Garage Rokkou / BLOG




11月13日(日)

昨晩のちばらぎ定例会から一夜明けた本日♪
ワタクシ休日出勤してました・・・。(´-ω-`)

仕事量に対して時間がなさすぎだっちゅーの!!
ってここで文句言ってもどーにもなりませんがね~。

さて、出勤途中に寄り道しました。
毎度(というほど寄ってませんけど)秋葉原でっすw
秋葉原ラジオセンター(細かい電材がゴチャゴチャ売ってるとこ)の横にある
秋葉原電波会館(こっちも細かい電材がゴチャゴチャ売ってるとこ)で買い物しました。

「車のエンジンルームなんかに使われているビニール製のチューブが欲しいのですが」
と店員に尋ねると、耐熱性、難燃性に優れた「ULチューブ」ってのを教えてくれました。

それがこれ。


判り難いので中身を拡大。
まさに自分が求めていたものと一緒です。


車の配線保護なんかに使われてますよねこれ。
判らない方はエンジンルームを確認してみてください。
すぐに見つかりますよw

こんなの買わなくてもコルゲートチューブなんかで事足りるんですけど、
今やってる後期ヘッドライト換装作業の配線処理は純正に近い状態を目指しています!!
なのでビニールチューブを求めたのですわ~。

今日のネタは買い物だけで実作業は無し。


あ、もひとつネタありました。

今宵も仕事帰りの常磐線でハイリキしてましたw


休日のガラガラなグリーン車での一杯って、乙な雰囲気で好きです♪


コメント ( 4 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« ちばらぎ定例... 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 先発ローテ2番手 »
 
コメント
 
 
 
Unknown (まえタン)
2011-11-14 21:25:59
これ、1年ほど前に探しました。ホームセンターでは売っていないようでしたが。

完成後はヘッドライトだけじゃなく、エンジンルームも楽しみにしています(笑)
 
 
 
Unknown (6甲@上野)
2011-11-14 22:25:17
ULチューブかは判らないけど、ジョイホンで似たようなものが売っていた記憶があるような無いような。
売っていたとしてもたぶんULじゃないと思うけどね。

目指すは純正=見た目が地味

なので、見ても物好きしか楽しめないと思われる。
まえタンさんなら十分楽しめると思うけど(笑)
 
 
 
Unknown (だいこん)
2011-11-14 23:38:56
 秋葉原の電材がゴチャゴチャ売ってるとこ・・・某家電量販店(←Y電機とか)なんかよりよっぽど親切に説明してくれますよね(^^;
 σ(--;も、このゾーンに行くのは好きです。

 休日サロはちょっと安くていいですよね~♪
 
 
 
Unknown (6甲)
2011-11-15 00:43:35
電材ゴチャゴチャゾーンは各店売り場面積が狭いから、取り扱っているすべての商品について熟知している感じですよね。

休日のサロは安くてついつい利用しちゃいます♪
欲言えば平日550円。
休日350円にしてほしいです(^^;
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。