Garage Rokkou / BLOG
CALENDAR
2012年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2022年12月
2022年05月
2021年11月
2021年07月
2021年05月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2018年05月
2017年09月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
RECENT ENTRY
銚子丸
アポロステーション
レーザー墨出器
RAID1
単1型充電池 買い足し
レゴ 盆栽
3Dプリンタ
在宅環境改善設備投資
3D CAD
ヘッドライト結露防止(66317km)
RECENT COMMENT
6甲/
LED用リフレクター&レンズ
6甲/
後期型ヘッドライト換装作業着手
電気オタオヤジ/
LED用リフレクター&レンズ
コーヒーカンタロー/
後期型ヘッドライト換装作業着手
6甲/
Z11キューブ マグネットクラッチ交換(56744km)
マインド/
Z11キューブ マグネットクラッチ交換(56744km)
6甲/
Z11キューブ マグネットクラッチ交換(56744km)
ROGER/
Z11キューブ マグネットクラッチ交換(56744km)
6甲/
ハイリキ
ヒデ/
ハイリキ
CATEGORY
Weblog
(720)
ニュービートル
(14)
NB:メンテナンス
(29)
NB:ドレスアップ
(25)
NB:機能パーツ
(5)
NB:タイミングベルト交換
(3)
NB:2DINナビ取付加工
(17)
NB:燃費
(23)
K12マーチ
(29)
K12:メンテナンス
(3)
K12:ドレスアップ
(12)
K12:シリンダーヘッドガスケット交換
(14)
K12:LEDテールライトVer.2
(73)
K12:LEDテールライトVer.1
(22)
K12:LEDデイライトVer.1.2
(5)
K12:LEDエアコンスイッチ照明
(20)
K12:後期型ヘッドライト換装
(37)
K12:nismoスポリセ
(7)
K12:ローダウンブラケット
(8)
K12:バックカメラ
(4)
K12:燃費
(56)
Z11キューブ
(18)
3Dプリンタ
(1)
工具
(25)
HDDナビSSD化
(5)
動物
(7)
ウッドデッキ
(14)
500円玉貯金
(1)
仕事
(5)
自宅
(3)
音楽・映画
(3)
ファッション
(9)
ゲーム
(25)
パソコン
(82)
家電
(37)
食
(81)
鉄
(49)
車
(5)
オフ会
(3)
ちばらぎ定例会
(13)
宴会
(56)
晩酌
(108)
BOOKMARK
Garage Rokkou / みんカラ
MY PROFILE
ブログID
k12freaks
自己紹介
DIYの限界に挑む!!
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
キハ313と314
鉄
/
2012年08月29日
8月29日(水)
いつものように駅で電車の発車を待っていた。
ふと、ドアの外に目をやると、関東鉄道の旧配色車両ではないか。
久々だなぁ♪
旧配色のキハ353と354を見るのは♪
と思ったが、唯一の旧配色であるキハ353と354は昨年引退したんだった。
ならこれはなんだ!?
良く見てみると、キハ313と314じゃないの。
いつの間に、旧配色にオールペンしとるとはw
朝からビックリしましたわwww
コメント (
2
)
燃費15.05キロ 単価150円(ハイオク)
K12:燃費
/
2012年08月26日
8月26日(日)
給油しました~。
今回もシェルのピューラです♪
前回単価141円だったのが150円になってますなぁ・・・。
今さらですが、「We Are The World」買いましたw
今売っている再生産版はDVD同梱版だったりします♪
コメント (
0
)
ウッドデッキ完成間近
ウッドデッキ
/
2012年08月25日
8月25日(土)
ウッドデッキ製作の続き~♪
床面以外を塗装した木材の組み立て作業でっす。
床板の裏面に根太を固定。
表裏反転し設置状態に。
片側も同じように組み立てて、こちらはコンクリートの形状に合わせ切断。
塗装していなかった床面を塗装。
ここまでが先週の19日(日)にやった内容でっす。
そして、本日。
根太を追加固定し、塗装を2度塗りしましたっ。
塗装乾燥のために画像手前側は浮かせています。
残る作業は単管で組んだ骨組みに固定するのみ!!
完成までもう少しでっす♪
話は変わって~、映画をレンタルしてきた♪
「エイリアン」と「KAN-WOO(関羽)」でっす。
エイリアンは1979年の映画。(汗)
ブルーレイにはオリジナル版とディレクターズ・カット版が収録されてまして、
ディレクターズ・カット版は映像や音声がデジタルリマスターされてるんですよ。
んで、実際観てみると、33年前の映画なのにまったく古臭さを感じません。
だからと言って、今風かといえばそうではないですけどね~。
その辺の匙加減が絶妙なので、オリジナルを観た人でもまったく違和感なく観れると思いまっす♪
次に、KAN-WOO(カンウ~~って発音するの?www)ですが、後日観まっす♪
コメント (
2
)
とりあえずビーノ
晩酌
/
2012年08月22日
8月22日(水)
今週は仕事が忙しい6甲でっす~。
来週と再来週も忙しそうな感じですわ~。(´@ω@`)
というわけで、仕事の帰りが遅くなっていまして、
上野23時発のフレッシュひたちの到着を待っていました♪
ふと前方を見ると、18番線の線路が撤去されているではないか!!
いつ撤去されたんだか。
まぁ、ど~でもよいネタですけどねw
そおそお、先日美味いツマミ発見しました♪
とりあえずビーノ!!
枝豆系のツマミってハズレが少ないね♪
今宵も買いましたw
コメント (
0
)
波紋
Weblog
/
2012年08月17日
8月17日(金)
「ジョジョの奇妙な冒険」がテレビアニメで10月から放送されるそうだ。
(MBS、CBC、TOKYO MX、東北放送、RKB毎日放送、BS11)
それも、あの地味な第1部がw
自分的には、暗~い雰囲気でホラー感の強い第1部は好きです♪
う~ん、久々にマンガ読みたくなってきた。
ちなみに、第1部~第3部までは持ってたりします。
コメント (
5
)
ウッドデッキの木材塗装
ウッドデッキ
/
2012年08月14日
8月14日(火)
ウッドデッキ製作の続き~♪
まずは昨日。
木材の面取りをしました。
長手方向は面取りされてたが、両端が切りっぱなしだったのでそこを面取り。
ザンさんから借りているザンダーが大活躍です♪
次に、根太となる木材に穴あけ及び皿モミ。
昨日の作業は以上。
そして本日。
ついに木材の塗装工程です。
組み立て後に塗り難い裏側と、長手方向の両サイドを塗装しました。
床面に関しては、組み立て後に塗ることにしまっす。
一度塗り。
二度塗り。
しっかり乾燥させるために、連休中の作業はこれにて終了です♪
ラジオを聴きながら作業をしていたんですが、気になるラジオCMが耳に入ってきました。
ラーメンチェーンの「珍来」にて、有名人が監修したラーメンを販売しているとのこと。
なんとな~く聴いていたので誰の監修だか解らなかったが、近くにあるので行ってみた♪
気になる監修した人物は、、、北原照久氏。
「なんでも鑑定団」で有名な北原照久氏ですわ。
まったく「食」な人物じゃないじゃんか!( ̄^ ̄;
お味の方は、「珍来」の醤油ラーメンな味でしたw
コメント (
4
)
ウッドデッキの骨組み変更
ウッドデッキ
/
2012年08月12日
8月12日(日)
ウッドデッキ製作の続き~♪
今日は骨組みの変更作業をしました。
床板となる木材の設計を変更したので、それに合わせ骨組みも変更というわけです。
ビフォ~。(8月2日の画像)
アフタァ~。
以上!
コメント (
0
)
朝モス
ウッドデッキ
/
2012年08月11日
8月11日(土)
今日の朝食は「朝モス」でした♪
いつの間にか、モスにも朝メニューがラインナップされてたんですね。
ちょうど携帯クーポンがあったので、これで390円♪
野菜もしっかり入っていたので満足度高いです♪
食した店舗は周囲360度見渡す限り田んぼ!(ど田舎w)
こういう風景見ながらの朝食ってのもたまには良いものです♪
さて、話は変わりまして、ウッドデッキ作業の続き~。
設計の小変更によりの単管(4m1本)と木材(2本)を追加購入しました。
実作業はしていませんっ!
軽トラ運転したのって初めてな気がするw
夜は地元の花火大会を楽しみました~~(m`∀´)m
コメント (
0
)
梅仕立てビネガー味
晩酌
/
2012年08月08日
8月8日(水)
チップスターの新味発見♪
これはこれで美味いけど、やっぱり赤いやつが一番美味い♪
コメント (
0
)
ウッドデッキの木材購入
ウッドデッキ
/
2012年08月03日
8月3日(金)
ウッドデッキ製作の続き~♪
いよいよ、木材加工の工程に入りまっす!!
といっても、今日は木材を買ってきただけなので、実作業はしてませんけどね。
SPF材 2×4 (長さ1820mm)を26本です。
こんなときはキューブは便利ですね~♪
コメント (
2
)
«
前ページ
記事一覧
|
画像一覧
|
読者一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo ブログ
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』