観たもの・たべたもの・・買ったもの

趣味ではじめた デジカメの写真だよ。

地味に・・

2010-05-11 01:17:08 | Kyoto
龍馬が襲われたときに銃撃されたときの銃撃跡とおもわれる弾痕が 池田屋の龍馬が愛用していたという梅の間の柱に残っています。この部屋の床の間には龍馬の絵像がかかっており その姿をみながら当時の様子を想像してみます。ドラマをみていない私でも なぜか龍馬が 福山くんになってしまいますが・・
時代劇のシーンから想像するのみですが 時代をとびこえて緊迫した情景が目の前に浮びます。
この寺田屋さんは 今もなお現役の宿で5室あり 素泊まり6,500円だそうです。(残念ながら 龍馬の愛した梅の間には宿泊できないそう。)
お酒や食品を持ち込めない上に門限20時となれば 普通の人にはちょっと厳しい。長い夜を龍馬とその時代に想いをはせて過ごすことのできる人にはうってつけかもしれませんね。

前日は滋賀でゴルフだったので 私のお宿は寺田屋ではなく滋賀県でした。観光シーズンの京都の宿は混んでて高いので 滋賀県にホテルをとって京都まで通います。琵琶湖線沿線の駅近ホテルなら京都まで通うのは苦にならないので。
ということで
前日のゴルフの後の飲んだくれは 栗東駅からほど近い ”TuskiTuski”へ。前に住んでたところに近かったのと深夜までやっているのとで よく行きました。ひとつひとつ丁寧に料理されていておいしい。(ただし出てくるのが遅いという何はありますが)そしてリーズナブル。この日も たくさん飲んで食べて 6000円ちょっと/人 といったぐあい。私がいたころとは 内装もメンバーもメニューも変わりましたが レベルは変わってませんな。相変わらずの大賑わいでした。
そこで 昔の職場の仲間と思い出話やら1980年代の音楽の話題やらで盛り上がる。(おやじとおばはんの会話ですな。
大阪には ”FM COCOLO” という 第3FM局があって 4月から45歳以上のリスナーをターゲットにした大人のFMステーションとして生まれ変わったそうな。涙がでるような懐かしい曲のオンパレードらしい。きいてみたいな。

じゃあ今日のBGMは 80年代ですか。いやこれは70年代ですね。最近だっけ 少し前だっけ 車のCMに使われてなかったっけ?? Billy Joel の ”素顔のままで - Just the way you are” 
受験雑誌に英語訳の教材として掲載されてました。the way you are がよく試験にでてくる構文だったように記憶しています。懐かしいな。眠い目をこすりながらラジオの大学受験講座を聴いていた受験時代。(ちゃんとおきてたかどうかは別問題

-I want you just the way you are -

君にはただ君のままでいてほしい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿