
ついに 私の愛用マシンと同じ型のPC で発火事件・・
原因は特定されてませんけど うわさのバッテリーかとも。どうなんでしょうか? 同じタイプのPCでも 使っているバッテリーのメーカーはまちまち。でも心配で 調べてみたら
うわさのメーカーのやつだ。 お尻だけじゃなくて PC にも火がついちゃうのか。
くわばら・くわばら・・
で 写真はまったく関係ないですが 昨日の続き。これは 南禅寺の三門。知恩院のもそうですが 木製です。南禅寺というからには 禅宗のお寺。普通は 禅寺の仏殿前にある門を 三門とよぶ。知恩院(禅寺ではない)は特別だったのかしら・・ そして三門の”三”は 三解脱門・・ 三つの解脱の境地を表すそうな。いつになったら そんな境地に達することができるやら (一生むり
ほっといてくれ)
南禅寺もその昔は強大な権力をもっていたお寺。 明治政府がその権力をおそれて 迫害したらしい。 お寺の敷地のを横切るように 今となっては観光名所の異様な建造物があるのも 明治政府のいじめだったようです。



で 写真はまったく関係ないですが 昨日の続き。これは 南禅寺の三門。知恩院のもそうですが 木製です。南禅寺というからには 禅宗のお寺。普通は 禅寺の仏殿前にある門を 三門とよぶ。知恩院(禅寺ではない)は特別だったのかしら・・ そして三門の”三”は 三解脱門・・ 三つの解脱の境地を表すそうな。いつになったら そんな境地に達することができるやら (一生むり

南禅寺もその昔は強大な権力をもっていたお寺。 明治政府がその権力をおそれて 迫害したらしい。 お寺の敷地のを横切るように 今となっては観光名所の異様な建造物があるのも 明治政府のいじめだったようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます