Garage Rokkou / BLOG




6月15日(月)

本日のランチ。

先日、ランチタイムが終わってしまいCLOSEDになっていたインドカレー店。
今日こそ食っちゃる!!
というわけでランチタイムに再訪~♪

んがっ!
今度は定休日でシャッターが閉まってた・・・。(;´д`)
まさか月曜日が定休日とはねぇ・・・。

けど今日は絶対にカレーが食べたい!
日本のではなく本場のカレーが!!

んで、頭をフル回転して検索。(`@ω@´)

・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・あ!

そーいやあそこにあった気がする!!
というわけで、茨城県常総市にある「インド スリランカ レストラン294」に行ってきた。

店内は独特な香り♪
メニューには本場の料理が色々と載っているが、迷わずカレー(チキン)をオーダー。

んで、出てきたのがこれ↓

まず目に付いたのが肉の量。
凄いです。(笑)

お味の方ですが、今まで何店かインドカレー店に行ったことがあるが、今までのそれとはまったく異なるカレーだ。
スパイスが荒引き?のせいなのか、スパイスの味がダイレクトって感じ。
そしてかな~りサラサラタイプのカレーです。
これはカレーなのか???と思ってしまったほど。(爆)

あまりにも今までのカレーと違うのでググってみた。
今まで食べてきたのは「北インド」で、今回食べたのは「スリランカ」のカレーのようだ。(違ってるかも?)

付け合わせには、細かい豆を煮たものと、カレー味の柔らかい大根。
あっちの料理の知識がないので料理名不明です。(汗)

最後にはデザートも出てきたなぁ♪

一つ残念だったのは、ランチタイムをわずかに過ぎていたので料金が高かったこと。(自分が悪い)

個人的には、前回oizou氏に連れていってもらった「タァバン」のカレーの方が好み。


そぉそぉ、レストランの近くには関東鉄道の車両基地があるので、寄って帰りました。(笑)

関東鉄道キハ101(旧国鉄キハ30)
タマリマセンなぁ♪(*´∀`)

コメント ( 4 )




6月14日(日)

注文していた工具が一昨日に届きました。

神東工業製の「セラミニホールソー深穴用セット」です。
ちょいとお高い値段ですが、思い切って購入しちゃいました!!(`・ω・´)クワッ

では、早速使ってみましょ~♪

LEDテールライトVer.2製作の続き。
約1ヶ月半以上振りの作業再開です。(汗)

前回LEDを設置する部分の設計をしたのを憶えてますでしょうか?
今回は設計図通りにアクリル板を切り出す工程です♪

設計図をプリントアウトし、アクリル板に貼り付け。


今回購入したセラミニホールソー深穴用で穴開け。

メーカーホームページに掲載されているとおり、綺麗な穴を開けることができました♪(*´∀`)

ディスクグラインダーで形を整えて、本日の作業は終了。


次の工程は、LEDの配線の予定。

コメント ( 5 )




6月14日(土)

今日はマーチ仲間とのお茶会でした~♪

いつもの茶会とは違い明るい時間に開会。
なぜなら、夜にホタルを鑑賞するためでありまっす!!

いや~、まさか都心からほど近い場所に、野生のホタルを見れる場所があるとはね~。
びっくり&感動しましたわ♪(*´∀`)

ホタルの美しい光をカメラに収めようと試みたが、失敗・・・。

なので画像は無しです。

代わりにまったく関係のない画像をどうぞ。(爆)

(写真撮影日:2008年5月17日)

コメント ( 2 )




6月12日(金)

仕事帰りに秋葉原へ寄り道♪
予約していたNゲージの車輌を購入~。(・∀・)ニヤニヤ

Nゲージは昨年10月17日に購入したのが最後だから久々ですな。

んで、今回購入した車輌はなにかといいますと、、、

・東京メトロ6000系(後期型/更新車/基本6両セット)
・東京メトロ6000系(後期型/更新車/増結4両セット)


簡単にいえば、東京メトロ千代田線ですわ。
いつも通勤に利用しているので、とても愛着のある電車であります♪(*´∀`)

今まではKATO社製のNゲージばかり購入してきましたが、今回はじめてマイクロエース社製のNゲージを購入。
色々といわれているメーカーでもありますが、6000系はなかなか良い出来だと思います。

満足!!(`・ω・´)クワッ


帰りは、秋葉原帰りのお約束、グリーン車にて一杯♪

癒しのひとときです。(爆)

コメント ( 4 )




6月11日(木)

PCに保存してある画像ファイルを整理していたら、懐かしい画像発見。

シトロンイエローのアイラインを装着した我が黒豆号♪(爆)

(写真撮影日:2005年3月12日)

もちろんこういうカラーコーディネイトの趣味は持ち合わせていません。
オフ会での一発芸ですよ~~(m`∀´)m

コメント ( 3 )




6月7日(日)

給油しました~♪
1ヶ月以上振りの給油です。



15km/L越えなので良いほうでしょう。


給油後、地元に新しくできたインドカレー店をリサーチするために襲撃!!
しか~し、空いてそうな時間帯を狙って行ったら「CLOSED」になってた・・・。(´-ω-`)

というわけで、昼食はラーメンに変更。。。


久々に「麺屋・玄徳」にて「真胡麻ラーメン」を食しました。
個人的に好きな味であります♪

店名からすると、オーナーは三国志好きなのか???(謎)
しかも蜀好き?

もし店名が「麺屋・玄徳」ではなく「麺屋・公嗣」だったら客こなそ~。(笑)
(※玄徳とは劉備の字。公嗣とは劉備の子である“暗君”劉禅の字。)

コメント ( 6 )




6月6日(土)

LEDテールライトVer.1の製作手順(その19)で~す♪

LED設置板にLEDを接着。

(写真撮影日:2005年6月16日)

LEDは基板に設置するのが普通ですが、テールライトのレンズ部分と平行にLEDを設置するために(光りムラをなくすため)、このLED設置板を作ったのですわ。
テールライトのレンズ部分は2次元平面ではなく3次元の平面になってますよね。
それに平行にLEDを設置するとなると、真っ平らな基板は使えないということです。

配列的にも基板は使えませんがね。(^ω^;

つづく

コメント ( 0 )




6月5日(金)

ドリームジャンボ宝くじ買いました。(`・ω・´)クワッ

連番10枚だけ。(笑)

ロト6・ミニロトは数えきれないくらい買ってますが、ジャンボの類は今回が3回目だったかな?

今日が販売最終日。
残り物には福はあるのか!?

コメント ( 2 )




6月3日(水)

下田のマーチ乗りの某姉さんが仕事で東京にやってきた。

となると、oizou氏と3人でお約束の「飲み会orカレー会」。

前回は居酒屋にて飲み会だったので、今宵はカレー会です♪
ちなみにoizou氏は、昨日と明日の晩もカレーとのこと。(笑)

今宵の店は、柏市南増尾のインド・ネパール料理の「タァバン」。
oizou氏オススメのカレー屋でございます。

味がしっかりしていて美味しゅ~ございました♪



帰りは自宅まで送っていただきありがとうございました!!
次回も楽しみにしてまっす♪(*´∀`)

コメント ( 3 )




6月2日(火)

LEDテールライトVer.1の製作手順(その18)で~す♪

長~いスパンでの更新が続いてたので、たまには短スパンでの更新です。
ただ単にネタがないだけともいう・・・。( ̄^ ̄;


前回までの作業でLED設置部は完成。

ついにLEDの実装です♪

まずは必要な電子部品を用意。

(写真撮影日:2005年6月15日)

今から4年前の工作なので、LEDのスペックが今と比べて低かったですね。
今どきのLEDに換装すれば昼間の視認性UPも可能ですが、すでに気持はVer.2へ移行してますので。。。

かと言ってVer.2は完全に作業停止状態ですがね・・・。(σ- ̄)ホジホジ

つづく

コメント ( 0 )


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 次ページ »