あるウソつきのブログ

日本の左翼が売国的すぎて、本当の左翼がいない事を嘆く、多分左翼的な人のブログです。

ブレる政治家

2009年02月18日 22時50分42秒 | 政治(麻生政権)
 先日、ハンドル名「常連」さんから、気合の入ったコメントを頂いた。
 エントリは「この世は嘘つきばかりなり」で、「私は郵政について反対だった」という発言について。
 一応俺からも返答し、一定の結論には既に達していると勝手に思っている。(結論ついてねぇよ!と思われてたらすみません>常連さん)

 今回は、常連さんのコメントを、話のとっかかりとした、ブレる政治家の話。

 詳細ははしょる(拙エントリのコメント欄を参照)が、要するに「麻生も政治家ならヨレずに一本筋を通してみせろ」といった主張を、常連さんはなされていたのだが。
 まあ、これについてはそこそこ尤もだとは思う。麻生氏の発言は確かに、郵政解散の時と現在では、正反対の事を言っている部分もある。でも俺は、権力中枢にいて、真っ白でいられるとは思わないのだ。権力を維持する為に、意に沿わぬ合意をしている人はたくさんいるだろう。むしろ大半がそうだ。

 で、なんで殊更、麻生氏ばかりそれをあげつらうのかと。

 ヒラリー来日で、小沢がどれだけブレまくったかご存知だろうか。
 小沢といえば、今や次期総理大臣の筆頭。民主党の現党首である。注目度は現総理以上だ。ヒラリーも、来日前に、現政府与党関係者より先にオザワに会いたいとすら言ったほどだ。
 この米国務長官の発言は、現政権に対し大変な非礼にあたり、かなりの大きなニュースだと俺は思う。これに対し、小沢はどのように対応したのか―――。

 2/10【時事】米国務長官、会談を打診→小沢「どうしても会いたいということなら会う」
 ↓
 2/10【朝日】小沢、党内まとまらず、選挙準備で多忙。慎重姿勢
 ↓
 2/11【毎日】小沢、中曽根弘文外相より先に会うことを希望している
 ↓
 2/12【産経】小沢、クリントン長官と会談せず「別の日程が入っている」
 ↓
 2/12【時事】小沢、「会ってもいいと思っている」「おれはまったく米国のことは信用していない。日本の国益を守るために言うべきことは言わないといけない」
 ↓
 2/12【毎日】小沢、「日程が合えば会うが、選挙準備が優先」
 ↓
 2/13【読売】小沢、「会うのはやぶさかでない」
 ↓
 2/13【共同】小沢氏と国務長官会談見送り公算 民主党は最終調整 民主党の鳩山「日程調整が難しいのが現実だが、会う意向はある」
 ↓
 2/14【時事】党内で「実現すべき」との声。17日夜に会談

 他にも、小沢氏は体調不良でインドのシン首相との会談をドタキャンして、当日地元で遊説してたりもしている前科もちだ。

 これを叩いてる人を、あまり見かけないんだよね。
 きっと、同じことを麻生氏がやったら、俺はテレビで特番組まれると思うよ。


右派・左派、タブーなく闘える日

2009年02月18日 22時29分46秒 | 政治(麻生政権)
 中川昭一財務・金融大臣、2009年度予算と関連法案通過後の、辞意を表明。

 …。個人的感想でよければ。…悲しいな。

 アルコール中毒症の方ではあるけれど、本当に深酒が原因なんだろうか。
 農水相の時のポジティブリスト導入で、中国の毒野菜の輸入を阻み…。今回の財務・金融相就任時は、IMF融資を宣言する事で、韓国やその他先進国への融資圧力に対抗した。

 日本の国益について堂々と語れる数少ない人だったのにな。

 鴻池氏の女性スキャンダルといい、中川酒の酩酊会見といい、何故か堂々と日本の国益を語られる方は、奇妙なスキャンダルに見舞われる。
 松岡利勝農水相も、日本食認証制度や米牛非難等、味わい深い政策を展開すると、何故か途端に誰でも首を即切れる事務所費の問題で、連日マスコミにバッシングをし続けられて、自殺───。

 何かが。おかしい。

 もう一度言う。本当に、風邪薬+アルコールカクテルによる酩酊なのか?
 確かに、中川氏はアルコール中毒で、閣僚内で、何か問題が起こるとすれば、彼だろうとは思ってはいたが。

 一服、盛られてない?本当に盛られてない?


 この間、日本テレビでの世論調査があって、ついに麻生内閣の支持率が1桁になっていた。竹下、森に次ぐ、戦後第3位の低支持率だ。
 どう考えてみても、政策面で大きな失点は(…まあ国籍法改正は失点だと思うものの、まったく焦点になってないし)ないと思う。
 一桁台って、おかしいだろ。

 こんな中、やがて総選挙が行われるわけだが。
 自民党ばかりをバッシングしまくって、民主党のスキャンダルは華麗にスルー。そういえば「かんぽ」のネタばかりで、最近民主党のアキレス腱である小沢一郎のアキレス腱、西松建設不正献金のネタが地味になってきた。小沢100%逮捕のネタなのにな。

 この、あきらかに不公平な応援団付き選挙ってどうよ。

 日本人ってのは、平等意識が強すぎるんじゃなかったのか?※
(中国の若い富豪が、日本で日本人のお手伝いさんを雇った時、「あんた若いんだから、自分の事は自分でやらないとダメになるよ」と説教され、思わず呟いた言葉)


 ちなみに、俺は、偏った報道をするなとは、実は思っていない。
 この間、「新世紀のビッグブラザーへ ブログ」で、三橋氏が、

■基本的にオンライン
■政府報道発表、首相発言などの一次ソースを、切り貼りもせず、解説もせずにそのまま載せる
■そのトピックについて、自由に意見を交わす事のできる掲示板などの機能がある。一定のルールの下で無管理とし、結論は出さない。
■一週遅れで、重要なトピックのソースと各種意見を紙媒体で提供
■いわゆる「特ダネ」も買い取り、同じく切り貼りや解説をせずにそのまま載せる
■社説、コラム等は載せない


 というのを提唱していたが、俺は違うと思う。
 アメリカの方では、CNNは左。FOXは右と、報道機関が特定の陣営を応援しているのだそうだ。
 日本でも、各局が、政治タブーなく各々を罵り合えばいいのではなかろうか。それだけで、俺らニュースブロガーは存在価値を失うほどの衝撃を受けるだろう。なんせ、そういうマスが報道しないニッチな部分を知りたい人が、こことかを読みに来るんだから。

 右派・左派、タブーなく闘える日は、いつ来るのだろうか。

 ついでに、今朝の日本の新聞は、どこもかしこもGDP12.7%ダウンってトップだったけど。なんで第4四半期のGDP3.3%を通年で計算しなおしてるんだろうね?
 12.7%ダウンなんて、通年ではなってないんだけどな。
 よほど、日本が嫌いなんだな。マスコミってのは。そのあんたらの現状が、日本人達のメディア離れを起しているのに、なんで気がつかないんだろう。

 日本人が活字離れ?これだけネットに日本語が溢れてるのにか。アホですか。
 俺らを嫌いな人を、俺らが好きになるなんて、考えてる方がおかしい。


二階堂ドットコムのネタ

2009年02月16日 22時08分17秒 | その他
 2月15日の予言。北朝鮮がミサイルを発射するかもしれないとかいうヤツ。
 堂々と外れたな…。

 ウチでも、過去2回ほどだろうか…。二階堂ドットコムが提供されていたネタを紹介した事がある。確か、その度に、

「信用度はフィフティフィフティ」とか、「あたらぬも八卦」とか言ってたと思う。

 が、今回はあかん。これはあかんやろ。

 【二階堂】F-15FX 新世代マルチロール戦闘機

 今からお見せする資料は、おそらく全世界で初めて出るモノではないだろうか。何せ、ボーイングという武器商社のF-15FXの売り込みパンフレットの一部なのだから。

 
 「週刊オブイェクト」の読者でもある俺は、この件つっこまずにはいられない。
 流石JSF氏というか、なんと言うか…。「週刊オブイェクト」では、このパンフレットが1月21日発売の「航空ファン3月号」で既に既報である旨を載せていた。

 【週刊オブイェクト】デマとハッタリしか言えない二階堂さんは軍事ネタを書かずに黙ってて下さい


 ウチのブログは、タイトルに「ウソつき」と謳うぐらいだから、俺が信じてしまったデマを流している可能性がある。だいたい、航空ファン3月号は俺も持っていないし、裏も取っていない。
 が、週刊オブイェクトのJSF氏の記事が真実なのであれば、自分が間違った情報を配信してしまった事を公表するべきだと思う。少なくとも俺は自分が間違っているとわかった段階で、エントリに追記するだろう。
 JSF氏が間違っているなら、その旨のカウンターエントリーを用意しなければならないのではなかろうか。明らかに不名誉な事だろう?

 この場合の沈黙は毒である。

 俺も、MIXIの日記で、間違った知識によって大陸間弾道ミサイルについてエントリした事があり、マイミクの某漫画家と自衛官という、超博識な人々から、ツッコミを入れられた事がある。
 あ、他にも、最近のエントリで、海外の芸術作品について紹介した時に、アメリカ在住歴の長い友人に間違いを指摘された事もある。

 間違いを認めるのは恥ではない。
 間違いを認めないのが恥なのだ。


 そんなわけで、俺の中で二階堂ドットコムの信用度が激減中。既に「フィフティ・フィフティ」ですらない。
 JSF氏のエントリについて、何も言及せずに既に2日経過し、その間に2桁ほどのエントリを投下している。既に気がついておられるのではなかろうか。
 「自称セルフロビイスト」として、自民党総裁選とかライブドア事件で活躍してたあの頃は今は昔か。

 定期巡回先だったが、あと数日で、巡回先から外そうと思う。

新国籍法、偽装認知で逮捕者について、思う事

2009年02月16日 22時03分35秒 | 国内の事件
 ウチでも多少取り扱っているネタ。タイトルに偽りありと言われないように、取り上げようかな。

 【読売】不正認知で子供に日本国籍、中国人逮捕…服役男性の名前悪用

 こんなの、散々昨年議論されたネタで…。ネットでは、基本的に以下のような論調が主流である。


・そら見たことか。早くなんとかしないと不良特亜人が「成り済まし日本人」となって溢れてしまうぞ

・くたばれ河野太郎

・DNA鑑定の義務化は必要



 もう…。なんというかこの偏った流れはどうにかならないのかと。
 この件で本当に問題なのは、

「日本国民が知らぬ間に、不良外国人が日本人になってしまう」

 これじゃないの?
 むしろ、1月に新認知方法運用開始で、早くも逮捕者が出ている事は、河野太郎氏の言葉がちゃんと正しかった事を意味していると思うのだが。(ガス抜きで終わらないように監視は必要だと思うけどさ)

 無論、このような法律が通ってしまった事で、今後偽装認知のケースは増えてしまう事が予想できるし、問題は問題だと思うが、上記ネットの論調は、本質ではないだろ。
 実際、DNA鑑定の導入は費用面・運用面だけでなく、対象者の線引きも含めて非常に難しいと思うし、河野太郎氏を叩くのも完全なる筋違いだ。

 以前も拙ブログエントリで指摘したが、以下の点を再度確認するべきだと思う。

・日本国籍大バーゲンの一節を国籍法改正に組み込んだのは、公明党の大口よしのり氏である。

【拙ブログ】国籍法改正、通っちゃった より引用

 大口氏のHPには、堂々と国籍法改正案に持論をねじ込んだ資料がアップされてるし…。いっそ清々しいほどである。
 大口よしのり~ひとりの声から
 国籍法第3条に関する申し入れ書(WORD)


・河野太郎氏は、「偽装については厳密に調査を行い、必要であればDNA鑑定も行う」と約束し、ちゃんと実行され、効果もあった。


 …でも。
 別に、某巨大掲示板の異様なバッシングに効果がなかったとは言わない。河野太郎氏には気の毒だが、非難が強かったからこそ、こーゆーバカの逮捕に繋がっているのだから。
 よかった。DNA鑑定で効果があった事例が、こんなに早く出て。
 今後、前例があるだけに、気楽に偽装認知は難しくなるのではなかろうか。希望的観測でない事を祈りたい。
 まったく。余計な法案を作ってくれたものだ。

P.S.
 ところで、アメリカ暮らしが長い友人が、グリーンカード申請(アメリカの永住権)取得で1年間ぐらいかかっているそうだ。9年付き合いのあるアメリカ人のダンナと結婚する為なんだそうだが。
 移民国家っつーのは、永住権とか国籍の取得が難しいもんなんだなぁ。日本も、こーゆーとこは、アメリカを見習ったらいいのに。

【拙ブログ関連エントリ】

 国籍法改正、通っちゃった

 ものすごく今更だが国籍法改正について


日曜日は息子絵日記33

2009年02月15日 14時46分56秒 | 息子絵日記
 ひろとが生まれてからというもの…。よしとの言い訳は、何につけても、


 だ。

「歯磨きなさい」「いやー。だってこわいから」

「もう寝るで!」「いーやー。だってこわいから」

「朝やで!はよ起きや!」「いーやー!こわいっ!こわいーー!」

 これがよくわからない。なんか成功体験でもあったんだろうか。
 例えば、「こわいから嫌だ」と言えば、本当に止めてくれた事とか、あるんだろうか。
 世の中、そんなに甘いわけないやん。
 ウチんちは、両親共働きなのだ。時間には厳格だし、子供は大人の都合に巻き込まれる。だってそうしないと生きていけないんだもん。

 とか、つらつら思ってたら、嫁が別の説を提唱した。

嫁「ほら、ウチらがよく、『10時オニが来るで?まだ起きてたら連れて行かれるで?怖いで?』とか言って、怖がらして従わせるやんか。ウチらを怖がらせてるつもりなんとちゃうの?」

 …そう考えると、「こわい」を連呼しながら必死で抵抗する我が息子は、なかなか愉快な奴である。

「朝やで!はよ起きや!」「いーやー!だって、起きたら父ちゃん「朝オニ」に食べられるんやで?怖いで?やめて、やーめーてー!!」みたいな。


犯罪率の低さとゲーム

2009年02月14日 22時43分43秒 | 国際
 イギリスの新聞「The SUN」で、知る人ぞ知る、もしかして世界で一番有名な日本のエロゲメーカーである、イリュージョンの新作、「レイプレイ」がアマゾンで販売されていた事が問題視され、記事になっている。

 【The SUN】Rape simulator sold on Amazon

 日本語訳はこちら。
 【HEVEN】Amazonで売られていた日本製の「強姦シミュレータ」

 なんでもイギリスの国会に取り上げられるとか。


 イギリスの議員が、アマゾンで売られる日本の18禁ゲーム『レイプレイ』を国会で追及

 基本的な論調は、一般の人が簡単に閲覧できるアマゾンのマーケットプレイスに、ドキツイ日本のレイプものゲームが販売されていた事を問題視しての事の模様なんだが…。まあ、それならあまり問題にもしなかったんだが。
 日本だって、無修正のエロが、アマゾンで販売されてたら問題視するだろうし。

 この追求している国会議員が、こんな事を言っているのだ。

「誰であろうと犯罪行為のレイプをシミュレートするゲームを購入するのは許されるべきことではない。」

 まあ、これは俺の個人的、かつ歪んだ意訳なのかもしれないが…。

 『「犯罪行為」を誘発するようなゲームは規制されるべきだ』

 と言っているような気がするのだ。
 なんというか、こーゆーネタはどうしても、脊髄反射的に反応してしまうな。俺。日本のエロゲを含む、サブカルチャーを愛しているが故に。

 「世界で一番えろい国はどこだ」と言われれば、おそらくそれは日本だと俺は思う。実際そんなワールドアンケート結果も見た事がある。
 んで、日本のエロの発信源はどこかと言うと、サブカルチャーの底辺あたりだと思う。エロゲ最高。万歳。

 このイギリスの国会議員に言わせれば、日本は犯罪行為を誘発するゲームに汚染された人類が、最も多い、もっとも危険な地域という事になってしまうな。はっはっは。

 とりあえず、犯罪の国際比較を載せておこう。

 犯罪の国際比較(ソースは国連の犯罪統計局)

 少し古い資料になるけど、これは90年代の資料だ。10万人あたりの殺人件数が、0.62で、世界で一番犯罪が少ない国だな。日本は。
 90年代といえば、エロゲ花盛りだ。俺の思い出の中では、多分一番エロゲが面白かった時代と言えるのではなかろうか。

 日本の犯罪発生率の低さが、そのままゲームと犯罪の関係を否定している事に、どうして誰も気がつかないのか。
 第一、日本のゲームはエロいかもしれんが、グロくはない。
 俺は、エロいゲームより、よほどグロいゲームの方が問題があると思うぞ?

レイプレイ [アダルト] ILLUSION


この世は嘘つきばかりなり

2009年02月13日 23時06分31秒 | 政治(麻生政権)
 円天詐欺の報道を見て、「こりゃ騙される奴がアホだろう」と思った方は、多分かなりの数おられるだろう。
 自分は、詐欺には引っかからないと思っている人は、かなり多数おられるに違いない。

 しかし、恐らくみんな一度は騙されているはずだ。それも、円天以上の膨大な被害を受けている。
 だってさ。郵政解散の時、ほとんどの人が自民党に一票入れただろ?

 昨今、明らかにされつつある「かんぽ」のネタなんぞは、あきらかに詐欺行為だ。

 簡単に解説する。

 例えば、ホテルの経営を始めようとする場合。最初の1年目、建物を購入するので、普通に考えると帳簿が真っ赤だ。ところが、建物は資産なので、プラス(建物)マイナス(現金)ゼロ。
 でも、実際には「建物購入」としてお金が流出している為、売上でこの建物代がペイしないと、儲かった事にならない。

 そこで、考え出されたのが、「減価償却費」なのである。

 減価償却とは、年々建物等が劣化し、資産価値が目減りしていくために計上する損という印象があるかもしれないが、実はそうではない。
 要するに、建物等の値段の何%ずつかを売上に毎年食わせていくわけだ。そうすると、ちゃんと毎年の損益を見ることができるようになる。

 で、「国営」というものは、それが必要ない。だって建物は国のものであり、自分のものではない。よって減価償却する必要がないのだ。その分、宿泊費とかに還元し、安価で国民に利用できるようにする。

 それを、何故か郵政民営化するからという理由で、唐突に減価償却費を計上するように変更する。今度は建物が企業のものになるからだ。
 すると、例えば2400億円を30年で償却するなら、唐突に毎年80億円余計に儲けなくてはならなくなるのだ。
 減価償却分は宿泊費等に還元しているから、当然、赤字になるわけだな。

 で、こいつを赤字企業だからという理由で、二束三文。100億円で売却すると宣言する。すると、30年で償却するなら、年間の償却額は3.3億円。あっという間に黒字になるわけだ。

 でも、これに郵政解散当時、ほとんどの人が気がつかなかった。

 いや、気がついている人はいたし、同じ主張をしている人はいたのだ。でも、熱狂的に小泉氏を支持している人々には届かなかった。
 …ちょうど、「円天最高!パラダイスです」とインタビューを受けていた、後の円天詐欺の被害者達のように。騙されている人には、自身の都合の悪い言葉は聞こえないものだ。

 それで、今朝新聞を読んでみると、どこもかしこも小泉が一面トップだった。

 【時事】小泉氏が「反麻生」宣言=倒閣運動に発展も

 ヘタを打つと、こいつの両腕は後ろに回る。このトリックを知らなかったわけがないからだ。「必死だな。」俺はそう思った。

 これをもって、「麻生はもうおしまいです」論を、マスコミは死に物狂いで演出する。相変わらず、マスコミは小泉の味方だ。
 そして、今や切り札となった「給付金」すら封じる腹積もりのようだ。先日同じ政策をとった台湾で、明確な経済効果があった後でもある。

 【読売】特需呼ぶ台湾版「給付金」…百貨店売り上げは1割以上増

 余程、麻生に総理を続けてほしくないように見える。


 これでよく解ったのだが、「何か大きな勢力」は、日本に国益を追求するような指導者をつけたくないらしい。
 例外と思っていた小泉氏は、国益を追求する人に見えて、実は売国者であったわけで(正確には売国した利益を最終的に自民党に還元する人)、安定政権は例外なく国益を損なっている事になる。

 国益を語ったら、トップにはつけない。国益を語るならなんかよこせ。
 それが、日本の政治の現状なんだろう。痛感した。

 ちょっと媚中する政治家の気持ちがわかったような気がした。親米ポチか。確かになぁ…。
 結局、日本で政治家で大成する為には、中国かアメリカの後ろ盾を得て、双方の勢力のパワーゲームに参加するしか道がないわけか。
 で、後ろ盾が必要ない、総務相の鳩山氏や、麻生総理のような、純粋な日本の金持ちが、「純粋な日本の国益」を語ると、これほど叩かれる。

 安倍総理の時も思ったが、本当の癌はマスコミなんだと、あらためて思った次第。

 総務相は、唯一郵政勢力を止める事ができるポスト。かつて、麻生は総務相でありながら、小泉政権下の時、そのポストから外されている。
 そのポストに鳩山氏を充てる等、まるで、「終盤で唐突に力を持ち始める布石を打った囲碁の名人戦」を思わせる妙手が打てる総理を、今、日本国民自身が総攻撃によって外そうとしている。

 正直、もうあかんのやろうな…。麻生総理。
 俺は、最後まで彼を支持するが、恐らく安倍総理と同じく、潰されてしまうのだろう。

 いつか、非難轟々のマスコミにも関わらず、熱烈に国民に支持される、支持されるに足る指導者が現れる事を、願ってやまない。
 今回の麻生総理が、俺にはそうであって欲しかった。

 酷すぎるぜ。あんまりだ。

P.S.
 …蛇足だが、もし郵政のこの結末を知っていたとしても、郵政解散当時、俺は小泉に一票入れただろう。
 売国奴度合いが、やはりケタ違いだからな。民主党の岡田元党首とか。
 このままでは、いずれ本当に純血主義の政党(=ナチス)が生まれるぞ。そして俺はその政党を支持してしまいそうだ。

郵便局をアメリカに売り渡すな―郵政民営化を狙うグローバリズムの罠 (単行本)

北朝鮮・ミサイル発射日程の噂~観測気球

2009年02月11日 23時17分04秒 | 特定亜細亜
 今回の北朝鮮ミサイル発射は、事前にこんな怪情報が流れている。

・ミサイル発射は2/15
・発射するミサイルはテポドン2号
・今回の発射は中国の指示
・「中国から、日本に絶対に落とさないように」という指示があり、故に目標は日本海


 ここまであからさまに情報が流されているところを見ると、おそらくこの情報は誰かの『観測気球』なんだろうが、俺にはそれで、誰が得をするのかわからない。

 おそらくは情報元であろう某所の、ネットの影響度でも知りたいのだろうか?北朝鮮が?そこまで大層なサイトなんだろうか…。

 まあ、当たらぬも八卦というやつだ。占いレベル。
 そんな事を考えていると、現時点で、CNNの方で発射準備をしている衛星写真が公開されている模様。

 http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200902110008.html

 これが事実であれば、16日に訪日予定のヒラリー・クリントン国務長官との会談にも、多少影響が見られると思う。

 さてさて。どうなるかね。一応、のちのちのネタの為、このエントリをあげておく。

日本の宗教が自由すぎて悲しくなる

2009年02月11日 22時51分51秒 | 特定亜細亜
 そのあまりの痛々しさに仰天した中国国営新華社通信の1報。

 【レコチャイ】中国の「包容力」が世界平和に貢献へ―中国メディア

記事は、「中国人には包容力がない」と論じられることが多いが、
「包容力こそ中国に古くから伝わる美徳だ」と反論。



 いつもいつもいつも、本当に脊髄反射的反論をありがとう。
 毒餃子の時に、杜撰な検査体制を指摘されると、「世界でも最もチェックの厳しい国である」と豪語し。
 言論の自由を侵害していると非難されると、「中国ほど言論の自由を保障している国は他にはない」と豪語し。
 人民元は為替操作されているといえば、「うちは厳密な固定相場ではなく、変動相場だ」と豪語し。
 南京大虐殺記念館に、明らかに捏造の写真が何点も展示してあると具体例を挙げて列挙すれば、「そんな写真はない」と豪語し。
 力で征服し、今も民族消滅政策を続けるチベットを非難されると、「チベットは古代から中国の不可分の一部だ。これが国際社会の認識とされており、チベットを独立国家として認めている国はひとつもない。」と豪語し以下エンドレス。

 つまりは、非難されたらいつも大仰に否定し、その非難には絶対にあたらないであろう正反対の素晴らしき偽中国をアピールするわけだ。


 本気で今でも通用すると思っているんだろうか?中国。だとしたら激烈バカだと思うんだがな…。
 そんな、いつも脊髄反射、今日も正常運転な中国の反論なんだが、今回は本当に酷かった。


その最たる例に宗教を挙げ、国教を定めていない中国では昔から多くの宗教が共生し中国人は
どんな神様でもありがたがると指摘、「欧米諸国が70年代にようやく掲げ始めた文化多元主義を、
中国はとっくの昔から実践していた」と強調した。



 法輪功、チベット仏教、バチカンとの喧嘩、イスラム教(ウイグル)と、弾圧しまくって、全部拷問してるよな。大量に虐殺しているよな。

 人体の不思議展って、法輪功学習者の死体を使ってるとか、陰惨な噂が絶えないんだけど。
 キリスト教の、枢機卿任命権でバチカンと対立してるし。ダライ・ラマがヨーロッパ各地で名誉市民授与されるたびに、そこで低レベルの嫌がらせを展開しているし。
 チベット寺院を破壊して回ってるよね。ダライ・ラマの後継者拉致して、中共が洗脳した別人を立てるとか、マジで鬼畜としか思えないんだけど。

 【中国】中国、チベット弾圧強化 来月10日、動乱50年 「新年を祝福しなければ拘束する」 

 昨日もこんな怖い記事があったし。拘束者も拷問で1名死んでるしねぇ。

 ここまで詳しくなくとも、人権問題で世界中から叩かれてるのは、今やどんな疎い人でも知っているぞ。常識だ。

 だいたい、「邪教活動」とかで逮捕されるような国が何をいうのか。
 日本なんて、あからさまな邪教であるオウム真理教とか、朝鮮半島から伝播したフテキセツなキリスト教とかでも内包してるんだぞ?
 他にも、政権与党内にどう考えても日本人を憎んでるトップの宗教関係者が超多数いて、キャスティングボード握ってるんだぞ?

 …つーかちょっとは取り締まれよ日本…(泣)


絶対に嫌だ

2009年02月10日 22時44分18秒 | 国際
2月7日 オーストラリア、ビクトリア州。

 

 豪史上最悪とされる山火事。死者181名。

2月9日 中国中央テレビの建設中新社屋で火災…高層ビル1棟が焼け落ちる。

 

 鉄筋住宅が、まるでダンボール製かのように燃え上がる、信じられない光景。
 死者不明ではあるものの、歴史に残る大火。

2月10日 韓国南部、慶尚南道昌寧郡。

 

 伝統行事「焼蒲葦」の最中、炎のコントロールを誤り、4名死亡。60名以上重軽傷。
 昨年同期の南大門には及ばないものの、こちらも凄い火事…。
 





 …。
 この流れで、日本も大火事とか、ぜっっっっっったいに嫌だな…。

融合は日本人の生き残る本能であり本懐ではない

2009年02月09日 22時37分49秒 | 竹島問題
 そもそも。天皇の歴史は妥協の歴史だ。
 純血主義一本やりで、二千年にわたる長きの間、血脈を連ねる事はできない。敵の勢力と婚姻で結びつく事により、争いより和合によって、生き延びてきたのが天皇である。

 だから、例え妃殿下の家系であろうとも、いや妃殿下の家系であるからこそ、敵対する勢力である可能性が高いと思うのだ。

 今日は、一見地味で、重要な話。

 【産経】国際司法裁判長に小和田氏 日本人初

 この小和田氏とは、雅子妃殿下のお父上である。

 この人は…。知れば知るほど売国奴だ。そもそも「村山談話」は、この人の国会答弁がオリジナルなのである。日本の戦後政治において、最初に「自虐史観」側に舵を切った男…と言えるかもしれない。

 で、この方の嫁さんである優美子氏は日本ユニセフの評議員だ。
 日本ユニセフはご存知の通り、本家ユニセフのパッチモンで、アグネス・チャンが営業活動を展開する、中国の組織である。
 で、さらに。ここまで言っちゃうのはどうかと思うが、優美子氏の旧制は「江頭」。チッソ元会長の長女で、チッソといえば、水俣病で有名なあの会社だ。

 個人的印象でいえば、「暗い血で固めた反日一家」…。少なくとも、経歴と、過去の発言から見れば、そんな感じにとれないだろうか。

 こんな人が、国際司法裁判長…。しかも、任期は3年もある。

 3年…。これからの3年は、確実に激動の3年だ。
 現在、韓国は英雄を必要としている。左翼偏向で、教科書内はいまだに北朝鮮礼賛。日米を悪鬼の如く扱う。せっかくの保守派大統領、李明博は、カリスマ度が不足している。
 ヒステリックなマスコミと左派によって、言論が弾圧されている、愚民政策まっさかりの半島情勢を考えると、「反日」は支持率急上昇を狙う恰好の、甘美なネタだ。

 竹島は、日本の敗戦後、軍事力が失われた際に韓国に強奪された島だ。その際多くの日本人の血が、一方的に流されている。
 道理で言えば間違いなく、日本に理があるんだが…。故に、韓国は国際司法裁判所に出頭せず、逃げ回っているのだが…。国際政治に、「理」はあまり関係ない。

 その、国際司法裁判所の裁判長が日本人売国奴という、この時期最悪の組み合わせなのである。

 嫌な流れだな…。
 基本この件について、語れる事は少ないのだが、朝鮮勢力の、「地味であるが強力な一石」である可能性が高いと思ったので、紹介しておく。

 コイツが裁判官席に座っての、竹島領土裁判にならない事を、祈りたいと思う。

プログラムが動かないときの、プログラマの言い訳ベスト20

2009年02月06日 22時33分59秒 | 日常ネタ
 今日は、驚くほどにネタがなかったので、見つけてしまって、ついつい隣の奴にIPメッセンジャーで送ってしまった、心底どうでもいいネタを1つ。

 俺は、まあかなりのキャリアの、紙カードの時代からのSEである。よく年齢を詐称していると言われる…。

プログラムが動かないときの、プログラマの言い訳ベスト20

20.それは妙だ…
19.その操作は、誰も試したことがなかったんだよ
18.昨日は動いたよ
17.そんなはずないよ
16.ハードウェアの問題に違いない
15.クラッシュしたときに、何かタイプミスしなかった?
14.君のデータの方がおかしいんだよ
13.そこのコードは、もう何週間も触ってないよ
12.君の使っているのは、変なバージョンのやつだろ?
11.単に不運な偶然が重なっただけだ
10.そんなに全部のことをテストできるわけないじゃないか
9.これがあれの原因であるわけがない("THIS can't be the source of THAT.")
8.それはちゃんと動くんだけど、いままでテストされてなかっただけなんだ
7.誰かが私のコードをいじったに違いない!
6.ウィルスのチェックをちゃんとしたかい?
5.仮にそれがちゃんと動かなかったとしても、何かまずいことがあるかい?
4.君のOSで、そのバージョンを使ってはいけないんだよ
3.君の使い方が悪い。何故君のそのやり方で使わなきゃならないんだ?
2.プログラムが壊れたとき、君はどこにいたんだ?

そして、プログラムが動かないときのプログラマの言い訳ナンバー1は:

1.私のマシンではちゃんと動くよ


 過去15年ぐらい振り返って、(自他共に)驚くほどの使用頻度で涙がとまりません。
 プログラマという業種は、どんな事があってもNullポインタ参照にならないように、ありとあらゆる可能な動作を、自分の造ったプログラムで試す義務を負っている。
 基本的に、「動かない」なんてことはあってはならない。

 だから、ちゃんとテストをやった人ほど、自分のテストに漏れがあった事を信じたくない。ついつい口から出ちゃうんだよな。ありがちそうな言い訳を。

 「お前のとこのPC、入ってるMDACのバージョンなんぼや」とか、「Oracleインストールしてあるか」とか、「マスタ不備だ」とか。

 ついつい出ちゃう言い訳だけど、実は8割ぐらいの確率で、その言い訳が正しいんだぜ?ウソじゃないよ。ホントだよ。少なくとも俺の言い訳は。
 じゃないとこんなに長きに渡り、信頼を寄せてくれるお客様なんていないもん。

 でもまー、流石に栄えあるナンバー1の言い訳。「俺のマシンでは動くもん」
 これ絶対言うだろ。マジで。「俺のマシンで動くんだから、環境依存の問題なんだよ。なんか足らないに違いない。」

 実は、プログラムの動作環境の調査がしきれていないプログラマ側のミスで、自分が悪いのは百も承知しているのだが…。プログラマ心理的に、

「俺はテスト、ちゃんとそのケースでもやってるんだけど、動くから気がつかないよねハハハ」

 と言いたくなってしまうものなんだな。プログラマさんにこう言われたら

「しゃあないですわ。こんなん気がつきませんって」

 と、気を使って言ってあげよう。きっと好感度が上がるのは間違いない。


日本のRPGが最高とは言わない

2009年02月04日 23時27分24秒 | 国際
 今日の「痛いニュース」にて、下記のイギリスのゲーム誌「THE OFFICIAL XBOX MAGAZINE」の記事が紹介されていた。

「和RPGが変えなければならない7つのこと」

1:子供のキャラクターをパーティに加えるのをやめさせるべき
パーティに一人はいる、幼い子供のキャラクター。でも生きるか死ぬかのミッションに、9歳の子供を連れていくのはどうなの?

2:悪人はもっとクールに
90年代以前のような、記憶に残るような悪役がいない。誰だって魅力のないケチな悪役なんかと対立したくはない。

3:装備を変えたら外見も変わるべき
せっかくすばらしい防具を手に入れて装備しても、彼らが着ているのはいつも同じ服。主人公たちが成長している実感がない。

4:もっとまともな声優を
日本語のオリジナル音声に比べて、吹き替え声優がチープ。

5:ムービーシーンであっさり死ぬキャラクター
ほんのちょっと前までは華麗に銃弾をかわし、巨大なモンスターを翻弄していたキャラクターを、ムービーシーンで突然殺すのはやめてほしい。

6:もっとダンジョンにパズル要素を
「ゼルダの伝説」のように、ダンジョンではもっと頭を使わせてほしい。単にザコとのランダムバトルでイライラさせられるだけのダンジョンにはうんざり。

7:ヒーローにも悪の側面を
私たちが見たいのはもっと複雑で、深みのあるストーリー。世界はそうはっきりと白黒に塗り分けられるものではないし、時には世界を破壊するようなヒーローも必要では?



 ちなみに、俺が最も最近やったRPGは「闘神都市3」である。はっはっは。昨年末に発売された、アリスソフトというメーカーのエロゲだ。
 一般ユーザ向けで最後にやったのは、任天堂の「ルッピーランド」かな。その前が「ドラクエモンスターズジョーカー」、「ゼルダの伝説夢幻の砂時計」。昨年から今年にかけてやったRPGはそんなとこ。

 …おお。結構いろんなのやってるなぁ。忙しい忙しい言いながら。

 以上を踏まえた上で、この海外ゲーム誌の日本RPG批評を、俺なりに評価してみようと思う。

1.子供キャラをパーティに入れるのはあかんやろ?

 却下。単にイギリスの精神年齢が日本より高いだけだ。ネバーエンディングストーリーや、ピーターパン、グーニーズ等、子供の戦闘力が大人を圧倒する話は多数存在する。RPGは戦争物みたいなのばかりではない。単に物語の可能性の幅を狭めるだけだろう。

2.悪人はもっとクールに

 悪は悪の悲哀を。まあ最もな話だな。でも和RPGにそれがないとは思わないな。2000年以降のRPG有名どころで言えば、FF10のラスボスとか、なかなかクールだろう。むしろ海外で評価されている「ゼルダ」シリーズとかの方が、ラスボスが典型的悪役だ。
 じゃあ逆に聞くが、寡聞にして知らないのだが、洋RPGのラスボスはカッケーのか?ディアブロぐらいしか知らんけど。

3.装備を変えたら外見も変わるべき

 …まあこれは、それに越したことはないとは思う。
 これやるぐらいなら、もっと他の事を充実させるべきゲームが山ほどあるんだよという言い訳は簡単だが。

4.もっとまともな声優を

 無理。日本の声優充実度は異常。むしろ字幕にすべき。

5.ムービーシーンであっさり死ぬキャラ

 今のムービー偏重は確かにどうかと思う。ゲーム性を重視しろという意見なんであれば賛成。

6.もっとダンジョンにパズル要素を

 まあ典型的「お買い物」RPGが多いのは確かだが…。これも皆無ではないし、それが評価されているRPGも多数あるだろ。

7.ヒーローに悪の側面を

 もちろんだが、悪の側面のあるゲームがないわけではなかろう。俺が一番最近やった「ルッピーランド」なんて、銭が全てのRPGだぜ。それとも全てのRPGのヒーローに悪の側面をとか、バカな事をゆってるのかこのイギリスのゲーム誌。



 結論。
 洋RPGの代表格として、リアルタイムアクションRPGが意識にありすぎ。和RPGにおいて、キャラのリアル度はむしろ雑音に近いものが多い。根本がファンタジーか戦争かの差だと思うな。これは。
 なら、むしろ軍隊ではなく少数精鋭で世界を滅ぼすほどの強敵にあたる方が非現実的だ。戦力1名の筋肉の差などアホらしいと思わないか。

 それと、日本のRPGなんて、風呂敷膨らませすぎ。FF追随ゲームばかりだと思っている段階で、既に日本のRPGの全貌が見えていない。

 日本のRPGを語るのであれば、翻訳販売されていない国内オンリーのゲームで、

・2000年以降限定で
・その記者の好みを確認した上で、
・日本のホンマモンのオタクがチョイスしたゲーム

 をやらせてみやがれってんだ。どんなけ数があると思っている。日本語を勉強しろ。話はそれからだ。



 「Japain」が聞いて呆れるぜイギリス。さっさと経済崩壊してしまえ。

 個人的には、サブカルチャー部門は資金面の改革を除いて、国策とすべきではない。よって海外でウケる必要すら存在しない。
 海外の連中が、僅かに日本から漏れ出た僅かなゲームで全てを知ったかの如く語るんじゃねぇ。


 ま、「XBOXから発売されている日本のRPGが、イギリス国民に受けるにはどうしたらいいか」なら、許してやらないでもない。つーか正論だろう。
 ある程度のローカライズは必要だが、俺は日本人にその情熱はないと見ている。だから日本産AGC(アニメ・ゲーム・コミック)は、楽しめる人だけが楽しめばいいのだ。
 この世界ぐらい、国内マーケティング第1主義なものは珍しいだろう。こんなものまでグローバル化してはいかんと、個人的には思っている。