goo blog サービス終了のお知らせ 

観たもの・たべたもの・・買ったもの

趣味ではじめた デジカメの写真だよ。

かみだのみ

2017-01-04 09:45:07 | Kyoto

酉年@八坂神社

今年もやっぱり神頼み。で 始まった2017年。お願い先の1つは 八坂神社@京都。
京都五社の1つにも数えられている八坂神社。祇園祭で超有名。ちなみに、五社とは 平安神宮を中心に東(八坂神社)西(松尾大社南(城南宮)北(上賀茂神社)の神社で5つ。東西南北の方角の要所に方角をつかさどる神様をおいて都をつくったそうな。神様で四方を守護したわけですな。東の神様は青龍・・ その名のとおり青い龍だって
ただいま修理中の南楼門をくぐると舞殿に、龍ならぬ酉の大きな絵馬がおでむかえ。酉年だからね。。
古いお守りを納め、いろんなことが上手になるはずと上達守りを奮発し バレーをひっくるめいろいろ上手になりますようにとお願いしてきたのでした。

 


あけてしまった・・どうしよう

2017-01-01 23:02:19 | よもやま話

あっというまに 2017年。時間のたつの早すぎって感じですが こればかりはどうしようもない。
今年も笑顔で過ごせればいいかって感じです。 平穏であることが なんと幸せなことかと思いつつも、少しは攻めてみようかなと 考える年の初め。 
変わりすぎる世の中に、しなやかに対応しながらも 凛としていたいと思うこのごろです。 

BGM は X-JAPAN Born to be free でいかが。 この曲のイントロ、対照的なピアノとギターの演奏がかっこいい。

Born to be free... 自由になるために生まれてきた 

X JAPAN Born to be free -2015ver- 高音質 HD New song Next single High-Quality Sound Subtitles


名残おしく・・

2016-12-09 23:43:15 | 横浜

紅と黄

すでに季節は冬模様とはいえ、まだ紅葉に名残おしく てくてく歩いた週末。 横浜公園では紅と黄色が、あたいのがきれいといわんばかりに競いあっておりました。あちこちで美しい色の競演。遠くへ紅葉狩りにはいけませんでしたが、いつもの散歩コースで十分満喫。 ちょっとだけおすそ分け。


黄色のシャワー

2016-11-25 00:27:23 | 横浜

黄色の雨が降る@日本大通

週末のバレーの練習の帰りに通りがかった日本大通・・あまりに美しい黄色に誘われて、仕事の合間にカメラをもってお散歩。 急激に冬が訪れて葉が色づかないうちに、落っこちゃうんじゃないかと思いましたが、鮮やかな黄色に出会えました。 普段のあわただしさをよそに ちょっとだけ息抜きの時間。 

週末は、コブクロのライブ。 アップテンポな曲も多くて ロック好きの私はのりのり。 スマフォもないのに誤って電子チケット購入。スマフォ持ってる大学の後輩を連れ出してなんとか チケット引取り。。。 かたくなにスマフォを拒むとこうなるのね。  てことで 本日の BGM は コブクロの中でも ロックな曲。 No Pain No Gain アルバムでは 布袋さんを feature した 布袋さん作曲の楽曲です。 かっこいいよ。
- 誰かがゴールを決めたんじゃない 心が導く道を信じるだけ

コブクロ「NO PAIN, NO GAIN feat.布袋寅泰」 レコーディング映像

 

 


冬・・・

2016-11-16 22:52:44 | 風景

雪景色@ポロモイ山

直前の雪ですっかり雪景色となった洞爺のあたり。レンタカーが4駆スタットレスでなんとか山道を登れました。いきなり雪道運転とは・・・ そのかいあってか美しい雪景色を堪能。洞爺湖の風景も美しいが、噴火湾の眺めも酢晴らしく、Wonderful !!!  今年もこの風景に出会えたことに感謝。
いつもは安宿に宿泊だけど、このときばかりは ポロモイ山山頂に位置するウインザーホテルにお泊り。年に1度の豪華旅行。

ですが・・ 新千歳発着なのに函館でレンタカーを予約していた僕。 そりゃ函館は聖地だけど・・ 直前にどこの会社にレンタカーを予約したんだっけと確認したときに気がついて危うくセーフ。

まっ 旅にハプニングはつきものということで。(実際、ハプニングみはいたりませんでしたが)

BGM は こちら・・ 4月に東京ドームにくるみたい。。ドームか。。。 でも 行きたいな。

Coldplay - Everglow (Live on The Graham Norton Show)

 

 


でっかいどう・・・ほっかいどう・・

2016-11-15 21:44:20 | 

湖と彫刻、そして拡がる空@洞爺湖

洞爺湖畔にある水の駅。珍しい野菜、新鮮な野菜がが手ごろな値段で手にはいるとあって、いつも帰りに立ち寄る場所。持って帰るの大変なんだけどね。
駅の後ろは、洞爺湖の美しい景色。なかなか素敵な場所ですが、今年は天候の異変もあってか例年より野菜が少なかったな。 直前に雪が降ったこともあって葉物は品薄。緑の大根と最後の栗をお買い上げ。いつものセロリラブは、出張の多い今の身では なかなか料理ができなくて 買わずに帰りました。

最近、音楽 あんま きいてませんが・・ 北海道といえば この曲かな。 カラオケでもとらいしたよーん。 
Glayで 「Supernova Express 2016」

-Welcome back to my hometown... ふるさとはいつでもいいいもんだよね。。

「Supernova Express 2016」ミュージックビデオ

 


でかっ・・

2016-09-11 22:26:42 | Kyoto

さすがの存在感@知恩院

 8月もおわりの週末、会社の同期会をかねてひさびさの京都へ。通が行く・・なんて場所もあるのでしょうが 巨大建造物が好きな身としてはやはり迫力ある知恩院の三門は何度拝んでも圧倒される。青空を背景にするとなおいい感じ。山号を示す「華頂山」の額は、小さく感じるが 実は 畳二畳以上の大作。すべてにスケールの大きな門なのです。
知恩院の三門は山門ではなく三門 。空門(くうもん)」「無相門(むそうもん)」「無願門(むがんもん)」、この悟りに通ずる三つの解脱の境地を表わす門(三解脱門:さんげだつもん)を意味するそうな。禅宗のお寺の門も三門ということが多い気がしますが、違いはよくわかりません。
知恩院はさすが徳川の比護をえただけあってすべてにおいてスケールがでかい。ですが、現在が御影堂など改修中なので 一部 拝観できないところもあるようです。 ご注意を。 

すっかり野球のことは忘れてましたが、セリーグはカープが優勝したそうで・・おめでとうです。 黒田投手が優勝ゲームの勝ち投手とはさすが。日本一までつきすすんでほしいもんです。


ぐるりと・・

2016-09-04 21:17:07 | 建物

さざえに似てる? サザエ堂 @会津若松

 年に一度は東北へ。今年は福島、会津まで。お目当てはサザエ堂。なんでもさざえの形に似てるからこの名前がついたとか。もともとはお寺(旧正宗寺しょうそうじ)の御堂(円通三匨堂えんつうさんそうどう)。階段ではなくらせん形の通路により一方通行で下から上そして下までぐるり1周。もともとは33観音が安置され、1周すれば巡礼ができたしくみ。明治になって廃仏毀釈で観音様はみんないなくなってしまったのだそうな。それはさておき、この構造・・どうなってるのかいろいろ思いをめぐらしながら眺めてみるのも楽しい。 世界に例をみない名建築といわれるのもうなずける。その構造の美しさにおもわず測量図をお買い上げ。 いろいろ調べてみるのもおもしろいかも。

オリンピックの閉幕とともにスポーツ観戦シーズン終わりかとおもいきや、ここにきて調子のいいどら様。やっと・やっと 待ち望んだ小笠原投手の初勝利におもわずガッツポーズ。ひさびさにスポーツニュースでもみるか。これからも、どんどん勝って活躍してね。


ファイナルなので・・

2016-07-17 22:47:22 | music

ツアーファイナル、スキマスイッチ @人見記念講堂

スキマのライブ。 たまたまとったチケットはツアーファイナル。そのおかげかどうか、なんと最後は写真撮影OKの大サービス。とはいえ、ガラケーの身としてはちょっと撮影は無理。写真は相方が撮影。
背伸びをしない等身大の曲をこころがけてる・・という二人の楽曲は、実家に帰ったような生まれた街にいるようなそんほっとしたな感じにさせてくれるのです。懐かしい光景が目の前に広がるというか。ライブもそんなアットホームな感じ。女子大の講堂の規模感もなんだか二人にマッチしていて楽しかった。

ライブの後は、会場近くのビストロでがっつり肉食 @Bistro Bash  相方とライブの余韻にひたりながらワインと肉の盛り合わせで栄養補給。楽しい夜の宴。

No Music No Life !! やぱ 音楽はいいな。

BGM は この曲。 時間の止め方。 スケールの大きな曲にぐっとくる歌詞。お気に入りの1つ。
-ミュージック それだけじゃ無力なもんでしょう。触れた人の想い。それがすべて。
大切なことは”魂に響いたかどうか” -

 

 


やまない雨はない・・

2016-07-09 23:36:16 | 横浜

富士山@横浜、大桟橋

週末散歩、雨の風情もいいかと思いベイエリアへ。 いつもと違った表情の風景を楽しむ。大桟橋で風にふかれていると 雲の合間に富士山が・・ なんかめっちゃ得した気分。 最近は、毎日 富士の麓に通っているにもかかわらず、なんか感動。朝からの激しい雨があがったとはいえ、まさか富士山がみれるとは。姿くっきりというわけにはいかねども、薄日がさした富士山に やまない雨はないと思った次第。

Lotus でコーヒー片手にほっこり休憩。フランスパンをおみやげに・・

やまない雨はないということで どら様もやっと神宮の連敗を止める。 昨日、神宮まで行って喝を入れたかいがあったか。 まだまだ借金かかえているのだから 気合いれてがんばってもらわんと。

やまない雨はない。土砂降りのライブでそんなことつぶやいていた Hyde くんを思い出し、BGM  は ラルクの Wing Flap でいかが。 
-きっと 生まれ変わる I feel the change with the seasons
殻を破り 新しい自分 I reset-