ここ数日かなり忙しい日が続いてました。
毎日帰宅時間が日付が変わる寸前。
そして晩御飯はもちろんなく、人には言えないような食生活…
やっと少し落ち着いた感じかな?
1週間ぶりの休みやけど、先週に引き続き2週連続で雨…
辛うじて午前中は曇りやったんで、朝一から実家の近所の保久良山の梅林へ行って来た。
保久良山へ登るのなんて小学校6年以来?
いや、高校卒業して原付で登ったことあったかな。
徒歩で登るのはホントに何十年ぶりになるはず。
子供のときは虫取り網を持って走り回ってたけど、
この歳になって登ると案外大変。
子供って意外と体力あるんやね。
それとも今のイオラが体力ないだけかな?
標高160mほどの低い山やねんけどねぇ。
頂上まで着くと、神社になってるんで一応参拝。
そこから少しおくへ行くと梅林があるはず。
社務所の裏を通っていくと、ほのかな梅の匂いが…
うん?梅の匂いって言うより、弁当の匂い?
なんと小学生の遠足と被ってしまった…
『最悪』
大きな梅林じゃないんで、ゆっくり見れない。
それでも梅林は満開で、今が見ごろです。
天気もイマイチやったんで、いい写真も撮れそうに無かったんで、早々に退散。
往きは舗装された道を登ったけど、帰りは近道を通って完全な山道へ。
本格的なトレッキングですよ。
でも、子供の頃を思い出してなかなか楽しかったかな。
実はそこを降りると、先日行って来た岡本梅林公園に着きます。
そこはもうピークは過ぎていて、梅見客もチラホラ。
梅って色んな種類があって、よく解からんのが正直なところ。
こんな梅もありました。

誰がつけるんやろうねぇ?
センスありそうで、全然無いと思うのはオイラだけかな?
日本酒や焼酎やないんから…
しかし梅見は、桜と違って視覚より嗅覚を刺激してくれるのが楽しい。
もちろん見た目は桜の方が綺麗やけど、花見客に品が無さ過ぎるからね。
梅見の方が上品に感じるのはそこらへんの違いなんやろう。
う~ん、やっぱり天気が良くないと、いい写真が撮れない…
天気のせいにしてるけど、やっぱり腕がないからやね。
日々是精進です。