今日は中秋の名月です。

それに合わせるように、昨日、「うさぎの餅つき」のオートマタが届きました。

作者は、市立大学のミニチュア椅子作りでごいっしょだったNさん、趣味でからくりのおもちゃを作っていらっしゃいます。

前から見ても横から見ても後ろから見てもかわいい…元々、お孫さんが作れるようにと紙で作ってあった写真を見せていただいたのですが、木で作っていただきたいとお願いをしていました。

後の紐を引っ張ると、

杵をもちあげ、紐を緩めると臼のなかに…それを繰り返して、ぺったんぺったんお餅をつきます。
その音が小気味よく響き、いつまでも遊んでいたい気分です。

今夜、月を眺めてうさぎがお餅を搗いていたら、それは我が家のうさぎです。(笑)
この写真は、フォトショップで合成しています。

いっしょに送っていただいたもうひとつのオートマタ、笛を吹くと、

風車が廻り、いなせなお兄さんもいっしょに廻りながら、見事な撥捌きを見せてくれます。
太鼓の裏には「祭」の字があり、笛の音と太鼓の音がお祭り気分を盛り上げてくれます。
Nさん、ありがとうございました。

こんな風に上手にお餅を搗きます。
うさぎさんが搗いたお餅をご希望の方は、お申し込みを受け付けましょうか?