10月13日(木)
予定通り、出張で三重県松阪市に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/06/a76a95a6423acd78cf05b55202b2ef95.jpg)
今まで意識していなかったのですが、松阪って「まつざか」ではなく「まつさか」って言うんですね。
我が茨城県の「いばらぎ」ではなく「いばらき」ってのと同じですねw
東京から名古屋までは新幹線。
名古屋から松阪までJRを使うか近鉄を使うかで迷ったのですが、結局JRを使いました。
そのJRの車両がディーゼルだったんですよ。
久々にディーゼル乗りましたわ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8d/0f2867c8e5c95dec66dc642aafecf032.jpg)
ディーゼルといっても画像のしょぼいやつじゃないですよ。
「快速みえ」とかいうちょっと上級のやつです。
自分的にはしょぼいやつの方がグッときますけどね♪w
この画像の車両。
これって我が茨城県南の関東鉄道の車両と造りが一緒だ。
たぶん「新潟トランシス」が製造した車両だと思われる。
ってどうでもよいことですが~。
しっかしあれですねぇ。
途中で停車した三重県の県庁所在地である「津」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b1/c4b2f113e9262e4ab5b73d3ff7c47025.jpg)
そして目的地の「松阪」。
どちらも想像以上に静かな街でしたよ。(汗)
現地入りした12日夜に行った焼肉屋なんてラストオーダー21:30だし!!
焼肉屋に入店したの21:00だったのでガッツリ食えませんでしたわ。(涙)
けど、時間があまりない中で松阪牛は食べてきましたよ♪
始めに普通のカルビと松阪牛のカルビをオーダーしました。
んがっ!違いが判らん!!
このままじゃ納得できないので、奮発して松阪牛の“上”をオーダーしましたわ!(`・ω・´)クワッ
いや~、さすがに“上”は味の違いがはっきりわかりました♪
めちゃくちゃ柔らかくて、肉が甘いっ!!
あまりにも味が違うので食べながらニヤケちゃいました♪(*´∀`)
次回行く機会があったら、もっとガッツリ食べたいと思いまっす。
|
|