Garage Rokkou / BLOG
CALENDAR
2024年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2022年12月
2022年05月
2021年11月
2021年07月
2021年05月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2018年05月
2017年09月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
RECENT ENTRY
銚子丸
アポロステーション
レーザー墨出器
RAID1
単1型充電池 買い足し
レゴ 盆栽
3Dプリンタ
在宅環境改善設備投資
3D CAD
ヘッドライト結露防止(66317km)
RECENT COMMENT
6甲/
LED用リフレクター&レンズ
6甲/
後期型ヘッドライト換装作業着手
電気オタオヤジ/
LED用リフレクター&レンズ
コーヒーカンタロー/
後期型ヘッドライト換装作業着手
6甲/
Z11キューブ マグネットクラッチ交換(56744km)
マインド/
Z11キューブ マグネットクラッチ交換(56744km)
6甲/
Z11キューブ マグネットクラッチ交換(56744km)
ROGER/
Z11キューブ マグネットクラッチ交換(56744km)
6甲/
ハイリキ
ヒデ/
ハイリキ
CATEGORY
Weblog
(720)
ニュービートル
(14)
NB:メンテナンス
(29)
NB:ドレスアップ
(25)
NB:機能パーツ
(5)
NB:タイミングベルト交換
(3)
NB:2DINナビ取付加工
(17)
NB:燃費
(23)
K12マーチ
(29)
K12:メンテナンス
(3)
K12:ドレスアップ
(12)
K12:シリンダーヘッドガスケット交換
(14)
K12:LEDテールライトVer.2
(73)
K12:LEDテールライトVer.1
(22)
K12:LEDデイライトVer.1.2
(5)
K12:LEDエアコンスイッチ照明
(20)
K12:後期型ヘッドライト換装
(37)
K12:nismoスポリセ
(7)
K12:ローダウンブラケット
(8)
K12:バックカメラ
(4)
K12:燃費
(56)
Z11キューブ
(18)
3Dプリンタ
(1)
工具
(25)
HDDナビSSD化
(5)
動物
(7)
ウッドデッキ
(14)
500円玉貯金
(1)
仕事
(5)
自宅
(3)
音楽・映画
(3)
ファッション
(9)
ゲーム
(25)
パソコン
(82)
家電
(37)
食
(81)
鉄
(49)
車
(5)
オフ会
(3)
ちばらぎ定例会
(13)
宴会
(56)
晩酌
(108)
BOOKMARK
Garage Rokkou / みんカラ
MY PROFILE
ブログID
k12freaks
自己紹介
DIYの限界に挑む!!
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
レーザー墨出器
工具
/
2021年11月20日
2021年11月20日(土)
レーザー墨出器を買ってみた。
使用目的はガーデニングのブロックを水平かつ一直線に置くため。
今後、ガーデニング以外の用途にも使えそうですね。
実際使ってみて、かなり便利ですねこれ。(・∀・)
作業の仕上がりが良くなるのはもちろん、作業時間がかなり短縮できます。
ブロックの置き方がちょっと曲がったからやり直しなどの修正が激減するので。
昼間の屋外だとレーザー光が見難いですが、影作ったりして工夫すれば作業可能です。
レーザー光がハッキリ見える夕方の作業がお勧めです。
ちなみに、買ったのはノーブランドの中華製。
仕事で使うわけじゃないので割り切りましたー。
以上。
2021年11月23日(火)記
コメント (
0
)
バフバフ
工具
/
2016年01月16日
1月16日(土)
モノタロウのプライベートブランドがオール15%OFFの日に注文したブツが届いた。(・∀・)
ウールバフ(細目)
スポンジバフ(中目)
スポンジバフ(細目)
スポンジバフ(極細目)
ポリッシャーに使うバフです♪
昨年のことですが、久々にポリッシャーを使ったらウールバフが真っ二つ・・・。
スポンジバフもあるはずなんだが行方不明・・・。
ということで、ポリッシャーだけ持っていてもどうにもならんので、このたび買ったわけです。
ちなみに、4種類も買った理由は、、、
3,000円以上だと送料無料になるためですw
以上!
コメント (
0
)
KTC AE45T, AE921
工具
/
2015年08月24日
8月24日(月)
工具買いました。(・∀・)
KTC AE45T ホースプラッカーセット
KTC AE921 ホースクリップツール
タイミングベルト交換作業の際、外すのを諦めた、冷却水のホースを外すために買いました。
後日クーラント全交換の際にリベンジする予定です。
あればその後の作業にも役に立つだろうしね♪
似たような工具はモノタロウブランドでもあるんですが、工具は信頼できるメーカー製を買うことに決めています。
20代の頃とは違いお金もあるのでw
とはいっても、若いときに買ったホムセン工具も現役ですけどねー。
物によっては今後もアストロなんかの輸入工具も買いますけどねー。
以上!
コメント (
0
)
高吸水性樹脂 CP-1
工具
/
2015年08月23日
8月23日(日)
こんなの買ってみた。
高吸水性樹脂 CP-1
キャッチコピーは「たった1gで水300ml以上を吸水」。
中身はこんなです。
白い顆粒です。
では、早速使ってみましょう♪
バケツにビニール袋をセット。
使用済みのクーラントを入れます。
キューブから排水したやつです。
高吸水性樹脂を入れてよく混ぜます。
そして、しばらく時間を置くと、、、
お見事!
液体が固体になりました。(・∀・)
拡大画。
ちなみに、スズキ自動車からも同じようなものが販売されています。
商品名は「クーラント凝固剤 KG-009」。
今回買ったやつの方が、コストパフォーマンスがよいです。
1,500gで2,250円。
添加量によって、固まり具合が変わりますが、
自分は冷却水1Lあたり、高吸水性樹脂を40g強入れました。
これで可燃物として廃棄できるとのこと。
使用済みのクーラントはきちんと廃棄しましょう。(・∀・)
以上~。
コメント (
0
)
2t油圧式ローダウン車適応ジャッキ
工具
/
2015年08月07日
8月7日(金)
先日注文した2t油圧式ジャッキが届きました♪
日曜日の話ですけどね~。
揚幅85~370mmのローダウン車適応ジャッキです。
数ある中からこのジャッキを選んだのは、ケースが付属されているからです。
ケースがあれば、置く場所や持ち運びのときに便利ですからね♪
使用目的は、ガレロクにはすでに3t油圧式ジャッキがあるので補助的な使用になります。
今まで手動パンタジャッキを使う機会って少なからずあったのですが、
これからはパンタジャッキに変わって2tジャッキに活躍してもらいまっす!
といっても、微調整が必要なことろはパンタジャッキを使うことになりますけどね。
3tジャッキとの比較画。
3tジャッキと比べると、幅がないので安定感では劣りますね。
けど2tジャッキのよいところは、12.5kgと軽量なので持ち運びが容易なところ。
ちなみに、3tジャッキは40.0kgですw
以上。
コメント (
0
)
エアコンプレッサーカスタム完了
工具
/
2015年07月30日
7月30日(木)
先月
にエアコンプレッサーをカスタムしたのを憶えていますでしょうか?
ホースとブラケットが干渉していたんですよね。
あれから結構経ってますが、本日継手を追加して処置しました♪
処置前のホースとブラケットが干渉している画。
内外ソケット(PT1/4)を追加します。
ボール弁以降をすべてバラして、ボール弁が付いていた上流側に内外ソケットを取り付け。
内外ソケット以降は処置前と同様に取り付け。
ホースとブラケットの干渉がなくなりました。(・∀・)
使用頻度が少ないコンプレッサーですが、これからも頑張ってもらいましょう♪
以上!
コメント (
0
)
エアコンプレッサ改
工具
/
2015年06月06日
6月6日(土)
鉄との戯れ♪
今回がラスト。
前回
の続きでっす。
塗装を済ませ一週間乾燥させたので、今日は表面磨きと実装です♪
楽しようとポリッシャーでささっと磨いてやろうとしたんですが、
超久々のポリッシャー起動のため、バフがダメになってました。
コンパウンド付けて、ポリッシャーを動かした瞬間、、、
バフが真っ二つwww
粉々になって飛び散ったスポンジが、変質していてこびり付いたらなかなか落ちん・・・。
ポリッシャーが使えないので、結局手磨きで磨いてやりました。(´-ω-`)
さてさて、話が少し脱線してしまいましたが、今回作った白いブツ。
何かと言いますと、ブラケットになります。
そして、何に取り付けるかと言いますと、これに取り付けまっす。
ガレロクにあるエアコンプレッサーでっす。
ブラケット取り付け後。
コンプレッサー本体と色が少し合ってませんが、そこは気にしないようにしましょうw
作業ついでに野暮ったいステッカーも剥がしました。
後日ビレバンかどこかで、かっくいいステッカー探してこよー♪
んで、このブラケットにフィルタ・レギュレーターを取り付けます。
数年前にアストロのセールで買ったのだが、ずーっと放置してたんですよ(汗)
継手とワッシャーは、ここんとこ利用しているモノタロウで購入。
(左側の圧力計とボール弁は、コンプレッサーから取り外したものです。)
ブログで
モノタロウ
について触れたことがなかったと思いますが、
品揃えがホームセンターの比じゃないので、ホムセン行く機会が減りますね。
3,000円以上買うと送料無料ってのが利用しやすいところです♪(・∀・)
フィルタ・レギュレーター取り付け後。完成形です。
そこそこスマートに付けることができたかな。
圧力計の出っ張り分をなんとかしたいところですがね。(´-ω・`)
ホースがブラケットと干渉してるので、後日継手を追加して処置したいと思いまっす。
以上!
コメント (
2
)
日産ホワイト(QM1)
工具
/
2015年05月30日
5月30日(土)
鉄との戯れ♪
前回
の続きでっす。
今日の作業は前回予定していた通り、パテ磨ぎ→再度プラサフ→上塗りを済ませました。
プラサフは一般的なグレーを先に塗り、
その後に、数年前に買って未開封だったホワイトプラサフを塗りました。
上塗りもホワイト。
これまた数年前に買って未開封だった日産のホワイト(QM1)を塗りましたっ。
未開封でず~っと放置していた日産ホワイト。
何を塗ろうとして買ったのか、まったく思い出せませんw
ま、今回役に立ったから良しとしましょうww
次の工程となるクリアー塗装は省略。
メタリックやパールではなくソリッドのホワイトということと、仕上がり重視ではないのでね。
といった感じで今日の作業は終了~。
1週間塗装をしっかり乾燥させて、来週はコンパウンドで磨き、実装する予定でっす。
以上。
コメント (
0
)
久々の塗装&パテ盛り
工具
/
2015年05月24日
5月24日(日)
昨日の続き~♪
今日の作業内容は、φ8の穴を4ヶ所開けた後、
下地塗装を済ませて、溶接部分の気になる巣穴をパテで埋めました。
下地塗装は余っていたミッチャクロンを塗装後、余っていたプラサフを塗装。
パテも余っていた紫外線硬化パテを使用。
すべて余り物w
画像は、紫外線硬化パテをブラックライトで硬化させてるとことでっす。
次回の作業工程は、パテ磨ぎ→再度プラサフ→上塗りですかね。
以上!
コメント (
0
)
久々の溶接
工具
/
2015年05月23日
5月23日(土)
久々に鉄と戯れました♪
アングル材(L-40×40×3)を加工。
フラットバー(FB-25×3)を追加して、こんな形になりました。
何ができるかはお楽しみということでw
しっかし、溶接する機会って滅多にないから、なかなか上達しないですわ。(^ω^;
使用目的からみて、問題ない強度の溶接はできているからいいのだが、
ビートのところに巣穴的なものが存在するので見た目が・・・。
塗装前にパテで埋める予定ですw(裏側は無視しますwww)
100Vの溶接機だからなかなか溶け込まないんですよね。
溶接スピートをもう少し遅くした方がいいのかなぁ。
以上~。
コメント (
0
)
«
前ページ
記事一覧
|
画像一覧
|
読者一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】スタッフの気になったニュース
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!