Garage Rokkou / BLOG




5月20日(日)

昨日、約2年振りに作業再開したバックカメラ取付け作業。
本日取付け完了しました~♪

こ~んな感じになりました。


リアドアオープンスイッチ位置にカメラを取付けたため、インテリジェントキースイッチをオープンスイッチに変更しました♪
我が黒豆号はMT車なのでインテリジェントキーは装備していません。
なので、インテリキー車用の取っ手を使っています。

ちなみに、すべてhiroさんのパクリ技です!(爆)


自分的にはバックカメラって無くてもまったく問題ないですが(現に9年間無しでしたし)
例えば、車止めまでギリギリ寄せられるようになるので、あれば便利だと思いまっす♪



貰い物のカメラが1個余ってるから、何か面白いネタで使お~かな~と考え中です。(*´∀`)


コメント ( 2 )




5月19日(土)

今週もガレロク稼働♪

久々にキューブのオイル交換しました。


みんカラの整備手帳をみてみると、、、

前回の交換は2011年4月でした。
今回も1年以上経っての交換ですわ。( ̄^ ̄;

1年以上経っての交換が当たり前となっている我が家のキューブです。( ̄^ ̄;;
まぁ距離は前回から5466kmとそんなに走っていないので、問題はないかなぁと。



今日は我が黒豆号とも戯れました♪

バックカメラ取付け作業の続きでっす。

え?
続きって??
そんな作業してた???

えぇ、前回の作業が2010年6月だったので、約2年振りの作業再開です(爆)

カメラ取付けと一緒に追加ネタを考えてましたが、
そんなことしてたらいつになったら完成するのか判らないので(汗)
追加ネタなしでさっさと取付けることにしましたわ!!(`@ω@´)

んで、取付け作業。
カメラの電線をリアナンバー裏側からカーナビまで引っ張る必要があるのですが、これが意外と苦戦した・・・。


第1関門。
リアナンバー裏側からリアハッチ根元までの配線。

リアウィンドウ沿いに通すだけなので楽勝かと思いきや、なかなか通らん!!(イライラ)
もちろん電線を通す前にガイド材を使いましたよ。


第2関門。
リアハッチ根元から車内への配線。

ジャバラに引っかかってなかなか通らん!
しかもジャバラが軟質ゴムなので、余計に引っかかる!!(イライライラ)
油使って滑らせようとも思ったが、負けたような気がするのでやらなかったw


といった感じで苦戦を強いられたので、車内の配線を少しやったところで今日の作業はお終い。


続きは明日。

ナビから運転席足元までは配線が済んでいるので、後は楽ですな♪


コメント ( 2 )




6月20日(日)

先月に購入したバックカメラの取り付けに着手しました~。

気付いてみれば、買ってから初期不良(購入後1週間以内)の確認もせずに1ヶ月も経とうとしてるのね。(汗)
今さらですが、動作確認してみたら問題無しでした。(ほっ)


さて、用意するのはインテリジェントキー装備車のバックドアオープナー。
(画像右側のがそれで、左側のは今まで取り付けてたやつ。)



実はコレ、3年前にヤフオクで落札したやつだったりする。
今になって役立つことになるとはねぇ~。(笑)

当時は何をやろうとして落札したのだろうか???
まったく覚えとらん・・・。(爆)

ちなみに、なぜにインテリジェントキー用バックドアオープナーを使うかといいますと、
カメラを取り付けると、既存のバックドアオープンスイッチが死んでしまうので、
インテリジェントキースイッチをバックドアオープンスイッチとして使おうという考えなのです。( ̄^ ̄)b


では早速作業開始♪

バックカメラはバックドアオープナー中央に取り付けます。
(現時点では仮付けで、傷防止のためマスキングしてあります。)



左右どちらかにオフセットすれば、既存のバックドアオープンスイッチを使うこともできそうですが、
後々の拡張性(秘密)を考えて、どうしても中央でなければなりません。


んで、裏側はこ~んな感じ。



インテリジェントキースイッチの配線(青)&カプラー(灰)を途中で切断して、
バックドアオープンスイッチの配線(黒)&カプラー(茶)を繋げます。

白いグロメットの部分で防水コーキングすれば完成ですが、
タイムオーバーのため本日はコーキング直前で作業終了~。

続きはまた後日♪

来週はマーチ仲間との飲み会なので、続きは再来週の土日かな???


おまけ: 作業中に車庫の上から垂れ下がってきたミノムシ。



ゴミまで巣に使っております。(笑)

コメント ( 2 )




5月25日(火)

土曜日に注文した新ネタが届きました♪



バックカメラでっす。

ひと昔のものと比べると、カメラのサイズがかなり小さくなりましたね~。
とりあえず今度の日曜日に初期不良のチェックをしようと思っとります。

コメント ( 2 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧