昨日の続き。
竹林を抜けたのが午前11時半。
あとどれだけ回れるかな?
とりあえず定番の常寂光寺へ。
天龍寺はもう少しって感じやったけど、
ここの紅葉はピークかも。
それほど綺麗やった。

天気も晴れ間が出てたんで、
余計に綺麗に見えたんかもね。
人も結構いたけど、
去年よりは少なかったかも。

ちょうどココで正午の鐘が鳴り出した。
なかなか風流やったけど、
それと同時に残り1時間を切る合図ってことやんね。
腹をくくってココを最後にする決心をした。
そう思うと焦りもなくなってきた。

祇王寺の詫び寂びを最後に堪能したかったけど、
もともと時間が無いのに嵐山へ行ったオイラが間違いやからしょうがない。
結局そのまま引き返してきて、
見れたのは天龍寺、竹林、常寂光寺のみ。
ま、続きは来年にしときます。
それまでに一緒に行ってくれる人を探してみようかな。
あ、結構いい写真も撮れたんで、
ボチボチと別のフォトログの方へアップしていこうと思います。
竹林を抜けたのが午前11時半。
あとどれだけ回れるかな?
とりあえず定番の常寂光寺へ。
天龍寺はもう少しって感じやったけど、
ここの紅葉はピークかも。
それほど綺麗やった。

天気も晴れ間が出てたんで、
余計に綺麗に見えたんかもね。
人も結構いたけど、
去年よりは少なかったかも。

ちょうどココで正午の鐘が鳴り出した。
なかなか風流やったけど、
それと同時に残り1時間を切る合図ってことやんね。
腹をくくってココを最後にする決心をした。
そう思うと焦りもなくなってきた。

祇王寺の詫び寂びを最後に堪能したかったけど、
もともと時間が無いのに嵐山へ行ったオイラが間違いやからしょうがない。
結局そのまま引き返してきて、
見れたのは天龍寺、竹林、常寂光寺のみ。
ま、続きは来年にしときます。
それまでに一緒に行ってくれる人を探してみようかな。
あ、結構いい写真も撮れたんで、
ボチボチと別のフォトログの方へアップしていこうと思います。