Garage Rokkou / BLOG
CALENDAR
2007年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2022年12月
2022年05月
2021年11月
2021年07月
2021年05月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2018年05月
2017年09月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
RECENT ENTRY
銚子丸
アポロステーション
レーザー墨出器
RAID1
単1型充電池 買い足し
レゴ 盆栽
3Dプリンタ
在宅環境改善設備投資
3D CAD
ヘッドライト結露防止(66317km)
RECENT COMMENT
6甲/
LED用リフレクター&レンズ
6甲/
後期型ヘッドライト換装作業着手
電気オタオヤジ/
LED用リフレクター&レンズ
コーヒーカンタロー/
後期型ヘッドライト換装作業着手
6甲/
Z11キューブ マグネットクラッチ交換(56744km)
マインド/
Z11キューブ マグネットクラッチ交換(56744km)
6甲/
Z11キューブ マグネットクラッチ交換(56744km)
ROGER/
Z11キューブ マグネットクラッチ交換(56744km)
6甲/
ハイリキ
ヒデ/
ハイリキ
CATEGORY
Weblog
(720)
ニュービートル
(14)
NB:メンテナンス
(29)
NB:ドレスアップ
(25)
NB:機能パーツ
(5)
NB:タイミングベルト交換
(3)
NB:2DINナビ取付加工
(17)
NB:燃費
(23)
K12マーチ
(29)
K12:メンテナンス
(3)
K12:ドレスアップ
(12)
K12:シリンダーヘッドガスケット交換
(14)
K12:LEDテールライトVer.2
(73)
K12:LEDテールライトVer.1
(22)
K12:LEDデイライトVer.1.2
(5)
K12:LEDエアコンスイッチ照明
(20)
K12:後期型ヘッドライト換装
(37)
K12:nismoスポリセ
(7)
K12:ローダウンブラケット
(8)
K12:バックカメラ
(4)
K12:燃費
(56)
Z11キューブ
(18)
3Dプリンタ
(1)
工具
(25)
HDDナビSSD化
(5)
動物
(7)
ウッドデッキ
(14)
500円玉貯金
(1)
仕事
(5)
自宅
(3)
音楽・映画
(3)
ファッション
(9)
ゲーム
(25)
パソコン
(82)
家電
(37)
食
(81)
鉄
(49)
車
(5)
オフ会
(3)
ちばらぎ定例会
(13)
宴会
(56)
晩酌
(108)
BOOKMARK
Garage Rokkou / みんカラ
MY PROFILE
ブログID
k12freaks
自己紹介
DIYの限界に挑む!!
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
非売品アイテム
Weblog
/
2007年06月26日
え~、久々の投稿です。
しかも、またもやDSネタですが勘弁してね。(^ω^;
先日購入した、DSとそのソフトのパッケージの中に、シリアルナンバーが記載された紙切れが入っているではないか。
なにかな~と、見てみると、、、
任天堂のHPで、このナンバーを打ち込むとポイントが貯まるらしい。
んで、何がもらえるのか気になるので、色々とググってみると、、、
最高額ポイントの賞品が、なんと非売品ソフト!!
三十路になっても、こういうのに弱いんですよね~、自分。(^ω^;;
さすがに、地道に貯めるには、とても無理なポイント数。。。
もしかして!?と思い、ヤフオクで探してみると、、、
たんまりと出品されてますわ。(笑)
これじゃ~、貴重なアイテムもたいした価値にならんわなぁ。
まっ、とりあえず価値云々は抜きにして、どんなだか気になるので落札してみた。
画像左が最高額ポイントの非売品ソフトね。
内容は、大昔のゲームウォッチを、3タイトル詰め込んだソフトですわ。
どれも、30代の人が懐かしむタイトルかな。( ̄m ̄)
んで、ついでに入手したのが、画像右側の音楽CD。
こいつも高額ポイントで入手可能な代物ですわ。
ゲームミュージックに興味はないのだが、
“ヒーリングミュージックを詰め込んだCD”というのに惹かれ、これまたヤフオクで。。。(笑)
こんな簡単に、非売品アイテムを入手できるなんて、一昔前じゃ考えられんわな。
便利な世の中になったものだ。( ̄^ ̄)
コメント (
2
)
NEW SUPER MARIO BROS.
Weblog
/
2007年06月14日
昨日、無事に任天堂DS Liteが届きましたわ。
一通り取説に目を通し、早速マリオをプレイ♪
色々と新しい内容になってはいますが、さすが任天堂、ゲームバランスは抜群に良いですなぁ~。
ってか、ゲーム離れしていたせいなのか、遊んでるとすぐ眠くなる。。。(´-ω-`)
コメント (
3
)
任天堂DS
Weblog
/
2007年06月12日
今更ですが、DSデビューしました。(笑)
聞く話によると、現在売り切れ店続出だそうで。。。
実際、電器屋などに足を運んでみると、ほんとどこでも売り切れなんですわ。(´-ω-`)
そんなわけなので、手っ取り早く入手可能な、ヤフオクで先日落札。
(安くは無いが、新品未使用が結構出品されてるのよね。)
今日届く予定なので、仕事帰りにソフトを購入♪
脳・常識力・英語力・漢字力などを鍛えるソフトがわんさかありますが、、、
とりあえずマリオでしょ。(笑)
小学生のときに、マリオブラザーズ、スーパーマリオブラザーズが発売された世代なんでね。( ̄^ ̄)
ソフト片手に、楽しみに帰宅すると、、、
届いていたのは、DS本体ではなく、不在届け票・・・。(;´д`)
追伸:
DSのソフトって、こんなに小さいのね。(画像中央)
こんなことも知らなかったくらい、ゲームに疎い自分。(^ω^;
昔はゲーム情報には超敏感だったんだがのぉ。。。
年取った証拠か。(爆)
コメント (
3
)
IE7
Weblog
/
2007年06月09日
昨日の続き~♪
本日の工作内容は、、、
塗装面の足付け→脱脂→下地塗装をしましたわ。
次の工程でもある本塗装を前に、マスキングを剥がしちゃってますねぇ。
本塗装を前になぜに!?と思う方もいらっしゃると思いますが、、、
本塗装色はブラックで塗る予定でして、下地塗装時のマスキングのまま本塗装しちゃうと、マスキングした箇所との境目に、若干下地塗装のグレーが出てきちゃうのよねぇ・・・。
そのへんを妥協すると仕上がりに関わるので(細かいことですが)、本塗装向けのマスキングは、下地塗装の端から若干無塗装部へずらしたところからおこないます。
そうすれば、下地塗装のグレーが完全に隠れるという寸法ですわ。
言葉だけで説明するとなんのことやらですが・・・。(^ω^;
こんなときに、ブラックサフェーサが存在すれば、下地塗装のマスキングをしたまま本塗装に移れるのですがねぇ。。。
缶スプレータイプは、商品として存在しないのかなぁ???
ってな感じで、続きはまた今度~♪
お次は、PCネタ。
今まで、Web閲覧には、IE6(Internet Explorer 6)を使用していたのですが、本日付けで、IE7にバージョンアップしましたわ。
IE6と若干の違いはあるが、すぐに慣れたかな。
IE7になって、Webページの印刷機能が良くなったのと、Webページそのものを保存できるのが、個人的に良い点だと思う。
うん。( ̄^ ̄)
コメント (
4
)
工作再開!!
Weblog
/
2007年06月08日
以前(2006年12月24日ブログ参照)後期グリル&ウインカーを入手して、、、
約3ヵ月後、レンズを分解したのを記憶にございますでしょうか?(2007年3月30日ブログ参照)
それから現在まで、さらに約2ヶ月以上も放置していた工作の続きです。(^ω^;
マスキングしましたよ~♪
完成度を上げるために、丁寧にマスキングしたので、かな~り時間かかった・・・。
片側やって、やる気が失せたのだが、また放置プレイにするのも嫌なので、気合でもう片側も仕上げてやったわ。(`・ω・´)
ってな感じで、続きはまた今度。
お楽しみに~♪
お次は、食ネタ。
昨日のランチに、「銀座アスター」という中華料理屋に初めて行ったのだが、美味いのなんの!!
食したのは、セロリー麺と餃子。
また行きたいのだが、いかんせん庶民には値段が高い・・・。
店の雰囲気に負け、料理を撮影できなかったので、持ち帰ったパンフレットを撮影。(笑)
コメント (
3
)
衝動買い
Weblog
/
2007年06月03日
本日は休日なり。
ということで、夕刻、、、
“駐車場の歪んだ”食事処にて、マーチ仲間たちとお茶♪
その後、セコハン(中古パーツ屋)に移動し、こんなものを購入。
見ての通り、K12マーチの2DIN用オーディオパネル。
315円という安さに惹かれ衝動買い。(^ω^;
皆と別れた後は、単独行動で、先日間違って購入した時計を交換しに、某雑貨屋へ。。。
目当ての時計との交換を済ませ、ふと目に留まった30万円貯まる貯金箱(缶)を衝動買い。(^ω^;;
この手の貯金箱を購入するのは初めてだったりする。
30万円貯まるのはいつになるだろうか。。。(´-ω-`)
その前に、貯まる前に開けないようにしないといかんな。(爆)
コメント (
2
)
小ネタ4連発
Weblog
/
2007年06月02日
表題通り、小ネタ4連発です。
って、今回に限らず、最近のブログネタは小ネタばかりだけど・・・。(爆)
◆横スクロールマウス
仕事柄、マウスを使うことが大半を占めているのですが、先日「こんなとき、横スクロール機能が付いてるマウスがあればいいなぁ・・・。」と思ったのですわ。
んで、新たなマウスを早速導入♪
いざ、使ってみると、横スクロール機能についてはまったく問題ないのだが、マウスの形状が自分の手にフィットしない・・・。
マウスの高さ寸法が自分には足りないようだ。
仕事では、精密な操作が要求されるので、使い辛いマウスじゃ仕事にならんのよね・・・。(´-ω-`)
というわけで、自宅PC用のマウスと化しましたわ。(^ω^;
自宅じゃWeb閲覧が主だから、少々使い辛くても気にしない!!
ちなみに、仕事用のマウスはPC純正品。
純正品はシンプルながら秀逸だわな。(メーカーにもよるのだろうけどね)
◆定期券紛失・・・
6月20まで、たっぷり使用期間のある定期券を紛失しましたわ・・・。(;´д`)
しかも先日5000円チャージしたばかりだし・・・。(´;ω;`)
といった感じで、かなり痛恨な思いでしたが、我が定期券はsuicaタイプ。
すべて、JRのコンピュータで管理されているので、紛失した定期券の情報そのまんま(チャージ金額も)で再発行可能ということを知って一安心。(ほっ)
(再発行手数料などで1000円かかるけどね)
というわけで、珍しい切符を入手しましたわ。
その名も「再発行整理番号票」。
こいつを発行した時点で、紛失したsuicaは完全使用不能!!
なので、悪用されることもありません。
いやぁ~、コンピュータ管理ってのもありがたいですなぁ。
便利な世の中になったものだ。
昔じゃ、定期券紛失したら、誰かが届けてくれん限り、買い直しだもんね。
◆植物を育てよう
サントリーの「南アルプス天然水」というミネラルウォーターは有名ですね。
現在、こいつのおまけに、ミニ小鉢(土含む)と植物の種が付いているのですわ。
まじめに(?)植物を育てることなんて、小学校時代にやって以来かなぁ。
というわけで、仕事場の我がデスクで育てることに。(笑)
画像の状態は、種を蒔いてから2日後位かな。
(接写能力の低い携帯での撮影なので、チト見辛いですな。)
朝出社して、夕方退社するまでに、変化があるのには驚いた。(笑)
今後も、不定期だけど経過を掲載していく予定。
◆ついに500mlペットボトル化!!
ジョージアMAXコーヒーの500mlペットボトルタイプを発見!!
(訳あって画像がかなり荒いです・・・。)
通常の250ml缶の2倍の量か・・・。
どんだけ砂糖を使ってるやら・・・。
想像するだけで恐ろしい。(笑)
コメント (
2
)
記事一覧
|
画像一覧
|
読者一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』