観たもの・たべたもの・・買ったもの

趣味ではじめた デジカメの写真だよ。

最近は・・

2013-01-31 01:03:17 | 風景

雪の日の鶴ヶ丘八幡宮とりい@鎌倉

週末はもっぱらスキー。 てなわけでぜんぜん写真をとりに行ってませんな。 雪の日の写真をひっぱりだしてみました。 こんなに人のいない鶴ヶ丘八幡宮は珍しいですよね。 さすがに、そんな物好きは多くはないか。 とおもっていたら今週末は4月上旬のあたたかさになるとか。 寒くなったり、あたたかくなったり まったく 熱ストレスオーブンにはいっているような気分。 
ちょっとだけ仕事がたてこんでいて なんだか ぱっとしない。 そいういうときは 飲むに限ると 先週の木曜日は会社の後輩といつもの飲み会。 新橋の 割烹あね川 にて。 おいしいお酒とお魚を楽しみながら まだ開幕していない野球談義に花を咲かす・・・ (開幕が待ち遠しいなぁ。) 至福の時間ですな。 アンコウのどぶ汁、鯨のおさしみ(ゆっけみたいに生卵がのってた)、自家製からすみ、ぶりかまの塩焼き等々 好物ばかりがでてきて ほんま うまかった。 あげく 最後は 大将と お手伝いのおねえさんをまじえ 野球談義に花を咲かせた僕たち。 ちょいと遅めの新年会・・ 楽しかった。 

BGM は Glay の New album Gilty より Bible で。 もう1枚の Justice は明日購入予定。

-あなたが産まれたあの日にテロがはじまって、 あなたになにか託すように消えた命その意味はまだ雲の上-- 遠い北アフリカの地で犠牲になった方々をおもう


あかい門

2013-01-22 01:34:08 | Kyoto

新年の清水寺、仁王門@京都

絶好のシャッタースポット 清水寺の仁王門と三十の塔。誰が撮影してもきれいにとれる場所かな。 朱塗りのシュが空の水色にはえてますね。 雲がもっと真ん中にあったほうがバランスがいいという意見もありましたが そこまでは待ちきれず。。 鮮やかな朱色の本体の上はヒノキの樹皮をもちいた屋根、桧皮葺。日本独自の屋根工法で世界でほかに類をみないそうな。 日本では出雲大社をはじめ多くの文化財でこの屋根がみられるとのこと。 確かに似たような屋根は京都の寺院にもたくさんある。 
仁王門というからには、左右には仁王さんがおみえになり 清水寺を警護しております。 物騒な世の中ですからね。

ほんとに物騒・・あまりにも悲しい結末に心を痛める僕。 国と国の戦争ではないだけに何を標的にし何をするのか・・その目的すらあいまい。いつどこでおこるか予見できない恐怖。 いろいろあって気分も沈みがちな日には こんな鮮やかな色彩で元気をつける。


寒い・・

2013-01-19 00:35:14 | 風景

雪でふるえる狛犬君@鎌倉、鶴ヶ丘八幡宮

寒さに弱いので、こうも寒い日が続くと気分もめげそう。 明日の最低気温 名古屋-1℃とかいう予報をきくとテンション下降。 朝は雪もちらつくかもって。 実家は心なしか隙間風がとおる1軒屋なもんで、寒いったりゃありゃしない。 布団にまるまってでてきたくなる そんな気分。自宅近辺の雪はとけたのだろうか。 駅までの道、公園内の遊歩道はところどころ湯kが残り凍結箇所があって危険な状態でしたが どうなったかな。 あれだけ降って その後気温もあがらずなんで なかなかとけんかった。 鶴ヶ丘八幡宮の狛犬君も 心なしか寒そうで表情がけわしいような気がします。

よし都 -寒いとかいいながら、寒い季節はおいしいものがたくさんなのよね。先日のライブの後は お気に入りの よし都へ。 魚が豊富でおいしいし日本酒もいろいろ取り揃えてあります。 とか いいながらビールしか飲まなかった僕。相方が飲み口のいいフルーティーな日本酒・・危険な香りのする日本酒ともいうが をおいしいといいながら冷でぐびっと飲んでおりました。 またこの日は のどぐろキープを頼んでいたので 塩焼きで堪能いたしました。うまっ。 僕の好きなお魚ランクの上位は クエ、のどぐろ、きんき、ぐじ なんです。 夜も12時過ぎまでやっているので重宝。 レンコンもちとかかぶら蒸しとかそんなメニューもおすすめ。 おすしも握ってくれるので しめにおすしなんてのもあり。蟹の太巻きをいただきました。割烹ほど敷居は高くないし。 頻繁に足を運びたいものですが日曜が休みなのと名古屋なんで なかなか足を運べないのが残念。 


ゆるい感じで・・

2013-01-18 10:57:39 | music

八事・興正寺の五重の塔@名古屋

お正月の帰省中に近くのお寺へお散歩に。どってことはないお寺なんですがお寺全体が公園として開放されていてお散歩するには適度な広さ。はじめていってみましたが紅葉時は美しいかと・・ 毎月5日と13日には市がたち 昔は弘法さんの日とかいってばぁちゃんたちがよく行ってたなぁ。いまでも弘法さんというのだろうか。弘法さんというからには真言宗のお寺。五重の塔は東寺などに比べ迫力に欠ける気はいなめませんが 東海地方に現存する唯一の木造の五重の塔ということで 重要文化財に指定されているようです。 身近すぎてほとんど行ったことがないので たまにはと思い足を伸ばした次第。 

とご当地ねたですが・・ もうひとつ。 昨日の午後より会社をさぼり スキマスイッチのライブへ。 近くではチケットがとれなかったことと 彼らの地元でのライブってこともあり 名古屋でのライブ参戦。 ただでさえ アトホームでゆるい感じのライブが地元だとゆるゆる感がまし それがなんともほっとしていい感じ。 特に今回は 47都道府県すべてを二人でまわるというツアーなんで よりゆるい感じが心地よし。 地元ねた満載のトークもトークというよりは電車の中の雑談って感じで。 笑いを誘います。でも 最新の機器を駆使してのライブでの音作りはすごい。職人技ですね。 さすがプロ。 今はいろんな機械があるんだと感心・感心。 まだツアー中なのでねたばれしない程度に このあたりで。 そうそう しんたくんの振る舞いが大橋君のつぼにはまり 吹き出して歌えず・・ 2度、3度とやりなおしたのはご愛嬌。 笑わかさんといて と言ったような。 笑わせないでください。 という意味ですが。
しかし このライブ。大ハプニングが・・ ライブそのものではなく 一緒に行くはずだった相方にハプニングが。 なんと インフルに感染。。。 当然 ライブは断念ですわ。 というわけで 昼前に連絡をもらい急遽 代役を探す。 心優しい大学時代のバレー部の友人が きてくれるということになり チケットは無駄にならずにすみました。 よかった。 メンバーのウイルス性胃腸炎でライブそのものが延期になったミスチルの例もありますが 感染症 はやってます。 ご注意あれ。

BGM は スキマスイッチの センチメンタルホームタウンで
-めまぐるしく変化する日常 雑音ばっかで耳を塞ぎたくなったら 心落ち着くあの場所に帰ろう マイホームタウン


寒すぎ・・

2013-01-16 01:07:13 | 風景

池にも氷が・雪化粧の旗上弁財天社@鶴ヶ丘八幡宮

天気は晴れたものの一面雪景色の週のはじめの出勤日。道が凍っていて滑りそうで怖かったわ。太陽はあるものの気温はあまりあがらなかったようで駅への通勤経路は帰りも凍ったまま。 明日の朝もこんなんかと思うとテンションさがるわね。 
まぁ 大雪の中、鎌倉までのこのこ出かけていくことを思えば たいしたことはないかもですが。 それにしても寒かったよな。 人影まばらだったから 神様にも印象深かったのではと勝手に思っている僕。 さすがに境内にある源氏池も一部氷がはっておりました。 いつもなら弁財天までおまいりにいくのですが、シャーベットのような地面につめたい水がたまっていてたどり着くのが難しそうということで断念しました。 こんなところで池におっこちたら大変だし。 
弁財天は 七福神唯一の女神。仏教の守護神とか。それが災いして、明治にはいりもともとの弁財天は破壊されたのだとか。明治時代はじめは 廃仏毀釈の嵐が吹き荒れ あちこちで仏像が壊されたりしているそう。徳川と結びついて強大な権力をほこっていた仏教寺院の力を明治政府は恐れたのでしょうね。話は横道にそれまいしたが 旗上弁財天社は たまたまかどうか残っていた文政年間の古図をもとに昭和31年に復元されたものらしいです。 

フレンチビストロ・ラ・ターシュ・ド・ルージュ -雪の降る前、先週の木曜日に大学バレー部同期とプチ新年会。 少し遅れて到着したら すでにスパークリングワインでご機嫌の相方。こちらもおいつこうとテンションをあげ 飲んだくれ、食べまくり、しゃべりまくる。 今年もよおけ食べそうだ。 (体重計が怖い。) この日も 前菜3皿、メイン1皿、スープにデザート。ワインは控えめに赤・白 1グラスずつ。 がっつりいきまいしたよ。 皮がぱりっと焼けた赤むつ・・うまっ。 もちろん、ほかのメニューもです。 キッシュもいつもあつあつでおいしいですね。蟹がたっぷりはいってました。 シェフに今年もおいしいものをたくさんお願いしますと挨拶してきた僕たちでした。


びっくり・・

2013-01-15 00:41:35 | 風景

雪の鶴ヶ丘八幡宮@鎌倉

勘弁してよ。。というくらいの雪。 それでも物好きにでかける僕。 父の病気回復のためのお守りを返しに。ついでに自分に仕事運と引き続きの父の健康を祈願。 神頼みばかりしている年の明け。浮気したら願いはかなえてもらえんよ・・といわれつつ 熱田神宮にはじまり、八坂神社、京都えびす神社、伏見稲荷、鶴ヶ丘八幡宮 と神社だけでもどんだけ。 困ったときの神頼みや。 とにかく 頑張るのでよろしくお願いしますだ。 神様。 さすがに今日は61段ある石段は危険なのか通行止め。横から本殿へのアプローチ。それでもとけかけた雪に足元をとられ滑りそうでこわかった。いつもにぎわっているけれど、さすがに今日hあ人影もまばら。ゆっくりおまいりできていいとも思うけど・・ 天気も程度問題ね。 小町通はひっそりと。多くのお店がシャッターを閉めていて臨時休業。無駄使いしなくてよかったかも。

 

 


食べまくり・・

2013-01-09 01:23:47 | おいしいもの

2013年のおせち・・自家製ではなく京料理修伯よりおとりよせ

やっと普通の生活に戻りつつあるこの頃。お正月に食べまくりジムで体重計ののってびっくり。 しかし、ジムの体重計がちょいと狂っていたことが判明。 ほっとするも それでも多少は増加。 年明けてから 外食は ほとんどしていないんだけどなぁ。 (2回だけ) 食べる絶対量が多いから仕方ないか。 年末の忘年会の嵐を反省して酒量も少し減らしたのだけど。 どんだけ食べたかって・・ 

大晦日; 父と二人 鴨鍋をつつく。 毎年 恒例 和久傳のもの。 面倒くさくなくていいのよね。 そして 年越しそば。 天ぷらはやめて、かまぼことほうれん草とねぎ というヘルシー具材にしたのだけど。 年末になると 高級かまぼこが並ぶのだが たくさんいらないし そんなに高いのはねぇ。。。 1000円以上はだしたくないけど・・ちょっとはおいしそうなのがいいし。 父の好物の数の子もしかり・・ 何千円もだしてたくさん買っても 塩抜き大変だし とか思っていたら 鴨鍋をとりにいったついでによった Dean & Deluca で 手ごろなのを発見。 さすがの年末は 洋食だけでなくそういったものもならぶのですね。数の子も塩抜きしてあって量り売りだし かまぼこも小ぶりでおいしそうなものが というわけで 無事ゲット。 そのかまぼこを そばに放り込んだという次第。 

元旦; お雑煮はもちろん名古屋風ですが・・ 実は 出汁は昨晩の鴨鍋の残り。 もち菜ではなく小松菜。 ついでにかまぼこもほうりこみました。 おせちもようけ食べたわな。 実家と友人宅で 修伯のおせち。 柔らか鮑にジュレがまたうまし。骨までほろほろの子持ち鮎は絶品。鴨やらたこ、くわいに射抜きごぼう。 どれもこれもうまかったです。 お店で食べるよりは少し濃い目の味付けで。 

2日; 恒例のおでん。 数少ない僕の得意料理 年末になるとかまぼこばかりが並ぶ練りもののお店。 早めにねたをしいれるのだが今回は渋谷のデパ地下で買っていったら 妹が関西とは少し違うとのたもうた。牛すじいれないしね。 確かに がんもの中に鶉卵がはいっていたのは ちょいとびっくり。 でも ちくわぶとかはんぺんは好きではないので いれなかったけど。 やっぱ おでんは 大根と卵でしょ。 ほんとうは 味噌おでんがいいのだけど 面倒くさいんで。 

4日; さすがに 和食にもちょいと飽きて 京都・祇園でイタリアンランチ。 年に数度は訪れる t.b.v にて。 お正月の特別コースでしたが おいしかった。 オマールえびにうににたっぷりの野菜にの豪華な前菜がめちゃうま。 フルーツとまとのパスタもかなり好み。 今年も たくさん行きたいもんだ。
そして 花びら餅とさばすしをおみやげに。 551蓬莱の豚まんも。(いつもにもまして すごい行列だったよ。相方がこの行列に並んだので ついでに買ってもらったというずうずうしさ。
花びら餅って 関西だけなのかな。 初釜用のお菓子で ごぼうが半月に折ったお餅の中にはいっているのよね。 桃色の餡と一緒に。 ごぼうが少しはみだして特徴的な形。 有名どころならどこの和菓子屋さんでもありますが ちょいと高価。
さばすしは JR伊勢丹の地下で手軽に購入できる ひさごすしのものを。 ここのおすしは新幹線で食べるのにたまに買います。 いなりや押しすしなど関西風のおすしです。

とつらつら書いてみたけど そりゃ太るわな。 もとの食生活にリセットしないと。


神頼み・・

2013-01-06 00:16:34 | Kyoto

火事にならないように八坂神社の掛け火縄

3が日も終わり 仕事始めだし・・ そんな混んでないだろうと出かけた京都。 あなどったらだめね。 すごい人。 雪が時折舞う寒さにもかかわらず・・ 舞台の脚を改修する前に みとこうかなんて 清水寺という超メジャーなところへ出かけたら ここは人がいないときというのはないのね。というくらいの人の多さ。 100番のバスに乗るまでどんだけかかったやら。。 こんなことならと思っても後の祭り。 しかも 車で来てる人が多いのか 東山通りは渋滞中。やめようね・・ 京都の街を車で巡るのは。 道が狭くて 交差点ですぐにつまるのよ。 やっとの思いでたどりついたけど すでに昼近く。 ランチの前に 清水ではなく 八坂さんでおまいり。 神頼み・・ そして 古い掛け火縄を納めて新しいものに・・ 京都の大晦日の風習で 大晦日の夜から元旦にかけて行われる ”をけら詣り”に出かけて火縄に自分で”をけら灯篭”より火をつけて消さないように持ち帰り台所の煮炊きに使うというのが 本来の風習なんですが さすがに 今は火種としてもかまどもないし 火をつけたままバスや地下鉄に乗るのも危険だし。。 でも 火縄に火をつける風習は残ってます。 その火縄をお守りみたいにして売っているので 火事にならないように 1年 災厄がこないように 台所につるしているというわけです。 (実家のね) 

八坂神社にはじまり 清水寺、えびす神社(七福神の1つ)、伏見稲荷と どんだけ 神頼みすりゃ気がすのかというくらい神頼みをしてきた僕でありました。 神社と寺がごっちゃになっているのは・・ まぁ ご愛嬌ということで。 初えびす前のえびす神社以外はどこも人が多かったですが 清水の舞台の上はもう 人・人・人・・・ こんな感じでありました。

2013年 最初の BGM は ウイルス性の胃腸炎にドラムの鈴木さんがノックダウンされて ライブが延期になってしまった ミスチルの Hero 
-違う。 僕らがみていたいのは 希望に満ちた光だ-

鈴木さん 早くよくなるといいですね。


あけましておめでとうございます。

2013-01-03 23:49:21 | 名古屋

おみくじ@熱田神宮

月並みですが 素敵な1年になりますように。 願いをこめて初詣に行ってきました。 熱田さん・・ 熱田神宮です。 1日に近所の八幡社へでかけたら なんと歩道まで行列ができていたのにびっくり。おみきだけいただいてきた罰当たりなやつだったので 今日はちゃんと並んでおまいり。 とはいっても 100m足らずかな。 めっちゃすごいというわけでもありませんでした。 お札も破魔矢も新調して 気分も新たに。 いつも買っていた干支のお守りがなくなっていて ちょいと残念・・ 何かお守りでもとおもったけど ぴんとくるのがなくて やめました。 どこか別のところで買いましょう。 

3が日のメインの仕事は年賀状。 2日間でなんとか完成。 ポストに放り込んでひと段落。 あいかわらず後手・・。 そして 友人宅でまったり おせちをつまんだり、箱根駅伝(往路)をTV観戦したり・・ マッサージに行ったりと のんびり3が日が過ぎました。 さてそろそろ 走る準備をしないとね。 社会復帰できなくなっちゃう。