HDDナビSSD化作業完了

2011年07月24日 | HDDナビSSD化
7月24日(日)

HDDナビSSD化の続き~~(m`∀´)m

無事にパスワードが解除され、PCからしっかり認識されるようになったHDD♪
あとはSSDにディスク丸ごとコピーするだけでっす。

コピー元のナビHDDと、コピー先のSSDをPCに繋げまっす。
ゴチャゴチャでとてもメーカー製PCとは思えない光景でっすw


ディスク丸ごとコピーするのに使ったソフトは、フリーソフトの「EASEUS Disk Copy 2.0」。
最新版は「2.3」なのですが、なにやら「2.0」でコピった方が
ノントラブルというレポがあったので真似しました。


約1時間でコピー完了♪

(画像はコピー前の画面です)

SSDにしたことにより増えた領域が22.37GBの部分(黄色矢印)です。
既存のミュージックサーバ領域11.21GB(赤矢印)を、
増えた未割当の領域(黄色矢印)まで拡張しようとしたのだが、、、

できないではないか!!

ミュージックサーバ領域のパーティションが「Unknown」になっているからだと思います。
2011年のナビバージョンアップでメーカーが対策したのか!?
それとも2006年初期版からこうなのかな???

いずれにしろどうにかして増えた領域をミュージックサーバ領域として使いたいので、
11.21GBの「Unknown」パーティションを一度削除してから、
11.21GB+23.37GBのパーティションを新たに作りました。

そしてナビにSSDを取り付け、ナビ側からミュージックサーバ領域を初期化。
ナビ側からミュージックサーバ領域を初期化した方が安定するみたいです。
まぁなんとなく解りますね。

といった感じで、ナビでも問題なく認識したので成功という結果になりました♪(・∀・)


実際使ってみての感想は後日書こうと思いまっす。
後日がいつになるかは気分によりますが。( ̄^ ̄;


以上でHDDナビSD化はお終いでっす。
気になる方は下記のサイトを参考にしてみてくださいませ。

ttp://www24.atwiki.jp/hddnavi2sdd/pages/12.html

HDDナビSSD化作業開始

2011年07月23日 | HDDナビSSD化
ナビのHDDをSSD化する方法ですが、ざっくり言えばHDDとSSDをPCに繋げてコピーするだけです。

しか~し!
ナビのHDDはパスワードで管理されていて、ナビ以外の機器に接続しても正常に認識されません。
なのでコピーもできませ~ん。
そこで必要となるのがHDDのパスワードの解除です。

調べた結果、パスワードを解除する方法は下記の2種類の方法がありました。

・有償でのパスワード解除。
 (解除は1回のみでパスワードの文字列は教えてくれない。)

・特殊なHDDをナビに取り付けてパスワードで保護させ(※)、そのHDDをPCに繋げてパスワードを表示。
 (パスワードの文字列を得ることができるので何度でも解除可能。)
 (※)パスワードが解除されたHDDをナビに取り付けると、自動的にパスワードで保護されます。


もうひとつ、パスワードの解除など必要のない力技の方法もありますが、
HDDが壊れるなどの実例が挙がっているのでパス。
自分は上で挙げた2種類の方法の後者で行うことにしました。


必要となる機器類は今日すべて揃いました♪


画像左上から時計回りに、、、
・SSD 64GB(IDE接続)
・2.5インチHDD用変換アダプタ(3.5インチHDD用コネクタに変換する部品)
・2.5インチHDD 12GB 富士通製10年以上前のモデル(上で説明した特殊なHDD)
・2.5インチHDD 40GB(ナビに付いてたHDD)


さて、まずは富士通製の特殊なHDDをナビに取り付け、自動的にパスワードで保護させます。
もちろんナビのHDDではないので、ナビは起動しませんです。


パスワードで保護された富士通製HDDをナビから取り外し、PCに接続。
PC側は3.5インチ用ケーブルなので、今回用意した2.5インチHDD用変換アダプタを介しての接続です。


PCを起動ディスクで起動させ、コマンドラインで操作できるようにします。
fujtoolというアプリケーションを使ってHDDのパスワードを表示させます。
これでパスワードをゲット!!(`・ω・´)クワッ

パスワードを公開すると法律違反なのでモザイクですw

なぜ今回10年以上前の富士通製HDDを使ったかといいますと、
このHDDにはパスワードが暗号文ではなく平文で書かれているからです。

ちなみに、パスワードの表示に使ったfujtoolというアプリですが
古いPCを使わないとfujtoolを動かしてもHDDを認識しないみたいです。
なにやらチップセットがIntelの昔のものでパラレルATAをサポートしている
ものじゃないとだめだとか?(具体的には忘れた)

ちょうど我が家にはチップセットがIntelで約10年前のPCが存在していたのでそれを使いました。
無事に認識して成功となりました♪


さぁ、パスワードの文字列が解ったので、ナビのHDDのパスワードを解除しましょう!!

先ほどと同じように、今度はナビのHDDをPCに接続。


HDAT2というアプリケーションを使ってパスワードを解除。


パスワードを解除したことで、ナビのHDDの内容をPCから確認できるようになりました♪


ナビのHDDのパーティションは4つに分かれていて、ミュージックサーバに割り当てられているのは11.21GB。
自分は圧縮率の小さい(容量大)音楽ファイルを保存しているので11GBじゃちと少ないです。

今度使うSSDは64GBなので、ナビのHDDより約20GB以上容量が増えます。
増えた分はもちろんミュージックサーバにすべて割り当てまっす~♪

以上で本日の作業は終了。

続きは後日~~(m`∀´)m

ナビバージョンアップ/HDD取り外し~発送

2011年07月17日 | HDDナビSSD化
7月17日(日)

今日は我が黒豆号のエンジンオイルの交換をしました~♪

前回交換したのが昨年の12月10日だったので約7ヶ月振りの交換です。
走行距離は前回交換したときが72969kmで、今回は76359km。
3390km走行したことになりまっす。
7ヶ月で3390kmかぁ。
走ってないなぁ。
まぁ距離が嵩むよりはいいですけどw

オイルは4月24日にペール缶(20L)で購入した「SUNOCO Svelt 0W-20」。
買ってから3ヶ月近くたっての開封です。(遅っ)



今回はフィルターも交換したので、久々に車の下に潜りました。
んで、いや~なものを発見・・・。



エイリアンの体液、、、じゃなくて
ドライブシャフト(助手席側)からグリスが漏れてるじゃないの~~(m´Д`)m

まだ80000kmも走行してないのに早いんじゃないの!?(そんなことない?)
被害が広がる前に交換せねばだ。
ファンベルトと一緒にシンちゃんよろしく~♪w



話は変わりまして、ナビのバージョンアップネタの続き。

昨日にパイオニアから「HDDナビバージョンアップ申込みセット」が届いたので早速HDDを送ってやった。


ここにHDDが入ってますです。


カバーを外すとHDDがコンニチワ♪


左側が取り外したHDD。2.5インチHDDでっす。
ちなみに右側はデスクトップパソコンなんかに使われている3.5インチのHDD。
HDDにインチの違いがあるなんて知らない!という方がいる可能性があるので比較してみた。


「HDDナビバージョンアップ申込みセット」に入っていた静電袋にHDDを入れて、それを送付箱へイン。


少しの間お別れで~す。

HDDナビバージョンアップ申込みセット

2011年07月16日 | HDDナビSSD化
7月16日(土)

一昨日に申込み登録をしたサイバーナビのバージョンアップ。
早速今日、パイオニアから「HDDナビバージョンアップ申込みセット」というものが届いた。


中には、送付箱と書類が入ってました。


サイバーナビってインターネット接続環境があれば
メーカーにHDDを送らなくてもバージョンアップ可能な機種もあるんですが
自分が使っている「ZH009」はそれができません・・・。(涙)

ですので、送付箱にナビのHDDを入れてパイオニアに送らなければならないのですよ~。


さて、続きましてはナビのHDDをSSDへ換装する件ですが、必要なものを今日注文し終えました♪

・SSD 64GB(IDE接続)
・2.5インチHDD用変換アダプタ(3.5インチHDD用コネクタに変換する部品)
・2.5インチHDD 12GB 富士通製10年以上前のモデル(今回選んだ換装方法に必要)

上手くいくといいなぁ~。




最後の画像は記事内容とまったく関係なし!!
今日庭で親鳥を待つ小鳥が3匹ピーピー鳴いてたので撮影。

こういう場面で光学12倍ズームって役に立つのです♪

ナビバージョンアップ申込み登録

2011年07月14日 | HDDナビSSD化
4月14日(木)

久々に車ネタでっす♪

といっても、サーバーナビのバージョンアップの申込み登録をしただけですけどね。



自分が使っているのは2006年に発売されたサイバーナビです。
発売から5年経ってはじめてのバージョンアップ♪

古いモデルをバージョンアップすると、地図情報だけではなく色々と機能が増えるみたいです。
大きな追加機能といえば「スマートループ」に対応すること。
まぁそれも楽しみではありますが、一番の楽しみは、、、

SSDへの換装!!

メーカーからしたら保証外の作業ですが、バージョンアップ後に実行しちゃう予定です!!(`・ω・´)クワッ

最新のサイバーナビでさえSSDをストレージにしたモデルはないですからねぇw