あるウソつきのブログ

日本の左翼が売国的すぎて、本当の左翼がいない事を嘆く、多分左翼的な人のブログです。

特定アジア合体!!

2017年11月21日 23時30分18秒 | 特定亜細亜
【産経】対北攻撃のシナリオ 中国の同意を得て米国が行う「予防戦争」の可能性高い 東京国際大学教授・村井友秀
http://www.sankei.com/column/news/171121/clm1711210006-n1.html

 若干、抽象化しすぎている部分もあるにはあるが…。実に面白い推論であった。今日はこれの解説をエントリのベースにしようと思う。
 まあ、多分あながち間違ってないよね。

【戦争の分類の定義】
1.予防戦争
 急速に力をつけつつある危険な弱国に脅威を感じた強国が予防的に弱国を攻撃する

2.機会主義的戦争
 弱国が力をつけて従来の強国よりも強くなったとき、獲得した優位な地位を固めるために相対的に弱くなった従来の強国を攻撃する

3.デッドロック
 強国に圧迫された弱国がじり貧になり生き残れないと思ったときに、一か八か開戦する

【米中の戦略目標】
1.アメリカ
 ①北朝鮮に核兵器と長距離弾道ミサイルを放棄させる
 ②中国と戦争しない

2.中国
 ①反米親中の北朝鮮を守る
 ②米国と戦争しない

【米中の戦略目標を見ての、北朝鮮の落とし所】
 ①核兵器と長距離弾道ミサイルの開発を放棄する
 ②反米親中国家になる

 とまあ、村井氏のエントリは、こんなふうに定義付けから始まる。

 こう考えると、まず北朝鮮は戦争の定義における「弱国」なので、自分から開戦する事は有り得ず、また中国の戦略目標から、中国は全力北朝鮮を守るので、デッドロックもない事がわかる。
 では、北朝鮮は「落とし所」に落ちるかというと、それは無理である。

核兵器がない北朝鮮は東北アジアの貧しい小国にすぎず世界は北朝鮮を無視するだろう。近い将来、50倍の経済力があり近代化した軍事力を持つ韓国に吸収される可能性も高い。北朝鮮が韓国に吸収されれば金王朝は滅びる。

 するとどうなるか。
 これで、結論が実に説得力があがるのだけど。

北朝鮮軍幹部は米軍との戦争に勝ち目がないことを熟知しており、生き残るためには米軍と戦争するよりも金正恩政権を倒す方を選び米軍に抵抗しないだろう。いずれの場合でも金正恩氏に核ミサイルを発射するチャンスはない。

 こうなるのである。金正恩は殺されるか、亡命するハメになる。

 うん。当たらずとも遠からずであろう。俺は今日、初めて「戦後の北朝鮮」のビジョンを見たように思う。
 そして、表向き北朝鮮は米中を含めた国際社会の共同管理となり、事実上の中国の属国となるのである。

 ウチではいつも、「東アジア、特に日本における政治は、米中のパワーゲームの場である」と主張しているが、ウォッチャーとしては、「ここに日韓がどのように絡むのか」が重要になってくると思う。

 アメリカは、今回「対北朝鮮」という事で、建前上「日本の為に」動いてくれる。よって、今回日本は徹底的にアメリカ追従である。これはすごくわかりやすい。

 それで、韓国は…?というと。
 もう1つ、実は韓国内で静かに進行しているという話が、産経で記事になっていた。

【産経】文在寅政権が目指す政権とは? 「右へ絶対戻れぬ不可逆体制」→「韓国型共産体制」 室谷克実
http://www.sankei.com/world/news/171121/wor1711210027-n1.html

 文在寅政権は長期政権を狙っていて、現時点で日米に完全に反旗を翻すつもりなのではないかという話。
 このままでは、確実に中国につく事になっちゃうんだよね。

 つまり、朝鮮半島がまるっと全部中国の配下に収まってしまうという話になる。併合ではなく、隷属ね。念のため。

 これは…。これがもし、近いうちに、例えば平成以内で発生するというのならば、それは激動の歴史的転換点だよ。それが最も自然な形だとはいえ。

 別に今日、なーんも起こっていないのに、「もしかしたら歴史が動くんではなかろうか」と思って、今日はこの内容で、エントリしてしまったのであった。

 だって。あまりにも突飛なくせに、ありそうな未来だったのだもの。
 あの反日兄弟、俺ら日本人にとっては、似たようなものだと思うのである。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ ※いつも応援ありがとうございます!

朝日新聞がなくなる日 - “反権力ごっこ"とフェイクニュース -


韓国と朝日、長年親友の二人がマジでやばい

2017年11月21日 00時02分43秒 | 政治(安倍政権)
 まさに、「朝日死ね」

 この、テンプレ通りの朝日の社説を見てくれ。まるで2ちゃんねらーが作った社説ではないかと思ったわ。

【朝日】(社説)姉妹都市 市民交流を続けてこそ
http://www.asahi.com/articles/DA3S13234938.html

ちょっと待ってほしい。姉妹都市の関係のもとで育まれてきた交流は、双方の市民の歴史的財産である。市長の一存で断ち切ってよいものではない。

 死して償ってほしい朝日に言いたい。
 慰安婦問題も、南京大虐殺も、靖国参拝問題も、全ては発端が朝日新聞である。
 お前が大東亜戦争と共に滅びていれば、今のような日本の屈辱的な外交敗北な姿はなかったのかもしれない。

 何がちょっと待ってほしいだ。ふざけんな。

 それで、こんなキチガイじみた社説をのっける全国紙は、もう朝日新聞だけになりつつあるように見える。社説というものは、その新聞社の「指針」である。
 変態ですら、こんな社説にはなっていない。

 サンフランシスコのアレは完全に結論ありきで、日本で言えば市長のエドウィン・リーは、沖縄県知事の翁長雄志だよ。
 両親ともに中国系だし、2016年にはソウル市名誉市民に選定されている。日本が民主党政権時代で、もっとも韓国の力が強かった時代の2011年に、初のアジア系サンフランシスコ市長になっている。

 

 まずは私有地に慰安婦像を建てて、その後土地毎寄贈する形をとっているし、これはもう故意犯なのだ。覆るわけがないし、こんな事実、調べりゃ誰だって知れる事なのである。
 だからこそ、カスな大阪市議会の共産党やら公明党やら自民党でも、面と向かって大阪市長を批判できず、「アレは地方議員の仕事じゃないから。国会議員に任せましょうよ」とかの、迂遠な批判しかできないのである。

 …。故意犯の朝日や、確信犯である市議会の共産党や公明党はともかく、ホントにクズすぎるな大阪市議会の自民党…。

 あの、天木直人ですら、もう韓国をかばう事が難しくなってきている。

【天木直人】手をつけられないほど悪化した日韓関係の前途多難
http://blogos.com/article/259040/

北朝鮮の危機を前にしながら日米韓の結束が韓国によって崩れ去った。これほど衝撃的なことはない。さすがの日本国民も、韓国に対する反発一色だ。安倍首相の対韓外交は、もはやどこから手をつけていいかわからないほど前途多難である

 小林よしのりにも唖然とするような変節が見受けられるし、これまで韓国の味方だった人が、じょじょに離れ始めている。

 流石に危機感が湧き出ている韓国の朝鮮日報は、安倍内閣の批判一色になっている、日本の売国媒体である朝日とか変態とかを、訝しげな目でみるようになってきて、「信用できない」とか言われ始めている。

【コラム】韓国社会の見方では説明できない安倍圧勝劇
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/11/17/2017111701983.html

安倍首相に批判的な朝日新聞は『安倍首相は朝鮮半島情勢で恩恵を受けた政治家だ』と皮肉った。果たしてそれだけだろうか。安倍首相の経済の成績表を見れば、選挙結果は運や野党の無能、北朝鮮問題のおかげではない

 まとめるとな。
 韓国と、それを最後まで庇い立てする朝日新聞が、どんどん孤立していっているのである。

 この状況を生み出し続けている韓国の中心人物が、言うまでもなく文在寅大統領なわけだけど。

 状況が状況なのに、ちょっと前にも紹介したが、支持率80%を超えてきたのである。味方からすら切り捨てられつつあり、微妙に危機感をほのめかすしかない朝鮮の保守系紙の警告にも、国民は気が付かず、ただ熱狂的にこの状況を産んでる文在寅大統領を賞賛する。

 俺、長年韓国ウォッチャーやってるけどな。
 今年ほど、韓国の状態が悪くなったのは初めて見たと思う。

 もう誰も経験した事のない、未知のゾーンに入ってると思うのだけど。これでもうすぐ平昌五輪なんだよな。ほぼ開催失敗確実の。

 マジでどうなるんだろう。おらドキドキするわ。

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ ※いつも応援ありがとうございます!

朝日新聞がなくなる日 - “反権力ごっこ"とフェイクニュース -