一休みか どら様・・
まぁ 勝負事は 勝ったり負けたりだからね。 ここで3連敗したら 優勝する資格はないとおもうし。
とくに 健太君 期待してるよ。ここ一番で大きく成長したとこみせてほしいなぁ。世間は とらちゃんに優勝させたいようですが そんな風には めげずに 信じて 応援するから とにかく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
そうそう そろそろ 最終章の京都ぐるめ紀行。高台寺を楽しんだあとは ランチタイム
です。 八坂の塔の近くにある ”修伯”さんへ。 こちらも いつものお店です。あいかわらず混んでましたが ちょっと遅めの食事だったので ゆっくりできました。 ここでも 幸せな時間を。
いつもありがとうございます。 こちらは コースのみなので 毎回 なにがでてくるか とても楽しみ。味の再現は とうてい無理ですが 素材の組合せや 調理方法を 少し家でも真似してみたりするのです。 ちょっと ぜいたくな気分をあじわえますね。
で 京都で 割烹を食べようとおもったら ほとおんどのお店で 予約は必須です。雑誌やネットにいろいろ出ています。だいたいの予算を参考にしながら 自分のフィーリングで 気にいった店を予約してみるのがいいと思います。情報をオープンにしているお店の敷居はそんなに高くないとおもいますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
そうそう そろそろ 最終章の京都ぐるめ紀行。高台寺を楽しんだあとは ランチタイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
で 京都で 割烹を食べようとおもったら ほとおんどのお店で 予約は必須です。雑誌やネットにいろいろ出ています。だいたいの予算を参考にしながら 自分のフィーリングで 気にいった店を予約してみるのがいいと思います。情報をオープンにしているお店の敷居はそんなに高くないとおもいますよ。