LEEブラックカレー(辛さ×10倍)

2015年02月23日 | 
2月23日(月)

新種のレトルトカレー発見♪



「LEEブラックカレー(辛さ×10倍)」でっす。

LEEは昔からありますが、ブラックカレーは初めて見ましたねぇ。

ちなみに、自分がいつも好んで食べるLEEの種類は、ノーマルベースの辛さ×10倍です。
それとの比較になりますが、
今回のブラックカレーより、ノーマルの方が好きかなぁ♪

なので~、リピートはないでしょう。

以上。


願いのピノ

2015年02月22日 | 
2月22日(日)

星形のピノ発見♪



なにかいいことあるかな?
つーか、こんなことに運を使わないで、宝くじに運を!w

あ、このブログ、3月15日に書いてますwww
かなり間が空いてしまった。

改めて、星形ピノをググってみると、
「願いのピノ」って名称が付いているみたいですね。

そして、、、

「空にかざしながら願い事を3度唱えると、その願いを叶えてくれる。」

らしいです。

そんなことも知らずに食べてしまったんですけど・・・。(´;ω;`)

今度発見したら、忘れないように空にかざして願い事を唱えないとだ!
宝くじが当たりますよーにとw

ちなみに、今までも何度か発見したことはあります。はい。

以上。

FLAC

2015年02月21日 | パソコン
2月21日(土)

パソコンに保存している音楽ファイル。
皆さんはどのくらいの数を保存していますか?
そして、保存ファイル形式は何にしてますか?

数に関しては、そろそろ1万曲になりそうです。
これが多いのか普通なのかは判らないけど、少なくは無いと思っています。はいw

ちなみに、最初にCDから取り込んだファイルを確認してみると、、、

「CHEMISTRY」のアルバム「Second to None」でした。
登録日は2003年2月2日。約12年前だw


次に、ファイル形式について。
これが本題ね♪

ワタクシ最初から今現在まで、ソニーの音楽ファイル管理アプリを使っています。
最初は無知だったため、ファイル形式なんてま~ったく気にすることもなく、
アプリのデフォルトだった「ATRAC」(132kbps)でCDからファイルを取り込んでました。


年月が経つと、「ATRAC」は汎用性に難あり!ということに気付き、
汎用性が最も高い「MP3」に変更したんですよ。
ビットレートは当時一般的(?)な128kbpsではなくて、音質重視の192kbpsでMP3デビューしました。

ちなみに、MP3に変更して最初にCDから取り込んだファイルを確認してみると、、、w

「宇多田ヒカル」のアルバム「ULTRA BLUE」でした。
登録日は2006年6月25日。約9年前だ。


さらに年月が経つと、世の中ハードディスクなどのストレージの価格が、
一昔前じゃ考えられんくらい安価になってきました。
それに合わせ、音楽ファイルのビットレートも上げていきました♪

192kbpsから256kbpsに変更して最初にCDから取り込んだファイルを確認してみると、、、

「BoA」のシングル「Winter Love」でしたw
登録日は2006年12月3日。
192kbpsの使用期間はわずか半年だったんですねぇ。ふむふむ。


さらに、256kbpsから320kbpsに変更して最初にCDから取り込んだファイルを確認してみると、、、

「鈴木雅之」のアルバム「Martini Blend」でした。(要所はぜんぶ邦楽だwww)
登録日は2012年9月9日。
256kbpsの使用期間は約6年も続いたんですねぇ~。


そして本日!
2006年から使っていたファイル形式「MP3」を卒業しました♪

先月買ったウォークマンが「FLAC」の再生に対応しているので、
「MP3」から「FLAC」に変更しました。(・∀・)



FLAC」とは「Free Lossless Audio Codec」の略。
最大の特徴は、無損失圧縮というところ。
元の音楽データからの音質劣化がない!のです。
(↑久々にフォントのサイズを変えてみた。何年振りだ?www)

そのかわり、圧縮率は低いので「MP3」の320kbpsと比べると、3倍弱のデータ容量となります。(;´∀`)
元の音楽データ(CD)の容量と比べると、約40%減ってところです。

データ容量的には問題視したくなるところですが、今は3TBのハードディスクが1万円強で買えちゃう時代ですから、
気にすることはないでしょ~。

例えば、「FLAC」のファイルが1曲30MBだとして、3TBのハードディスクには10万曲保存可能です。
(ここではMBとTBの単位の細かい違いは省略して概略計算してます。)
こうして考えると、ほんとまったく気にする必要は無しですな!

長くなったが、以上!

リアばね交換

2015年02月15日 | NB:ドレスアップ
2月15日(日)

リアのスプリングを交換しました♪

目的は車高を下げるわけではなくて、乗り味が柔らかいのでレートアップです。
車高は現状維持。



画像右側が今まで付けてたやつで、左側が今回付けたやつ。

ちなみに、新しく買ったわけではあ~りません。
昨年、フロント用に買ったスプリングに交換して、取り外して使わなくなった方を今回リアに付けたんですよ。

つーか、いつになったら満足のいくセッティングになるのだろーか。(・∀・;


話は変わって、フォルクスワーゲンの某パソコンソフトを持っているんですが、
アイコンがダサすぎるので自作してみた。
自作と言っても、ウェブで見つけた画像をリサイズして、「.ico」で保存しただけですけどね~。



ソフトの内容はな~んも変わらんけど、雰囲気が出てイイ感じですわぁ♪(人´∇`*)

以上。

燃費10.57キロ 単価126円(ハイオク)

2015年02月14日 | NB:燃費
2月14日(土)

給油しました。



前回は、前々回から単価が16円も下がって喜んでましたね。(・∀・)
今回はさらに16円値下がり♪

なにやら今が底値で、また上がるとか?
そんなわけで、まだ残量があったけど給油しました。

燃費はほぼ平均値ですな。

今までの燃費記録はコチラをご覧ください。

以上。

リアバンパー加工

2015年02月13日 | NB:ドレスアップ
2月13日(金)

画像加工して遊んでみた♪

加工前。




加工後。




バンパーのデザインを活かして、今風な配色にしてみた。
つーか、今の車ってこの手の配色がやたら増えましたよねw
まぁそこは置いといて。(・∀・)

実際施工するならグロスブラックかなぁ。
マットブラックだと野暮ったい感じがするんで。
面積広いから余計にそう感じる。

その前に、ちとスポーティー感強すぎな気がw

以上~。

フェンダー爪切り

2015年02月01日 | NB:ドレスアップ
2月1日(日)

今日は我がニュービートルの車高調の減衰力を調整しました。
前後とも、ソフトから9段にしていたのを4段に変更。

ちなみに全24段調整です。(多すぎw)
個人的には12段あれば十分なんですけどね~。


リアをジャッキアップしたついでに、違う作業もしちゃいました♪
(リアの減衰力調整するにはジャッキアップが必要なのです。はい。)


こんな特殊工具を作ります♪(・∀・)
機能を果たせばいいのでテキトーですw




上の工具を使って、リアフェンダーの爪部分にラインを引きます♪(・∀・)
赤矢印部分がラインを引いた部分ね。




先ほど引いたラインをガイドラインにし、超音波カッターで一気に切断♪(・∀・)




こんな感じに、どんどん切断していきいます♪(・∀・)
切断には時間がかかるので、急がずじっくり慎重にね。




切断し終わったら、サンドペーパーで切断面を整えて終了♪(・∀・)
結局、最初に引いたガイドラインの位置だと物足りないので、さらに切断位置を攻めましたw




これでタイヤとフェンダーとの干渉はなくなるでしょう。
あ、ちなみに、ニュービートルのフェンダーは鉄板ではなく樹脂製です。

う~む、爪を切断したらホイールのオフセットを攻めたくなってきたw



最後に、もひとつついでに作業しました♪

リアのサイドマーカーをオレンジレンズからレッドレンズに交換してみた。
年式によって、オレンジだったりレッドだったりするんですよ。
うちのはオレンジでした。

判りづらいけどw比較画像をどーぞ。


オレンジ。




レッド。




レッドレンズの方が締まりがあって好みかな♪

以上♪