観たもの・たべたもの・・買ったもの

趣味ではじめた デジカメの写真だよ。

よせばいいのに・・・

2008-11-27 02:13:41 | 風景
OB会の2次会で 現役男子をいじってしまった。。 
といっても かなりソフトに・・ ほんとはもっといじりたかったのだけど。
って 別にいじめたつもりはありません。 少しからかってみました。
ちょっとおとなしいのです。 今の現役のおとこのこ。 バレーのときはもう少しやんちゃでもいいんじゃない。と思うくらい。 
決まったら もう少し喜ぼうよ・・ってね。 ちくちく いじめてしまいました。(やっぱりいじめてたんだ!!
少しコートで うえだ監督にしごいてもらって 鍛えなおしたほうがいいか。。
なんて話もありましたが あまりにレベルが違いすぎるのと あの荻野選手でも 大変といった2メンとか うちの選手では無理だしね。
いや決してなってないというわけじゃないですよ。
さらに上のレベルを期待して。

現役大学生から80過ぎのおじいちゃんまで 一同にかいしていろいろお話ができるのも OB会のいいところ。
今回は人数が多かったので なかなか全員とお話するのは無理だったけど。
こういうふれあいは大切にしたいな・・ とおもうこの頃です。

疲れた・・

2008-11-25 02:21:56 | 風景
やめときゃいいのに・・ 母校で現役の子達とはりあって筋トレを少しやってみた。きつかった。 特に 腹筋・背筋。 腹筋はリタイヤ・・
翌日は OB会で試合だというのに大丈夫か・・
でもなんとか 朝起きて体育館に到着。 今回は50周年記念ということで たくさんのOB・OGが参加。 試合の出番が少なく ほっと。
女子のネットがちょうどよくなった男子の先輩方とか・・もいらしゃったので。
出番を譲ったわけです。(ほんまかいな
久しぶりにきくボールの音と歓声。 いつきいてもわくわく。
みんなでボールを触ってわいわい。幸せな瞬間ですね。
試合の後は 懇親会。 今年は50周年記念ということで 北京オリンピックの男子代表うえだ監督の特別講演がありました。
参加者も100名を超えていつになく盛会で 懐かしい顔にあえました。
バレーのつながりっていいもんです。
50年て一口にいいますが 会を運営し続けることは大変です。 運営委員の方々にはほんとに頭がさがります。 ありがとう。

先生がこの記念の会に出席されることなく旅立たれたのが少し残念。
きっと 部屋のどこかで 笑顔でみていてくれたと思います。

日常茶飯事・・

2008-11-21 01:35:56 | 風景
 失敗のない日はない・・ 本日の出来事。
久々にジムへ。 平日なので あまり力をいれず 自転車30分と 少しの筋トレ。
そして帰宅。 週末は OB会で帰省するので めずらしく早めのまわし(準備)をする。  バレーシューズがない。
そうか ジムの更衣室のベンチの下。 
まさか 誰もとっていかないと思うので (サイズでかいし・・
明日 とりに行かなきゃ。。 困ったもんだ!!
まぁ こんなことでめげてたら きりがない。 おいてきたところは明確なので あした 忘れないようにとりにいかないと。 日常生活のありふれた出来事。
(ほめられたことかい!!

ちょっと寒くなったし 今週末は紅葉が見ごろでしょうか。。 
経済不安で ニュースをみてると暗い気持ちになりますが こんなときこそ 美しい紅葉でリフレッシュしたいもんですな。
(自動車産業倒れたら 日本経済は崩壊・・? アメリカも同じだよね。早く先がみえるといいのだけど)





歌にでてきます・・

2008-11-20 01:58:13 | 風景
鎌倉といえば鶴岡八幡宮というくらい有名です。その一画に ”さざれ石”があるんですね。
君が代でうたわれているあのさざれ石だそうです。
さざれ石とは 小さな石の欠片の集まりが炭酸カルシウム(CaCO3)などにより埋められ、1つの大きな石の塊に変化したもの。 (Wikipedia)
細かい気泡みたいな模様がみえますね。
伊吹山が産地とは知りませんでしたが 用途はなんなのでしょう。観賞用??

 君が代ではじまったワールドカップ予選。 田中達也選手の得点で 先制。 押し気味に試合を進めているようにみえますが さて 結果は?
 ニッポン!!

はっとう??

2008-11-19 01:46:20 | 風景
建長寺法堂。 法堂とかいて”はっとう”と読むとは 初耳です。てっきり ”ほうどう”かと・・
建仁寺とか相国寺のホームページも調べてみたけど やはり”はっとう”となってました。 
ちなみに 法堂は どういう場所かというと 僧侶が仏教を講義する教室のようなものらしいです。法堂は主として禅宗寺院で用いられ 他の宗派では講堂ということが多い。(Wikipedia より)結局 講堂と法堂は同じ?
禅宗ならではの禅問答や、重要なお寺の公式行事もここで行なわれるそうです。
法堂の天井には 大きな龍の絵(雲龍図)が描かれていることが多いですね。 建長寺の龍は 建仁寺と同じ小泉淳作画伯による最近の作品です。天龍寺も天井に竜がいるし 相国寺は なき龍で有名ですね。
記憶によると 禅宗では るは水の神で 建物を火災から守る守り神としてえがかれたとか・・ ひょっとしたら火の神だったけ・・
えらい違いですが とにかく建物を守りために天井にえがかれたようです。

一番です・・

2008-11-18 02:03:15 | 風景
京都の五山より歴史が古いとされる鎌倉五山。
時の執権北条氏が多くの禅寺を建立し、これらの禅寺から鎌倉五山が定められた。
中国南宋末期に 禅宗の保護と統制のために格式の高い五つのお寺を定めたのが五山制度のはじまりで 鎌倉末期にその制度が日本に伝えられ 鎌倉の主な禅刹を五山とよぶようになったのが 五山のはじまり。
室町初期には 京都・鎌倉に五山が定められた。
お寺の格式というよりは 政治的意味合いで五山の格付けは決まったらしい。

その鎌倉五山で第一位の 建長寺・・ 正式名称は ”巨福山建長寺国禅寺”という長い名前。巨福山というのが山号でしょうか。
大きなお寺の名前には 必ず xx山という山号がくっつくようですね。 京都の知恩院は華頂山、相国寺は 万年山 といった具合。
そして 大きな三門は禅寺の象徴です。 京都の南禅寺・東福寺・大徳寺・・などなど そして三門の中には たくさんの仏像が安置されているのだそう。
建長寺でも 五百羅漢像が安置されているそうです。 残念ながら非公開なので姿をめにすることはできません。
羅漢とはすでに禅の修業を完成した人たちのことで 修行をなしとげた状態を身をもって教えているそうです。これらの仏像を安置することでここをくぐる人の心が清らかになることと修行にめざめることを願うとのこと
(参考文献は 百寺巡礼第五巻 五木寛之著)

おかしいなぁ・・ 三門を数えられないほどくぐっているのですが
今だ 目覚めません。。悟りもひらけないです・・ わたし。

まだまだ・・

2008-11-17 01:35:43 | 風景
あいにくの雨模様・・ 久々に鎌倉へ足をのばしてみましたが やはり紅葉はまだまだ。 鶴岡八幡宮の庭園が公開中でしたが 色づきは3分くらいか? 
雨模様で紅葉には早くても 人は多く 小町通はかなりの混雑でした。
小町通りには いろんなお店が凝縮されていて 誘惑が多い。
おなかをすかして歩いているとたくさんひっかかりそうですが ランチのお店は決めていたので 誘惑には負けずにすみました。
お参りよりも食い気ですな。 ”Dolce far niente” でパスタセットをいただきました。 エスプレッソバーとあるだけに 食後のエスプレッソ・・おいしかった。もちろんパスタも。
一人で手軽に食べるにはこういうお店が一番。

本日の・・いや昨日の失敗
明治記念館でのパーティーに出席しての帰り道。2次会に参加しほろ酔い気分で 青山1丁目の駅へ。地下鉄で帰る3名・・仲良くホームでおしゃべり。
来た電車になんの違和感もなく乗る。永田町で降りる1名にくっついて・・
私ともう1人は渋谷方面。永田町ではっと気がつく友人。逆方向なんだな これが
いやぁ わたし一人だったらもう少し先まで行ってたでしょう。 不幸中の幸い。
引き返す電車にのったら 同じパーティーに出席してた後輩が 1丁目の駅からのってきた ばつわる!! 
でも とにかくちゃんと帰れました。

おのぼりさん・・・

2008-11-15 01:24:20 | 風景
高校時代の悪友が11月より異動で 単身上京してきた。ということで こっちにいるもう一人 高校時代の悪友を誘い、飲み会。
こっちにいついている彼の職場は 霞ヶ関。(官僚ではありません。民間の会社にお勤めです) 二人の田舎の子のために 霞ヶ関で飲み会をセットしてくれました。
なんだか虎ノ門の駅で降りたときから雰囲気がちがう。。 とは気のせいか。
これが有名な霞ヶ関ビルといわれて おもわず上を見あげる私。
まわりのビルもなんだか光がこうこうとついていて まぶしいくらいに明るい。
金曜の夜だというのに まだ仕事してるんだろうか。
虎ノ門なんて 普通は降りる駅じゃないので ちょっとしたおのぼり気分。
ちょっと前に 問題になっていた居酒屋タクシーは ほんとに ビールとおつまみが出てきたり スタンプ集めるとお米がもらえたりって あったらしい。
民間にお勤めの彼は どんなタクシーでもあれこれいわれる筋合いはないので 居酒屋タクシーがなくなったのは 気にいらないって。

転勤してきた悪友は まったくの土地勘がないので ”けった”(自転車)で あたりを散策してる最中だそうな。
こっちへきて3年にもなろうかという私ですが 土地勘はまったくなく 新橋から電車にのる二人につきあって 新橋まで歩くと いったら 虎ノ門のが帰る方向に近いといわれた 土地勘も追い越されるのは時間の問題だ。
ということで 次の飲み会は新宿ということで 別れた次第。 

写真は まったく無関係。
先月の北海道旅行のときのものです。 洞爺湖から函館へ向かう途中に大沼公園にたちよりました。
遠い学生時代に 相方も一緒に訪れたところ。
懐かしいですなって・・ 風景はまったく覚えてませんでしたが。

ついに川上投手 FA 宣言表明。。 残念。できれば メジャーで活躍してほしいです。


有効利用・・

2008-11-14 02:02:16 | 風景
古くても風情のある建物は 取り壊すのではなく有効利用してほしいもの。
今の建築物より 維持費がかかって大変かもしれませんが、 建築物フリークとしては古くて趣のある建物が壊されていくのはすごく残念。
テレビ番組 情熱大陸で特集していた大工さんが 100年住むことのできる家・・といってたっけ。 そういうコンセプトって素晴らしい。
新しいものを消費し続けるだけって なんだかなぁ 古いものを大事に補修しながら使う。 補修するだけの価値のあるものをつくる。
簡単なようで難しい・・・ 

函館でであった建物。もともと郵便局であった建物を 商業施設として使用しています。つたがからまっていい感じ。 なかはガラス館になっていて 体験の吹きガラスとかもできるようです。

ありゃ・・

2008-11-12 01:47:03 | 風景
先日 久々に車に乗ろうとしたら 運転席の窓が半分あいてた。
しかし 最近これくらいの失敗ではまったく驚かない。
いいんだか 悪いんだか。 

写真は 昭和新山のむかいにある有珠山の噴火口。こちらも活火山。噴煙がみえるでしょうか。活火山があるおかげで洞爺湖近辺では豊富な温泉を楽しめますね。洞爺湖も噴火でできた湖。あんなでかい湖ができるような噴火。すごいエネルギー。
自然の力はすごい・・ さからうのは無理。共存していかなくては・・