北海道旅行・・ 函館は後半の日程。 前半は 千歳から洞爺湖へ。 近くなのでキリンビアパーク千歳へ寄り道。 もちろん試飲にひかれて。 工場見学には予約が必要にもかかわらず すっかり失念。 とりあえず レンタカー
に乗り込んだところで 電話。 こんな呑気でいいのだろうかと思ったが ここは北海道・・しかも平日。 すぐにどうぞと快諾される。。 が 工場は機械の点検日で動いてないらしい。
ビデオでの案内とのこと。 まぁいいや。 見学料をとられるわけでもなし・・ とはせこいなぁ。 到着したら貸切状態。 2人で案内のお姉さんを独占。 機械が動いていないのはちょっと残念。 ビールの原料であるホップを試食できたのは なかなか興味深かった。 黒ビール用のホップはン少し焦がしてあるのか茶色。 味は違いますね。 当たり前ですが。 そのほとんどは輸入だそうですが 国産のものも。 国内では岩手県遠野産が多いそう。 その麦を使用したのが2010とれたてホップ一番絞り
限定醸造で 11月から発売のようですが 今だお目にかかったことはありません。 ちょっと飲んでみたい気がしますが・・ 通常、ビールの原料は 麦芽(二条大麦)、ホップ、水に 副原料のお米やコンスターチを混ぜてつくるそうですが 一番絞りは 副原料を混ぜないで 麦芽とホップだけで醸造。 自然に流れる一番絞りの麦汁を使用してビール
にした製品だそうです。 そうなんだ!! ちなみに二条大麦とは 穂がふたまたに別れてつくので二条 とのこと。 二条城の二条ではないのね。 機械が動いてなくても できたてビールの試飲はできるので ご安心を・・ しかし ここで問題発覚。 ドライバーの僕。
ビール飲めません。 ということで ノン・アルコールを試飲。 相方は 嬉しそうに飲んでおりました。 いつもなら もうひとり、 お酒の飲めない友人がいるのに こういうときに限って。。 しかも 2杯も試飲できるうえに ビールの注ぎ方の実演ということで さらにもう1杯。 合計3杯。そんなに飲んだら すっかりできあがって違う世界にいってしまう
と さすがの相方も 2杯で遠慮。3杯目はビールのかわりにおつまみをいただきました。 一番絞りといえば イチロー選手ですね。 レプリカのようですが サインいりの一番絞りジャンパーが飾ってありました。 喜んで記念撮影。 一番絞りの瓶は特注サイズ。 確か 5リッターくらいの容量。 こんなには 飲めんわね。 こんな調子ですっかりはしゃぎまわる怪しい2人組。 にもかかわらず 後日 案内のお姉さんから ご丁寧にお礼のはがきが届き すっかり恐縮。 今度は 怪しい3人組みで機械の動いているときに お邪魔いたします。
そういえば 札幌ドームには キリンビールは売っていないそうです。 サッポロの独占契約。 ソフトドリンクは キリンビバレッジがはいっているので あるとか。 なかなか 厳しいですね。 余談でありました。