Garage Rokkou / BLOG




5月4日(日)

黄金週間の休日6日目。

今まで、マーチ仲間とは数え切れないほど食事をしたり遊んだりしていますが、
今回は初の試み“鉄道をお腹一杯堪能”することに。(笑)

行動をエスコートしくれたのは、カイラチョコ兄貴。
このお方、ものすごい物知りで、美味しい食い処や、
今回の目的でもある鉄道を堪能するためのポイントを数多く押さえておりますです。

なので、今回の堪能ツアーのコースはすべてお任せ♪
自分はどこに行くのかわからぬ状態でのミステリーツアーとなりました。(笑)

では、ミステリーツアーの全貌をフォトギャラリー形式で簡単に紹介しましょう。

・藤沢にてキオスクを堪能♪

こいつの存在はちょっと前に知ったのだが、実物を観るのは初めて。

・新川崎にてJR貨物新鶴見機関区の機関車を堪能♪

驚いたのは機関車の数!!(`@ω@´)
数えていないのでよくわからんが、20~30車輌存在していた感じ。

・恵比寿にてランチを堪能♪
スンドゥブチゲという豆腐の入ったチゲスープ。
美味さにやられ写真撮るのを忘れた・・・。(爆)

・大宮近辺にて鉄道博物館(外観のみ)、保管車輌、車輌基地を堪能♪
いやぁ~鉄博はかなり混んでる様子だったねぇ。
行くのは当分先になりそうだな・・・。
写真は無し!

・尾久の車輌基地にて普段観れない車両を堪能♪






・都電を堪能♪
実はワタクシ、首都圏近郊に30年間在住していながら、
都電に乗車したことが一度もありません。
なので、今回のミステリーツアーで最も刺激が強かったのが都電!!

尾久から徒歩で都電荒川車庫へ。


都電の博物館的な施設が併設されてましたわ。
これはエスコートしてくれたカイラ兄貴も知らなかったようだ~。




・秋葉原にて鉄道模型店数店を堪能♪
ここだけは自分がエスコートした。(笑)

・金町にてディナーを堪能♪
ディナーは豚カツ屋。
ここで奥様のむうむうさんと合流。
ランチ同様、美味さにやられ写真撮るのを忘れた・・・。(再爆)
以外だったのは、豚カツ屋なのに焼酎の種類が豊富。
もちろん焼酎も堪能♪


以上、黄金週間の休日6日目は、かな~り充実したものとなりました。
これもカイラ兄貴のお陰でございまする。
またお願いしま~す。(`∀´)



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 流山おおたか... 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 Mr.ペイントリ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。