![](/images/clear.gif) |
![](/images/clear.gif) |
![](/images/clear.gif) |
![](/images/clear.gif) |
|
2020年11月2日(月)
我がニュービートルの車検に行ってきました。(・∀・)
前回同様、陸運局(土浦自動車検査登録事務所)へ持ち込んでのユーザー車検です。
3日前のブログに書きましたが、数ヶ月間車検切れてたんですよ。
よって、今回も仮ナンバーです。(・∀・;
検査待ちの列は前回の半分といった感じ。
今までで一番空いていたかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/12/e3a5791b2d91e5f55760fe7ea1a97c48.jpg)
前回と同じく第5ラインで検査。
第4ラインには180SX後期がいました。今ではほとんど見なくなりましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ff/fdb8fd83d981127b97d1fa18f83370a8.jpg)
場内にすんごいのがいましたわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/12/0e49437000ee7c148c45c06b71badf11.jpg)
新規登録ラインに入って行きました。
このディフューザー形状で登録可能なのか!?
音も凄かった。
今回かかった費用は下記の通り。
・臨時運行許可番号標(仮ナンバー):750円
・予備車検場テスター代:1,500円
・自動車損害賠償責任保険料(25ヶ月):22,210円
・検査登録印紙代:400円
・審査証紙代:1,400円
・重量税印紙代:34,200円
合計:60,460円
自賠責保険料が2020年4月に値下げされたので、前回より安くなってます♪
書類関係代がとられなかったのですが、いつから無料になったのだろうか。
まぁ20円だったからどうでもよいことなんですけどね。
以上。
2020年11月7日(土)記
|
|
![](/images/clear.gif) |
2016年8月13日(土)
今宵は地元の花火大会でした。(・∀・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3f/c4636d5671d82aecf285ea9c80d43e6a.jpg)
今年も自宅で楽しみました~♪
以上♪
2017年4月30日(日)記
|
|
![](/images/clear.gif) |
6月5日(日)
我がニュービートル用のパーツを某オクで久々にポチリました。(・∀・)
クリアータイプのフロントサイドマーカーです♪
あ、余談ですが、ターボグレードはフロントとリアのマーカーは同じ部品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/73/aced23f1055191ef2d96a0d1b273785b.jpg)
安物なのでどの程度の出来かな~と、手に取って見てみると、、、
気泡発見・・・。(↑画像赤四角部)
拡大。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/10/75f7a3c91ec94069f279ffad7e8cc676.jpg)
小さい気泡なんだけど、これが意外と目立つんですよ。
ダメもとで出品者に連絡したら、良品に交換してくれました♪
ちなみに、ブログ書いてる10月8日現在、まだ取付けていません。(・∀・;
ついでに書いておきますが、サボりまくっていたブログを10月8日現在に追いつくように、
急ピッチで投稿しようと思います。
実行できるかは別としてw
なので、画像メインで文章は少なめにしようと思いまーす。
以上!
|
|
![](/images/clear.gif) |
5月21日(土)
何かの気配を感じたので、ふと見上げると、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/50/ccc8a96db08e4d12cd4aede1f46e80c5.jpg)
猫!
少しの間見つめ合った後、去って行きましたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9f/839971fee64f6503bb2acf68fa08684d.jpg)
以上~。
|
|
![](/images/clear.gif) |
6月13日(土)
久々に千葉ニュータウン中央のジョイフル本田に行ってきた♪
行きの道中、島忠ホームズ発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a2/4c841d2660c7b290e207a92d8f14e806.jpg)
これでジョイホンの客も減るかな?
と思いつつジョイホンに行ってみると、相変わらずな激混みっぷりでした(汗)
人多すぎじゃ。って自分もその中の一人だけどねw
以上~。
|
|
![](/images/clear.gif) |
6月7日(日)
自宅の話ですが、築年数がそれなりになると、色々と経年劣化が目立つようになりますね。
そこで今回は、以前から気になっていたマイルームの網戸を張り替えることにした。
ガレロクブログですから、もちろんDIYです♪
網戸の張り替えなんて簡単でしょ!
な~んて思ってやってみたが、綺麗に仕上げようとすると意外と難しい。
出来がイマイチになってしまったので、後日施工方法を変えてやり直すつもりです(汗)
今回使った網戸の目の細かさは、すんごい細かい30メッシュというのを買ってみた。
これでユスリカ?などの小さい虫が入ってくることはないでしょう。
目が細かくなればなるほど、風通しはそれに比例して悪くなります。
けど、実際使ってみるとまったく気になりません♪
施工前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0e/a24cda8d419fcf05dc82ff8d94b5b079.jpg)
施工後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/aa/b769a1c4b837a083b2fe54633429408f.jpg)
色は黒をチョイス。
一般的な白っぽいのと比べると、外の景色がくっきり見えるということで選びました。
外からも中が良く見えるんですけどねw
黒にしたことで、外観も今風になっていい感じです♪
以上。
|
|
![](/images/clear.gif) |
3月24日(火)
仕事から帰宅すると、夜だというのに庭に鳩がいるではないか。
しかも微動だにしません!
どう見ても体調が悪い感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/38/fb9d6524aeb5128a84feca4d59c31062.jpg)
近寄ったら驚かしちゃいそうな感じだから、離れたところから撮影してみた。
翌朝確認してみると、そこには居ませんでした。
そのかわりに、おびただしい量の糞を残していきましたわ(^ω^;
たぶん、腹を下して動けなかったのでしょうw
以上~。
|
|
![](/images/clear.gif) |
|
|
![](/images/clear.gif) |
|