観たもの・たべたもの・・買ったもの

趣味ではじめた デジカメの写真だよ。

やっぱりか・・

2011-10-31 01:07:13 | 横浜

美しいものにはとげがあるのよ。 うまい話には裏がある。 そして 僕のいくとこ どじばかり。(何の関係があるんだ!!) というわけで 恒例の本日の忘れもの。 たいしたもんじゃありません。 マッサージに行くのにプリペードカード忘れただけ・・ 駅まで後少しのところ 引き返した僕。 往復40分の損。 早めに到着して喫茶店で優雅に珈琲飲みながら 読書するはずだったのに、電車の中では よだれたらして(ません)爆睡。 到着後、時間がなくて ドトールであわてて珈琲と菓子パンをかじる。 読書なんて優雅な時間はどこへやら。 まぁ こんな忘れ物は忘れ物の中にははいりませんが。 日常茶飯事の事柄であります。

さて 昨日 港のみえる丘公園で たくさん咲いてた薔薇のなかから4種類。 しかし 名前がわかりません。 なんかいろいろ名札をさげていたのですが すっかり失念。 とりあえず並べてみた感じ。 公園内には えのき亭があって 薔薇をみながら優雅にお茶を飲める。 テラス席もあったはず。 よりませんでしたが・・ (港の景色みながら ウチキパンで買ったパンにかぶりついてました。 ムードもへったくれもない。) なかなかキレイで たくさんの種類があるので 見ごたえがあります。 薔薇好きの方はぜひ・・ そろそろピークは過ぎているようですが。もちろんとげのある薔薇が大好きな僕。花束もらうなら薔薇ですね。 薔薇をめでた後 港の見える丘公園から 東急みなとみらい線の元町・中華街駅近くまで 散策ルートがあるので 林の中をそぞろあるきで。散策路をあるいていれば 元町の西の端にたどりつけるので、そこから駅はすぐですが この電車 何気に高いので 利用しないで 散歩を継続。 中華街にむかうというわけです。

ふとおもった とんでもなく古い歌。 布施明の君は薔薇より美しい。 BGM は これでどう?

 

 


あちゃ・・ やってまった

2011-10-30 01:05:35 | 横浜

趣味のお散歩にでかけようと、 まずは腹ごしらえ。 くっぱかチゲがめっちゃ食べたくなって近くの韓国料理屋さんへ。 そこまでは よかった。 さて お会計。  財布がない。 でっかいかばんになんでもかんでも放り込んできたはずなのに。 また やったよ。カードが使えるお店でもないし。 しかし、お店のおかあさん 優しくて。 「気にしないで 今度きたときでいいから」 常連というほど足を運んでるわけでもないんですよ。 無銭飲食。 財布ないまま 散歩にもいけないし、 再び家に戻り 無事に財布発見。 すぐにお支払いに行きました。 いつでもいいのに・・ わざわざ すいません。 と恐縮されてしまった僕。 ほんとに優しいおかあさんでよかった。 

ということで 本日のお散歩コースは 三渓園の予定から変更。 

地下鉄関内駅-元町-港のみえる丘公園-中華街-日本大通-象の鼻公園-関内駅 という行程。 元町には JRなら関内ではなく石川町のが近いです。 関内から元町にいくのに近いところと出たはずの出口が 慣れてないところ。 なんだか怪しげな裏道を徘徊してようやく元町に・・・ 結局 とっても大回りをしてしまった。 相変わらずの僕。 久々に 元町union をのぞいたり、 GAP でウインドショッピングしたり と 元町ぶらっと。 ここに来ると なぜだかいつも ウチキパンで パンを購入。 なんてことない 普通のパンなんだけど 飾らないおいしさが。 価格も良心的。 いつも狭い店内はたくさんの人でにぎわってます。 港のみえる丘公園で 早々と一部のパンを消費してしまいました。 久しぶりに 霧笛楼にもいって スイーツを。 いつかはここで 正統派フレンチを食べてみたいもんです。 その隣の ふらんす懐石修廣樹も一度 行ってみたいレストランではありますが。 この2件は メイン通りから 1本奥にはいった細い通り沿い。駐車場につきあたるとその角にウチキパンという位置関係です。 駐車場の横の急な坂をのぼっていくと 港のみえる丘公園に。 今は薔薇が咲いていて 大勢の人でにぎわってましたよ。 カメラをかまえる人、 絵筆をとる人。 展望台からはこんな景色が。 

昨日 出勤途中できいた FM Yokohama で紹介していた散歩コース 元町-みなとのみえる丘公園 を ちょいと参考に walking でしたとさ。

では BGM は 先日なくなった 柳ジョージの Fence の向こうのアメリカ で


まんぼう・・

2011-10-28 01:33:19 | 横浜

どくとるまんぼう航海記にはじまる どくとるマンボウシリーズ。 楡家の人々、白きたおやかな峰、夜と霧の隅で など 学生時代によみあさったなぁ。 どこかまの抜けた軽妙なエッセーと 重厚な小説のギャップがすごかった。 自身、医師であったので 医師として船にのりこんだり、登山隊についてったり・・ そんな経験をもとに執筆されたエッセーや小説も多数。 最近、 めっきり本を読まなくなりましたが 学校にかよってる間はかなりの読んだ。 もちろん 北杜夫さんの本もほとんど読みました。 その大好きだった作家、北杜夫さんが 先日 逝去されたとのニュース。 残念というかさびしいというか。 またひとつ 青春時代が って喪失感。 あの頃愛した本の作家、音楽の歌手、黄泉の国へ行かれる方がぼつぼつと・・ 自分が そんなお年頃になったんですね。 

それは さておき 多分 最初に手にしたのは どくとるまんぼう航海記。 それが あまりにも面白くて どんどんはまっていった記憶が。 当時は まだみぬ外国や客船にあこがれていたこともあったのでしょうが、 かなり強烈な印象だったことを覚えています。 有名歌人 斉藤茂吉を父にもち、 兄も高名な精神科医 故斉藤茂太さん という名門の家庭なはずだったのですが 実際の家族の様子をおもしろおかしく語るエッセーも多数。 それが小説になったのが 楡家の人々 ですね。 ここにきて もう一度 いろいろ読み返してみたくなりました。 さて あれらの本はどこにあるのやら。 実家かな、 それとも拙宅のあけてないダンボールの中かな。 探してみよう。 

そういえば はじめて躁うつ病を知ったのも これらの本の中でだったと思います。 

ほんと さびしいな。 ご冥福をお祈りします。 


翼よ・・

2011-10-27 00:30:14 | 横浜

夕暮れ時の空があまりにきれいで ぼぉっと見上げていたら BAY Bridge の背後に飛行機の影が・・・ 羽田からとびたった飛行機かな。 飛行機の機体って 美しいですよね。 無駄のない流れるような型。 機能的なものは美しいというのが 僕の持論。 BAY bridge のようなつり橋の ケーブルがつくる形もとてもきれいですが。

その昔 学生時代、 飛行機をつくる会社に就職したいといって教授をあきれさせた僕。 卒業もあやうかったあの成績ではいれるわけがないよね。 機体の設計とか構造解析とか・・ あの曲線の形状、どうやって決めるんかな。 今でもやってみたいと思うよ。(なんの因果か 今は 大きな乗り物ではなく 正反対 めっちゃちっこいものにたずさわっておりますが。) 

翼よ、あれがパリの灯だ とは 1927年 NY から Paris まで大西洋単独横断飛行を成功させた チャールズ・リンドバーグの伝記映画。 それから 100年もたってませんが 時代の進歩はめざましい。 昨日はじめて営業飛行を行なった ボーイング787。 機体に炭素繊維を用いて軽量化・高強度化。 機体は金属の中でも軽量で耐久性があり 加工しやすい アルミ合金が用いられているとおもったら、 金属ではなく炭素だって。かたいけどもろいというイメージの炭素ですが 技術の進歩はすばらしい。 アクリル繊維を高温で炭化させると PAN系の炭素繊維に変身。 もちろん繊維単体では 糸の様なもので そのままは使えないので 母材となる樹脂でかためて使用。 これが炭素複合材とよばれているもの。 このあたりの技術は 日本のお家芸。 もちろん 787 で用いられる 炭素繊維材料は すべて日本製ですよ。 材料だけではなく 機体の中心部分が 川崎重工、 翼の部分が三菱重工 だっけかな。 工場は 地元名古屋にございます。 今までの機体に比べ ちょっと おでぶになった印象があるんですが 実際のところはどうなんでしょうね。 あのでぶっとした機体の曲線を 炭素繊維で成型するのはむつかしそう。 そこのプロセスは TV の取材でも 撮影 NG でした。 その部位によって 厚みをかえることであのまるみをおびた形を実現しているらしいですが・ ということで 日本の最新の技術がつまった機体でもあるようです。(部品の約35% を占める) いろいろ 興味はつきないですが もう少し落ち着いてから 搭乗して じっくり観察したいものです。 ちなみに 機体の強度がましたために 窓を大きくとることができ 眺めがよくなったとか。 窓は一般的に強度がそれほどないので 大きくすればするほど 窓のすなわち弱い部分の構造物全体にしめる割合が高くなり 構造物全体としても強度が弱くなる。 だから やみくもには大きくでいないわけ。

軽量化と効率よいエンジン(エンジンは残念ながら ロールスロイスとGEの2社のよう)で 燃費を向上させているため 燃料タンクの小さい中型機でもかなりの距離をとべるそう。 今までのように ハブ空港で小型機に乗り換える必要がなく 直行で目的地までいけるメリットがあると TV ではいってました。 

なにかが かわるのかな・・ ちょっと わくわく。 

ということで べたな BGM は 翼をください でもいきましょうか。 

-あの大空に翼をひろげ とんでいきたよ

やっぱ 大空を自由にとぶってのは いつまでも憧れだなぁ。

 


外国への出入り口・・

2011-10-26 01:52:22 | 横浜

入国・出国の手続きを行なうのは、飛行場ばかりではありませぬ。 船旅だって海外はあるわけで・・ そんな船の国際旅客ターミナルになっているのが 横浜・大桟橋。 別名くじらの背とよばれる桟橋の屋上はフリースペース。 芝生と板張りの通路があって 横浜港を一望にできる view point が先端に。 MM21 エリアとか Bay bridge とかを見渡すことができる 気持ちのいい場所。 お気に入りの散歩コース。 大勢の人がおもいおもいに時間を過ごしております。 大桟橋の2F には 多目的ホールがあって よくイベントが開催されているけど このときはなにもなし。がらんとしておりました。 写真は ホールの入り口から屋上へむかう通路。 両側に階段があって ベンチのかわりにも。 この場所でもイベントができそうですね。 床には 横浜三塔である King/Jack/Queen の絵がそれぞれの方角にむかってペイントされていて ちょっとしたアクセントになっておりまする。 見上げると三塔は視界にはいりませんが 空へ続く通路のようで 開放感たっぷり。 天気のいい日はほんとに気持ちよい。 お気に入りの場所であります。 この階段にこしかけて 読書したり 音楽きいたり・・ 板張りってのがいいですな。 

ここで 青い空をみながらきく Glay の Beautiful Dreamer は 最高。

そして ここから 海を眺めて 水上バスをみつけると ミスチルの 水上バス のメロディーが 頭の中で鳴り出すのです。 

お気に入りの音楽と風景・・ いいもんです。

野球ではありませんが ラグビー。 エリス杯を24年ぶりに NZ 代表 ALL BLACKS が勝利しましたね。 SO(スタンドオフ)3名 途中で怪我で欠きながら 執念の勝利。決勝をTVでみそこなったのが ちょっと残念。 地震からの復興のためにも勝利をという特別なおもいで望んだ地元開催のワールドカップだったようで その栄誉を心からたたえたいと思います。 


お散歩

2011-10-24 01:25:06 | 横浜

飲み会週間もおわり 昨日はひさびさのヨコハマお散歩。 雨もあがり青空ものぞいていたので 山下公園きんぺんを・・ と思い 関内で地下鉄下車。 ちょうど日がくれかかる頃でいい感じ。 海風も気持ちよく、散歩には絶好のお天気となりました。

本日のコース; 関内駅 - 中華街 - 山下公園 - 大桟橋 - 関内駅 - 横浜(夕食の買出し) という具合

大桟橋にめずらしく 2隻の客船が・・ 1つは バミューダ船籍、イギリスの豪華客船 サンプリンセス。 今年 横浜港に入港する外国船の中では最大級とのこと。 全長261m 77,000トン 数字だけきいても ピンとこないけど とにかくでかかった。 隣に停泊している ふじ丸と比較するとその大きさの違いは一目瞭然。 大阪から横浜、そして次の寄港地はサイパンだそうです。 船に弱い こういう船旅には心動かされない僕。(もっとも そんな余裕は時間的にも金銭的にもありませぬ。) サイパンまでは何日かかるかわかりませんが ずっとその間 船上なわけで・・ 時間をもてあましそう。 もっとも なにもせずのんびりするのが 船旅の醍醐味なんでしょうが。 ふじ丸は 上海より。次の停泊地は名古屋だそうです。 チャーター便・・ 便とはいわないか。 チャーター船? やっぱり桟橋には停泊船がいたほうが絵になりますね。 

中華街では ひさびさに 梅蘭焼きそば いただきました。 ひとりランチだったので 焼きそばしか食べてませんけど、 お店に上海蟹のメニューを発見し そんな季節・・ 一人じゃなければとちょっと残念。 先日 野球の後に中華街へきたのですがそのときになぜか急に梅蘭焼きそば食べたくなって。 卵で固めた焼きそばの中に あんがはいっていて なかなか美味。 好きなんですよね。 そして 食後に中華街をぶらっと (おなかを減らした状態で中華街を散策すると ろくなことにはならない・・ つい買いすぎて。 だから食後に行くのが正解。) それでも 同發で 豚まん、花巻、にら饅頭、馬拉糕(まーらーかお、 中国風蒸しカステラ)をお買いあげ。 やはり 手ぶらでは帰れませんな。 中華まんもいろいろあって迷うんですが 聘珍樓か同發で購入することが多いです。食べ歩きなら 皇朝のちっこいやつ。特に理由はありませんが。 


引き分けの女神!!

2011-10-19 01:57:37 | sports

やったぁ・・・ ばんざい!!  カメラのレンズを買ったかいがあったよ。 やっぱ ぎりぎりのところで 引き分けにもっていったのは 女神の力だよね。  まさか 胴上げを目の前でみられるとは チケット買ったときにはまったく思ってませんでしたよ。しかし やりました!! 引き分けで決めるなんてどららしい。やっぱり詰めが少し甘い・・(僕ですか・・ 汗!) でも 苦しんで最後はなんとか帳尻をあわせるところはさすがです。 勝利いや引き分け・・滑り込みの女神の面目をなんとか保ったか。 こんなに嬉しい引き分けはない。今年は、途中でなんども心が折れそうになりましたが 最後にこんなドラマをみせてくれるとは。 野球はやっぱりおもしろい。 これだから ファンはやめられない。 岩瀬投手をこよなく愛する私、最後のマウンドが岩瀬投手でなかったのは残念ですが 監督のこの言葉がとても嬉しかった。 

(中日は)ピッチャーが良いと言われてますけど、それなりの経験をしているわけですし。後ろに岩瀬(仁紀)がいるのが大きいんだと思います。 

そして個人的には 影の MVP は 谷繁捕手。 あの投手陣をひっぱって負けない試合をつくるのはやっぱり 彼の力かなと。 怪我での戦線離脱はいたかった。 いるかいないかで投手の落ち着きが違う気がする。 戻ってきてからは 負けが引き分けになってたような・・ 
さて まだまだ CS が残ってます。 気を抜くことなく このまま突っ走ってほしいもんだ。 

勝利の余韻によい球場を出たらたくさんドラファンにハイタッチでむかえられ なんだか自分が試合に出て優勝したかのよう。 祝杯をあげた 中華街のお店 山東 でも やはり ドラファンが 相方とともに帰り際にあいさつして万歳して帰ってきましたとさ。 こんなふれあいも 楽しい時間ですよね。

このまま 日本一に!! 


追悼

2011-10-18 00:28:09 | music

Glay も LA'rc も ミスチルもまだ存在しなかった学生時代。 よくきいていたのは・・ サザン、陽水、Journey、Genesis、Police、ブルーススプリングスティーン.. なんだったけかな。 間違いなくお気に入りの1つだったのが 柳ジョージ&レイニーウッド LP (CD ではなくアナログ盤です)を何枚も持っています。 今でも好き。 アルバム Yokohama 私の中での 横浜を代表するシンガーって 柳ジョージだったもんね。 個人的嗜好としてこういう しゃがれ声というか ハスキーボイスに心動かされる傾向がありますが

さらばミシシッピー、雨に泣いている、酔って候、フェンスの向こうのアメリカ、テネシーワルツ、娘、プリズナー 好きな曲がたくさんあります。 さらばミシシッピーのギターのイントロなんか 今きいてもぞくぞくするほど 好き。 そんな中で 特にはまっていたのが 青い瞳のステラ 心にじぃんとひびく名曲。 情景が目に浮かび思わずほろっ!!

-ほめてくれよしゃがれた声で 芝生の下で眠っていずに 

先週、きいた突然の訃報。 こんなにはやくご自身が芝生の下で眠ってしまうとは とても残念。 一度はライブに行きたいと思ってたけど それもかなわぬことになってしまいました。 

久しぶりに無性にききたくなったので LP じゃなくて CD 買いにいこうかな。 年を重ねて さらにぐっとくる曲がほんとに多いんです。 

心より ご冥福をお祈りします。 

青い瞳のステラ、1962年 夏・・・   柳ジョージ


これがうわさの・・

2011-10-12 02:05:12 | おいしいもの

これが うわさのデザート全種盛・・ 1皿じゃおさまらないので2皿で

 焼き菓子系 (ティラミスとパンナコッタが品切れでいつもより少なめ)

 ジェラート系

ちなみに これを3人でたいらげました。 もちろん 食事の後に・・ しかも あっというまに。 いなごのようなこの食欲。  学生時代からおとろえたとはいえ おとろえてこれだよ。 さすが 体育会系。

ひさびさの女子会は いつもの近場のイタリア料理 al Borgo  にて。 まぁ 食べる・食べる・・ あいにく 馬鹿なのに風邪ひいた僕。 さすがにお酒 を飲むとかなりやばいので スパークリングワインの食前酒のみで 後は食べに専念。 食欲はあるのよね。 鼻がつまってにおいはわからんけど。 (せっかくの 白トリュフの香りが・・・ 残念。 ) ということで 前菜2種、パスタ、ピザ、メインの魚料理とたいらげたあとで このデザート。 別腹とはよくいったものだ。 なんでも ご近所できくらげを栽培している農家があるとかで 前菜に 生のきくらげのはいったソテー。 肉厚でおいしかった。 乾燥きくらげしかみたことがないもんで。 白トリュフの時期なので 当然 パスタは白トリュフをかけていただくもの。 (すいません メニューの名前 失念!!) なにせ 食べると同時にしゃべるにも夢中で 料理の名前を覚えてない。 なんともサーブしがいのない客なんだろうか。僕達。 しゃべりつくして たべつくして 楽しい女子会だったということで。

もちろん 話題はドラ様よ。 ちょっと バレー部のお話も。 たまには Steve Jobs の話題もでたりして。 若干 1名 Apple マシンの Heavy User。 僕といえば 仕事の関係もあるけど Windows の呪縛から逃れられない人、 Mac ほしいのですが。 とか まぁ とりとめのない話をいろいろと。 衝撃(でもないか)発表もあったりして、 そんなこんなでデザートにいたる。 というわけです。 

ちょうど デザートのころ 3人3様、おそるおそる野球の結果をチェックする。 途中経過なんてこわくてチェックできないよ。 2-0 までは確認してたけど。 そして、確認後 テーブルに一気に安堵感がただようのはなぜ?? そういえば 昨年も祝勝会と称してお店を訪れた僕達。 ホールのおねぇさんもよく覚えていて 今 首位ですね。 と のたまわれた。 どんなんや。 

次回は 祝勝会ですな。 もちろん!! 体調をととのえて 飲めや唄えや大騒ぎ(こらっ そういう店じゃない。) のうてんきすぎるかな 僕達。 

今日もなんとか勝利 で祝勝会には近づいたわよね。 でも、最後までなにがおこるかわからない。 決して手を抜くことなかれ。 それにしても 森野選手 どこに投げるのかしら・・ あいかわらず ”やってまった!” ですな。 あんまり どきどきさせないでください。 寿命が縮まります。 そうでなくても この4連戦は 応援するほうも精神的にきついっす。 でも 頑張って応援するから 頼みます!! そろそろ 浅尾投手には休日をあげたいんだけど・・ と 最後まで のうてんきな僕でした。 

 

 


きつねちゃん・・

2011-10-10 01:01:43 | Kyoto

商売をやっている相方の商売繁盛を願って訪れた伏見稲荷。 祇園でランチをしてたんですが 四条から京阪にのれば 伏見稲荷までの移動にあまり時間がかかりませんでした。 ちなみにこの日の足取りは

銀閣寺-祇園(tbvにてランチ)-伏見稲荷-東本願寺

と、特に怪しくもなく 人気の観光地へといった感じですか。

伏見稲荷は稲荷山は登らず千本鳥居のところまで。 カメラもってて 荷物がけっこう重かったもので (という根性なし) けっこう 上まで登るのはそれなりに時間もかかりますです。 一度登ったことがありますが。 ということで 本日はふもとで失礼。  ご利益が少ないかも。そんなことないよね。 なんでも今年はお稲荷さんが鎮座して1300年だとか(ちょっと ピンときませんが。)、記念行事でのあるんですかね。 しかし さすがに お稲荷さん・・ 狛犬ではなくて 狐が鎮座しておりました。 はたしてなにを加えているのやら。 しっぽの上にもなんかのっけてますよね。 これが稲荷流? 青空に神社の建造物の朱がはえて 美しかった。 伏見稲荷の参道で おいしそうなおせんべいやさん 発見。 (やっぱ 食い気かよ。) そのものずばり 総本家いなりや。 しょうゆ焼きのせんべじゃなくて ちょっとやわらかくて甘いせんべを昔ながらに型にいれてやいておりました。 またこの姿が食欲を誘うのよね。 ついついさそわれておせんべいお買い上げ。 赤の包装紙もかわいく・・ おせんべいも懐かしい味がしてうまかった。 購入すると 焼きたてせんべいのかけらを いただけます。 ちょっとあついですが 香ばしくて。 美味でございました。きつねの顔をしたきつねせんべが有名だそうです。

 ドラ様、 よしゃ・よっしゃ・・ これで 4連敗はなし。 きのうもかなりはらはらしたけど、なんとかサヨナラ勝 で 勝利をもぎとったし。 おにいちゃん よぉやった。 そして 今日は 平田君 よぉやった。 でも こっそり 谷繁選手の活躍が地味にうれしかったりする僕。 明日も 苦戦が予想されるけど なんとか勝進んで 最後は笑ってほしい。 たのむで・・