Garage Rokkou / BLOG




9月23日(金)

今日から3連休~♪

のはずだったのですが、仕事量の関係で今日は休出してました~。(´-ω-`)
さっさと仕事を終わらせて、マーチ仲間に誘われていた
茶会に参加しようと思っていたのですが、仕事が終わったのが20時過ぎ・・・。

帰宅してから茶会場に行くとなると到着するのが22時半くらいになってしまうので、
今宵の茶会は諦めたんですよ。

んがっ!
帰宅してみる飯が無い!!(爆)

というわけで、20時開催の茶会に22時半過ぎから参戦してきました。(汗)
皆との楽しいひと時を過ごすためということもありますが、飯を食らうために!!w

やっぱり行ってよかったです~~(m`∀´)m
楽しいひと時を過ごすことができました♪
皆さまお疲れ様でした!


そんな茶会の画像が無いので、
代わりにここんとこ通勤時の電車内でプレイしている携帯電話用ゲームを紹介。

FINAL FANTASY LEGENDS

今年配信されたゲームみたいですが、グラフィックやシステムはとても古臭いですw
FF5が好きな人なら楽しめるでしょう♪

以上


コメント ( 0 )




5月23日(月)

土日に引き続き、今日も部屋の片付を進めました~♪

片付けしてると懐かしいものが色々と出てきます。

ちょいと昔話になりますが、、、

自分が学生の頃、ゲーセンで格闘ゲーム人気に火が付きました。
カプコンの「スト2」(初代)だったぁね。
そして、カプコンに負けじと「餓狼伝説」や「侍魂」を出してきたSNK。
どちらも1作目はしょぼかったけど。
学校帰りに毎日のように友人たちとゲーセンに寄り道していた頃が懐かし~~(m`∀´)m

そんな人気の格闘ゲームが家庭用ゲーム機にも移植されることに。
もちろん買いました♪
ゲーセンに慣れ過ぎていたこともあり、家庭用ゲーム機のコントローラパッドじゃ
満足な操作ができなくてストレスが溜まるんですw

家庭用ゲーム機用のジョイスティックも売ってるんですが、ゲーセンにあるのと操作感が違う!
特にスティックの方がっ!!
こんなんじゃまともにスクリューパイルドライバーが出せん!!!(熱くなってきたw)

そんな不満を100%解消してくれたのがコレ。



アーケードゲーム機の部品屋で売っている部品を使って自作したコントローラー。
プレステ、サターン、ネオジオの3機種に使えるように作りましたw
はんだごてデビューはこれを作ったときだったかも。

今日片付けしてたらこいつが出てきたんですわ。

学生時代の友人たちと何戦交えたか判らぬほど酷使したコントローラー。
若干の血とたくさんの汗が染み込んでます。(;´∀`)
自分は「かぶせ持ち」でしたwww

思い出深過ぎて今は捨てる気になれないので、
とりあえず隔離しといて行く末はまた後で考えよう。(汗)


ちなみに、他のものは積極的に捨ててますよ!(`・ω・´)クワッ
ビデオテープ(VHS)なんかは迷うことなくすべて捨てます!!



さらば!プロレス中継!!


コメント ( 10 )




2月28日(月)

昨年の話ですが、部屋の照明の切り替えスイッチのヒモが根元から切れました・・・。

交換するのが面倒なのでずっと放置していましたが
先日買ってきたロープを今日取り付けました~♪
(ヒモからロープにグレードアップw)



以上!!


って、あまりにも小ネタ過ぎるので(汗)

GT5のフォトモードで撮影した画像を掲載♪



「柱にとまるカブトムシ。マーチだけどw」

フォトモード。
ハマりそうです。(・∀・)

コメント ( 2 )




2月27日(日)

昨日に引き続き、今日もPS3のGT5やってました~♪
今日はオンライン対戦は無しで独りプレイ。

GT5にはインターネットに繋げると、期間限定で配信されるイベントがたくさんあります。
今日はその中のひとつ「フェラーリ・F10」の配信イベントをやってました。



自車も敵車もすべて「フェラーリ・F10」(笑)
って、笑いごとじゃぁありません!!(`@ω@´)

はじめてF1マシンを操作してみたんですが、いやぁ~スピードあり過ぎて疲れますわ~。
まじめに走らないと1位取れないからさらに疲れる・・・。
そんなのを5コース各10周走ったので指が痛い!!(爆)


そぉそぉ、PS3の画像ファイルってjpgファイルなんですね。
今まで気にもしていなかったので今日はじめて知りましたわ。

USBメモリーなんかを使えば、PS3にある画像ファイルをPCにコピーすることができるんですよ。
みんカラでGT5の画像を掲載してるブログを見るんですが、なるほどこういうことなのね♪
(上の画像はGT5のフォトモードで撮影したものをPCにコピーしたものです。)

今のゲーム機ってすごいねぇ~。





コメント ( 2 )




1月26日(水)

ヤフオクで購入したキーボード&マウスが届きました~。
PS3専用として使います♪(マウスは使わないけどセット販売だった。)



今回買ったのは画像の下側のキーボードで、画像上側のはPCで使ってるやつ。

なんで同じのを買ったかというと、見た目が好きだし使い慣れているから♪(*´∀`)
それに、PCで使ってるやつは接続端子がPS/2コネクタなのでPS3には接続できないんですよ。
なので、今回買ったやつは見た目一緒だけどPS3に接続できるUSBコネクタなのですわ~。

これでGT5のオンライン対戦するときのコメントのやり取りが楽になります♪



話は変わりまして、、、

今日TSUTAYAから「レンタルCDアルバム半額クーポン」が携帯メールで届いたので
久々にCD借りてきました~。



こんだけ借りて2,650円。(割引対象外の新作CD7枚含む)
ケチな自分はCDを買う気になれません。(爆)

コメント ( 2 )




12月15日(水)

おとといに続いて今日も「GT5」ネタ。

やっと中古で「12c」が出てきましたよ~♪



購入後、スーパーブラック(#KH3)でオールペンしてやった!!

ついでにホイールもカスタムしようと思ったが
「スタンダードカー」に分類される「12c」はホイールのカスタムができないみたいです・・・。

ちなみに、「プレミアムカー」に分類される「12SR」はホイールのカスタムが可能。


悲しすぎる・・・。(´;ω;`)

コメント ( 5 )




12月13日(月)

PS3用のソフト「GT5」。

自分は発売日に買いましたが
な~んだか楽しくなれなくてあまりやっていません・・・。(´-ω-`)

というのは先週の金曜日までの話。

土日の忘年会のときにハクさん邸で皆でプレーしたら面白くなってきました♪
やる気が出てきました!!(`・ω・´)クワッ

というわけで、なんとか「国内B級ライセンス」はオール金でクリアしました~。



残りは、、、

「国内A級ライセンス」
「国際C級ライセンス」
「国際B級ライセンス」
「国際A級ライセンス」
「スーパーライセンス」

、、、先は長い。

途中で飽きないように頑張ろう。(笑)


ってか、中古車で「12c」がぜんぜん出てこない・・・。(涙)

コメント ( 3 )




11月25日(木)

今日発売のPS3用ソフト「GT5」買いました♪

夕食後、早速ゲームを始めようとしたら、、、

オンライン(?)アップデート。
続いてゲームデータインストール。。。



残り時間表示(開始20分)の倍以上時間がかかってイライラモード全開!!

しかも「残り約45秒」のところで(実際には45秒なんて嘘っぱち)
「×ボタン」を間違って押してしまってまたやり直し。(爆)

23時21分現在、未だゲームを始められてません・・・。

あ~!イラツク!!ヽ(`Д´)ノ

コメント ( 3 )




11月11日(木)

片道約1時間40分の通勤の暇つぶしのために、ニンテンドーDSのソフトを先日買いました♪

『ゼルダの伝説 大地の汽笛』(2009年12月発売)でっす。

なぜにこのソフトを選んだかというと、中古で980円と安かったから。( ̄^ ̄)
というのもありますが、ゼルダの伝説シリーズは過去に何作かやったことがあるんでね♪

1986年 『ゼルダの伝説』(FC)
1987年 『リンクの冒険』(FC)
1991年 『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』(SFC)
1993年 『ゼルダの伝説 夢をみる島』(GB)
1998年 『ゼルダの伝説 時のオカリナ』(N64)
2007年 『ゼルダの伝説 夢幻の砂時計』(DS)

こうして挙げてみると結構やってるなぁ。
ちなみに、どれも発売した年にやってたりする。


んで、今回買った『大地の汽笛』をやってみて判ったのですが、
DS本体にあるマイク(↓画像矢印部)に息を吹きかける操作が必要なのですわ。( ̄^ ̄;

結構頻繁に・・・。



さすがに電車の中でニンテンドーDSに息を「フーフー」吹きかける勇気はないので、( ̄^ ̄;;
代わりに、以前購入して途中で飽きた『大人の常識力トレーニング』の続きをやってます・・・。(爆)

コメント ( 2 )




9月4日(土)

8月22日に購入したPS3を本日やっとセットしました。(;´∀`)

いやぁ~わかってはいたものの画質が超キレイ!
今までの家庭用テレビゲーム機とは比較になりません。(あたりまえ)
フルHDのテレビやモニターに接続しないとこりゃもったいないですな!!
ちなみに自分は、HDMIケーブルでPC用フルHD液晶モニタに接続していまっす♪

画質の良さに浸った後、早速、無線LANでインターネットに接続してみた。

ほぉ~。インターネット絡みのコンテンツが豊富ですね~。
過去の名作ゲーム、ダウンロード専用ソフト、無料体験版などなど色々とありまっす。

ファミコンソフトで有名だった、「スペランカー」や「いっき」が
リニューアルされてオンラインゲームになっていたのには驚いた。(笑)



といった感じで、コンテンツの閲覧や無料体験版を楽しみました♪

本体と同じ日に買った「バイオハザード5」はまだ開封すらしておりません。(爆)

コメント ( 3 )


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 次ページ »