収穫の秋は、お祭りの季節....くまのもり町でも、準備に追われています。

10月22日からのテディベアの展示「秋祭り」の準備をはじめました。
物置から出してきたダンボール箱3個には、小道具類がつまっていますが、チェックをして、メンテナンスが必要です。

背景に掛ける万国旗ならぬ万提灯、すこし色が褪せていますが、今年もう1年、このまま、使うことにしましょう。

くまたちのはちまきがでてきました。
この小さな豆絞りは、くま用に、友だちが作ってくれました。
大きな豆絞りが既製のものです。

法被とパンツと紐、きちんと、アイロンがけがしてあります。
昨年の秋祭りの展示と撤去は、腰痛のため、友だちが全部してくれ、アイロンもかけてくれていました。

身長18cmのくま用と14cmのくま用の一揃いです。

25cm用のが1着、18cm用のが14着、14cm用のが7着、お面、たこやき、わたがし、猿廻し用のが1着づつ4着あります。
何年か前、襟付けを友だちに手伝ってもらって、縫いました。
ボランティアでしている展示ですが、たくさんの友だちに支えられてこそ、できていることです。
1年近く箱のなかだったので、こうして、一日中、日にあてます。
毎日すこしづつすすむ準備のようすを7回シリーズでアップします。