この間の日曜日。
ひさしぶりに外に遊びに出かけたら夕方くらいにめちゃんこ具合悪くなった。
手足のしびれにだるだるさ、出かけ先からやっと帰ってきてもう車も運転できひんくらい。
バーゲン始まって初めての週末ってことで、人もめっちゃ多かったし人酔いもあったと思うけど。
プチ熱中症かと思われる。
水分あんまり取ってへんかったしなぁ・・・。
その日はどんだけぶりの休肝日やろうってくらいに酒なし。
というより飲めへんかった、しんどすぎて食べられず。
これから梅雨もあけてどんどん暑くなるやろうし気をつけな。
皆さんも水分補給しっかりして暑い夏を乗り越えような!!


ムシムシ蒸し蒸しむしむし・・・

2008-07-05 | おうちごはん

 

・豚スペアリブガーリックハーブ焼き
・名古屋の手羽先
・蒸し野菜サラダ(もやし、きゃべつ、アスパラ、パプリカ、ズッキーニ、玉ねぎ、とうもろこし、ブロッコリー、ねぎ、トマト)
・万願寺唐辛子とじゃこの炊いたん

それにしても何なんや、この暑さは。
一気に夏!!みたいな天気になりやがった~!!!
天気予報予想最高気温32度。
道路の温度計は35度。
ちなみに窓全開で思いっきり家事してたら部屋の気温は33度・・・。
2年間フランスにいて、まぁその最初の一年目は猛暑のフランスやったけど、ひさしぶりの湿気満開の日本の夏に耐えられる自信ナシ・・・。
どうしよう・・・。生きていけるやろか・・・。

さて、この日はがっつりと飲むメニュー!!!
豚大スキまーぼーに、お安くなっていた豚スペアリブにガーリック、ハーブ、ワイン、オリーブオイルでマリネしておいて、オーブンへ。
手で思いっきりかぶりついちゃって~!!
そして冷凍庫で大事に寝ていただいていた名古屋の手羽先もこれで終了。
あぁ、また食べたい。
買いに行かな~!!

野菜売り場に並ぶ立派な万願寺唐辛子は定番のじゃこと炊いたん。
これだけでなんぼでも飲めるわ~!
とても肉厚でおいしかった。


切干大根2種

2008-07-04 | おうちごはん

今週から2週間、朝8時半から17時半までの短期バイト中。
いや~、久しぶりにばたばたしております。
仕事内容は忙しくてしんどいってことは無く、どちらかといえば何か仕事くれー!
ってくらいなんやけど、家を出る前と家に帰ってからがバタバタ。
家仕事でやりたいことが減るわけじゃなくてしなあかんくて時間が今までよりないから。
勝手にばたばたしております。

お昼代ももったいないので自分用にもおべんとをもっていこうと思って、仕事が始まる前の先週の日曜日、おべんとストック作りに励んだ。
いろいろ作ったなかのひとつがこちら。
ごっつい切干大根を発見したので、洋風和風両方作ってみた。
洋風の方は、ベーコン、パプリカ、玉ねぎ、にんじん、三度豆、戻した切り干し大根、トマトジュース、高の爪、ちょこっとスープの素でピリ辛に。
和風のほうはじゃこ、にんじん、三度豆、戻した切り干し大根、だし汁、調味料。
洋風の方は主にまーぼーのおべんとに、和風のほうは主にうちのおべんとメインとして大活躍。
冷蔵庫にいれておくとしばらくもつ常備菜ってのはホンマにありがたい。
さぁて、今日行ったら土日は休み!!
がんばるか~!!


明太子+高菜

2008-07-02 | おうちごはん

・明太子高菜おこわ
・セロリのきんぴら
・焼き野菜サラダ(蓮根、ズッキーニ、茄子、アスパラ)
・ショルダーハム
・もずく
・味噌汁

とってもおいしそうな組み合わせのおこわ発見。
明太子も高菜もどっちも好きなまーぼーが嫌いなわけがあるめぇ。
こういう味付けごはんをおかずに白いごはんが食べたいといった事も有るくらいやし。
うんうん、それは食べすぎやからやめとこうな。

てんきち母ちゃんのせろりのきんぴら。
つまみにもごはんの友にもぴったりでござる。
今回はつまみメインってことで大きめに切った。